goo blog サービス終了のお知らせ 

F.F.Art Gallery

FF釣行記&出張先での旅行記&グルメ情報を中心に発信しています。

べっぷ地獄めぐり

2024年07月13日 08時20分36秒 | 国内
千年以上も昔より噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことから「地獄」と称される不思議な景観:「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つを巡る観光コースです。2009年には、海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄の4地獄が「別府の地獄」として国の名勝に指定されました。

















南蛮BVNGO交流館

2024年07月13日 08時10分38秒 | 国内
友宗麟の生きた時代を体感できる施設をコンセプトに、大友氏遺跡や大友宗麟の功績について、工夫を凝らした展示や迫力ある映像等で紹介する施設。BVNGOの表記について:ヨーロッパ最初の日本地図であるティセラ「日本図」に九州全体をラテン語の大文字で「BVNGO」と記されていたことに基づいています。









大分府内城

2024年07月13日 07時59分47秒 | 国内
大分府内城は豊臣秀吉の九州平定で功績を挙げた福原直高が大分川と住吉川に挟まれた海に面した土地を選んで築城。白土の塀と水上に浮かぶその姿から「白雉城」とも呼ばれている。19世紀以前の江戸時代の建物で現存するのは宗門櫓と人質櫓だけだが大分市による「府内城再発見事業」により廊下橋などの復元が行われ発掘調査で築城当時の石垣が発見された。










鬼の窟古墳(西都原古墳群)

2024年06月23日 06時04分00秒 | 国内
日本一の規模を誇る西都原古墳群。宮内庁の御陵墓参考地の男狭穂塚と女狭穂塚の二墳を中心に300余基の古墳が小高い台地に点在しています。鬼の窟古墳(西都原古墳群):西都原古墳群のなかでは唯一開口した横穴式石室を持つ円墳(墳丘の外側に土塁がめぐる形式の古墳)








西都原古墳群(宮崎)

2024年06月23日 06時00分56秒 | 国内
日本一の規模を誇る西都原古墳群。宮内庁の御陵墓参考地の男狭穂塚と女狭穂塚の二墳を中心に300余基の古墳が小高い台地に点在しています。西都原古墳群の最大の魅力は「地上のロマン」と「地下の真実」の共存地上のロマンとは天孫降臨にはじまる神話で地下の真実とは古墳です。西都原には「ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメ」にまつわる恋の物語が伝わります。










交通神社(宮崎)

2024年06月22日 07時47分58秒 | 国内
宮崎駅前「アミュプラザみやざき」うみ館の屋上デッキ東端の北角にある木製の社「交通神社」:宮崎を代表する宮崎神宮本社3柱(神武天皇、神武天皇の父母)の主祭神の分祠をお祭りすることで、宮崎神宮と同じご祭神となり、また県内各地にしずまります神々が集まります。