goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

キュウリもミニトマトも大豊作

2015年08月02日 08時58分19秒 | 日記・エッセイ・コラム
庭のあちこちを掘って、家庭菜園をやっています。



たった1本のキュウリがどんどん伸びて、ネットを飛び出して、次々に支柱を立てています。



朝晩キュウリにだけは欠かさずお水をあげます。


7月31日の収穫。シシトウも15位採れました。
さっそく炒めて、朝ごはんに全部食べました。



8月1日の収穫。



これは今朝、8月2日の5時30分。
このところこんな風にいっぱい採れて、うれしくてたまりません。

このキュウリ、凄く美味しい。

赤いお月さま 7月31日

2015年08月02日 08時45分47秒 | 日記・エッセイ・コラム
とうとう7月も終わりました。
学童保育も保護者の方が相談にみえたりすると遅くなることがあります。

外はもう真っ暗。

すると校舎の屋上に大きな赤い満月が出ていて、それはビックリしました。



山裾から顔を出しました。
この月はとても赤くて、まるで熱中症の様です。

次の8月1日も同じように赤い顔の満月でした。

このところとても暑いです。

夜寝る時に、昨年までは28℃の設定でしたが、今年は27℃で寝ています。
周りの温度がとても高いのだと思います。

とうとう帰ってしまいました

2015年07月26日 22時06分26秒 | 日記・エッセイ・コラム
今夕18:00発のフェリーに乗って、娘は徳島に向っています。

今朝は浅草から御宿の海に行って、波乗りをして、新しいボードを受け取って、再び東京に戻ったのです。

道路が渋滞したりして、17:00までに有明に戻れなかったらどうしよう?
最近スマホのナビでどこへでも行き、渋滞も上手く回避して移動しています。
今日も上手くいけばよいのですが…。
心配していたのに、娘は16:00には到着していて、車をフェリーに積み込むのは17;30。
ボードがあったまっちゃうから、待合室に下ろしてくる…という余裕でした。

私にもいつもの一人暮らしが戻って来ました。
3ヶ月ぶりに明野元気館のお風呂に入りました。
寂しさが、ひたひたと私のまわりに迫って来て、しばらくはグズグズしてしまいそうです。

娘が作ってくれた料理

キュウリの酢の物  別名 たもんサラダ



これはバナナとチョコレートのケーキです。
電子レンジのオーブンで焼きました。
バターの香りが家じゅうにして幸せな気分でした。
食べる前にちょっと温めると、やわらかくて美味しいです。

今回はローストビーフまではたどり着きませんでした。
だから大きい方のオーブンはまだ使い方が分りません。

今度は冬に帰って来るのでその時にお願いします。



波乗りのスクールは10回受講しました。
高知の海でもできるかな?

隅田川花火大会

2015年07月25日 19時33分22秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は隅田川花火大会を浅草のビルの屋上から見る…と、娘は出かけて行きました。
今夕学童が終わって家に帰っても、もう娘はいません。

あーっ!!
この2か月間の楽しかった事!
今夜帰ったら誰もいなくて、そりゃあ寂しいことでしょう。

学童でも今日は花火を飾りました。




家に帰って、お風呂に入って超特急でテレビの前へ。





生中継が始まりました。

混雑の前にと11時には浅草に到着。
今ごろは建物の屋上でご馳走をいただきながら、見ているんでしょうね。

ママはこの特等席で見てますよ~~。

明日、また御宿の海に入って、新しい板を受け取って、夕方18:00に有明から出発。

2か月の間に徳島からは3人のお客様がおいでになりました。
また冬にも来てお片づけを手伝ってくれるそうです。

どうもお疲れさまでした。
またお願いします。