Blog満賊亭

少欲知足をモットーに日々の満足を追求していくブログ

旅の記録3 タイ アユタヤ→チェンマイ

2005年04月30日 | 海外(パッカー篇)
◆写真:チェンマイのカオソーイ◆…カレー風味に舌鼓  こんにちは。チェンマイのネットカフェから書き込みしています。チェンマイも真夏日よりで、両腕両足は日焼けで真っ赤。でも暑さには慣れたようで不思議と汗は出ません。湿度が低いのかな?ただし、水は手放せず、セブンイレブンを見つけては1.5ℓのミネラルウォーターを補充し、日に3本くらい飲んでます。それでは旅の記録。 4月28日 【アユタ . . . 本文を読む

旅の記録2 タイ バンコク→アユタヤ

2005年04月28日 | 海外(パッカー篇)
現在、アユタヤのネットカフェから旅の記録を書いていますが…日本で起こった惨事をたった今知ったばかりなので、驚きを隠せません。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 さて、旅の状況。バンコクのカオサン通りでインドへのチケットをどうにか購入。旅の後半の日程は以下の通り。 5/25(水) バンコク発→ダッカ着 一泊 5/26(木) ダッカ発→デリー着 6/23(木) ネパール発→バンコク着 . . . 本文を読む

バンコクのカオサンより

2005年04月26日 | 海外(パッカー篇)
 サワディーカップ!皆様お元気ですか?見切り発車でスタートした旅ですが、どうにかバンコクまでたどり着けました。ただいま、カオサン通りのネットカフェから書いています。メール頂いた方、お返事かけませんが元気でやっております。ありがとうございます。それではこれまでの足跡をセーブ。 4月24日 【成田→クアラルンプール 曇り】  空港の持ち物検査でハサミと鉄製の定規が入っており2度もひっかかり、警官に . . . 本文を読む

それでは皆様ごきげんよう ( ^o^ )ノ

2005年04月23日 | 海外(パッカー篇)
バックパックの重量12㎏・・・ぎゅぅぎゅぅに詰めたんですけどね、これ以上は減りませんでした。あとは現地でどうにかします。これから東京に向けて出発します。いろいろと助けてくださった皆様、ありがとうございました。それでは行ってきま~す。 あ、海外から連絡が取れるようホットメール作りました。御用のある方はこちらのアドレスにメールください。  manzokumanzoku@hotmail.co.jp . . . 本文を読む

傾向と対策4 ベトナム社会主義共和国

2005年04月22日 | 海外(パッカー篇)
下調べを完了しないまま出発前日を迎えてしまった。 カンボジア・インド・ネパールについては・・・マイペンライ。よしとするか(笑) さて、ベトナム。最近では女性旅行客も多く増えているようで、料理、民族衣装、雑貨などおしゃれなイメージが人気の様子。もちろん自分もベトナム料理には大いに期待しているけど、映画「プラトーン」や「カジュアリティーズ」の影響からか、ベトナム戦争の悲惨な印象を抱いてしまう。グルメ . . . 本文を読む

傾向と対策3 ラオス人民民主共和国

2005年04月21日 | 海外(パッカー篇)
敬虔な仏教徒の国・・・この旅を考えるまではその程度の知識しかなく、白地図では場所すらわからなかっただろう。一般的な観光地としてはまだマイナーなようでタイやベトナムのような派手さはないように感じるが、反対に静かな雰囲気が魅力のようだ。奈良みたいなとこかな?ラオスには5月1日に入る。ルアンパバン→ヴィエンチャン間を国内機で移動するが、2都市を中心に地方にもでかけてみたいので一週間近く滞在する予定。 . . . 本文を読む

5,000円の商品券

2005年04月21日 | 雑記
先日ヴィトンの財布を拾った話の続きとなるが、今日落とし主の方から商品券が郵送で届いた。御礼の電話をもらった際に「一度お伺いして御礼を」と言われ、丁重に断っていたのだが…。丁寧すぎる御礼に恐縮してしまう。でも、お互い温かな心持ちになれたようなのでありがたく頂戴することにした。 それはさておき、今は旅の準備に毎日追われている。本来楽しいはずの準備も試験勉強直前のごとくガイドブックを読み漁っているせい . . . 本文を読む

傾向と対策2 タイ王国  -Kingdom of Thailand-

2005年04月20日 | 海外(パッカー篇)
「タイは東南アジアの東京」…ガイドブックや関連HPから抱いたタイのイメージだ。バンコクは交通の要所であり、各国からの訪問客が行き交う活気ある都市。その一方、数多くの寺院が溶け込んでいるようで静と動が混在された街ではないだろうか? 今回の旅行はバンコクが拠点となるので、史跡巡りだけではなくエネルギッシュな部分も楽しんできたいと思う。 首都:バンコク 言語:公用語はタイ語。他にラオ語、クメール語など . . . 本文を読む

方違え(かたたがえ)

2005年04月19日 | 雑記
大阪の友人が旅の無事を祈願してお守りと餞別の和菓子を送ってくれた。このお守りは方角の厄除けで有名な方違(ほうちがい)神社のお守りだ。お祓いまでしてくれたようで、お心遣いに感謝。稀にヒドイ方向音痴になるので助かります。また、餞別の菓子を「煎餅2枚か?」などと下らん予想、大変失礼しました。源吉兆庵の見事な季節和菓子、渋めのお茶と共に美味しく頂戴しております。 【うんちく】 方違神社の「方違(え)」と . . . 本文を読む

トラベラーズチェックと外貨両替

2005年04月19日 | 海外(パッカー篇)
今日、銀行で日本円を米ドルとトラベラーズチェックに両替してきた。手数料の安いソニーバンクの外貨預金を活用すればよいのだが、専用カードを作っていなかったので使えず。なんかとっても間抜け。 お金の配分は現金8割、トラベラーズチェック2割とした。トラベラーズチェックの再発行機能は安心できるけど、地域によっては換金場所を探すのに骨が折れるらしい。現金を持つリスクはあるが、それ以上に余分な手間を省きたい。 . . . 本文を読む

旅の買出し

2005年04月18日 | 海外(パッカー篇)
昨日、妹夫婦が遠路はるばるバックパックを届けにきてくれた。そのまま一泊し、今日は旅行用品の買出しまで付き合ってくれた。おかげで準備不足も一気に解消。まともに出発することができそうだ。ほんとに助かったよ。ありがとうね。大事に使わせてもらいます。 バックパックは想像していたものよりもでかく、重そうだ。ひと通りの旅道具を詰め込めばおそらく7~8kgほどになるらしい。余分なものはなるべく持たず、必要にな . . . 本文を読む

傾向と対策1 マレーシア -MALAYSIA-

2005年04月16日 | 海外(パッカー篇)
首都:クアラ・ルンプール 言語:マレー語。都市部を中心に英語も使われている 宗教:イスラム教、仏教、ヒンズー教 通貨:リンギット(RM)。1RM=100sen=27.7円(2005年3月現在) 時差:-1時間 食事:主食は米。イスラム教が国教なので戒律で豚を食べないし、お酒を飲まない。また喜捨(バクシーシ)というお金を持っているものが貧しいものに施しをするという教えがあるので、金を持っている日 . . . 本文を読む

ヴィトンの財布を拾う

2005年04月15日 | 雑記
しかも車の運転中に車道の真ん中で。詳細はこうだ。今日の午後、航空チケットの支払いに街に出て通りを走らせていると、前方に“ほっくり”膨れた高級そうな財布が落ちているではないか。信号が赤になり、偶然にも財布の真横にピタリと止まった! ためらったがドアを開けて拾い上げる。聖人君子じゃないからほんの僅かな間に色んな考えが巡った(笑)中身をそっと覗くとお札二枚に小銭、カード類が数枚入っている。 あれこれ . . . 本文を読む

コースほぼ決定!

2005年04月15日 | 海外(パッカー篇)
本日、行きと帰りのチケットを購入。マレーシア航空成田⇔バンコク3ヶ月OPENチケット77,900円。チケット代以外に空港税、航空保険料、それと最近の原油高騰による燃油チャージ料などを足して都合88,040円也。それとインドビザ。昨晩ネットで再検索したところ3日で取得できるビザ代行会社を奇跡的に発見!値段も先日依頼した会社より1,000円安く、丁寧な対応。急いでビザ申込書を記入し、写真2枚とパスポー . . . 本文を読む

出発日早まる

2005年04月14日 | 海外(パッカー篇)
おととい、旅行会社にチケットのメール予約したが返事がない。問い合わせたところまだ予約が取れておらず、慌てて手続きを済ませた。当初4月25日出発予定だったが、この日は午後便の空きだけで、しかもコタ・キナバル(マレーシア)で1.5時間待機してクアラルンプールで強制ストップオーバー、翌日バンコク入りという面倒な便だったので断念。1日前倒して24日の出国とした。ただしこちらもクアラルンプール一泊経由なので . . . 本文を読む