Blog満賊亭

少欲知足をモットーに日々の満足を追求していくブログ

鬼はうち

2014年03月29日 | 池波グルメ
手術を終えて麻酔が消えぬ中、足を引き引きホテルへ向かう。

なんだかこのままベッドに臥すのも何だか嫌だなぁ。

ふと思い立ち、きびすを返し向かった先は…


鬼平料理 池波(笑)

今宵はお酒を飲むことができないのだけれど、昨年の鬼平忌でお会いして以来お邪魔できていないので女将さんの顔を見にちょっと寄ってきた。

「あらお久しぶりね。いらっしゃい」

「^^;無沙汰の限りをつくしまして…」

なんとなく鬼平のセリフっぽくご挨拶。
この女将様の毎日常連さんと作品について会話しているから池波作品のデータベースが常に更新されていて本当にすごい。

今宵もあいさつ代わりに正月の「鬼平外伝 老盗流転」の話から。

「徳兵衛役の橋爪功さんと松蔵役の国村隼さん…あの二人最高よね」

「橋爪さんといえば、今回も良かったけれど渡辺謙演じた藤枝梅安の時の彦さん(彦次郎)役も良かったよね」

隣に座った初老のリーマンの方も加わり今宵もディープな会話が始まっていく。

そうそう。今年羽生PAの「鬼平江戸処」に行ってきたんですよ!女将さん行かれました?

「もちろん。あの一本饂飩は許せなかったけれど…テーマパーク内にある、つなぎのマーク6か所を探すのが大変でね…3時間もかかっちゃった(笑)」


えぇぇ?つなぎのマークですと?
※つなぎのマーク…鬼平の盗人同士が他にわからないよう連絡手段をつける時のしるしのこと。


なんでホームページにも載っていないそんな話知っているんです…?

「あはは。ではあなた、また行かなくちゃねぇ」

へへ…恐れ多いことで。

根深汁(長ネギぶつ切りの味噌汁)をいただく。

あぁ…こいつぁうめぇや(笑)

すっかり傷口の痛みを忘れ、楽しい時間を過ごしたのでした。

やっぱりお江戸はいいねぇ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。