F.F.Art Gallery

FF釣行記&出張先での旅行記&グルメ情報を中心に発信しています。

志那神社(藤棚)

2022年04月30日 13時26分52秒 | 花野草
草津市志那町にある三大神社、惣社神社、志那神社は、境内に藤があることから「志那三郷の藤」とも呼ばれています。志那というのは神の息で生まれる風
風の神を祀るとともに地名にまで神の名が充てられています。藤棚に加え、珍しい八重咲きの藤(八重紫)があります。(残念ながら見逃してしまいました・・・)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惣社神社(藤棚)

2022年04月30日 13時19分57秒 | 花野草
草津市志那町にある三大神社、惣社神社、志那神社は境内に藤があることから「志那三郷の藤」とも呼ばれています。惣社神社の藤は、「惣社大藤の縁起」として天武天皇の除病延命仏法興隆を祈念して供えられた樹齢500年を超える古藤です。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三大神社(藤棚)

2022年04月30日 13時15分43秒 | 花野草
草津市志那町にある三大神社、惣社神社、志那神社は境内に藤があることから「志那三郷の藤」とも呼ばれています。三大神社の藤は、藤原氏の隆盛を祈念して植樹されが、織田信長の兵火により消失。その後,根元から芽生え、今日に至っているそうです。穂が地面に擦るほど長くなることから「砂擦りの藤」と呼ばれる樹齢400年の見ごたえのある藤です。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカスミレサイシン

2022年04月24日 12時06分48秒 | 花野草
プリケアナ種は、花は白を基調に中心部が紫色。花が紫一色、白一色でない華やかさがあるためかおそらくはアメリカスミレサイシンとしては最も多く栽培がされている模様。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣鐘水仙

2022年04月24日 11時59分12秒 | 花野草
花がツリガネ(釣鐘)状で、葉がスイセン(水仙)に似ることから名付けられています。花言葉「哀れ」「淋しい」は、ギリシャ神話のヒアキントスのお話からきていて、ヒヤシンスに似た花とヨーロッパでは紫系の花色が悲哀のシンボルになっていることからつけられたそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唎酒番所

2022年04月24日 09時34分24秒 | 国内美食
美味しいお米と越後の山々の清らかな雪解け水が、多くの銘酒を生み、蔵元数日本一と言われる酒どころ新潟。長岡駅構内の「長岡銘品の館 ぽんしゅ館」では、ワンコイン(500円)で新潟県内90蔵、111銘柄の日本酒を利き酒できます。また、長岡グランドホテルのラウンジでは錦鯉鑑賞、無料で日本酒の試飲が楽しめました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガ

2022年04月23日 14時36分46秒 | 花野草
アヤメ科・アヤメ属に分類される常緑性の多年草。中国が原産とされ、日本にも古くから帰化し人里近くの森などやや湿った薄暗い場所に自生し根茎を伸ばして広がります。蝶が飛んでいるように花びらがヒラヒラしている様子から別名「胡蝶花」薄く紫がかった白地に青い斑点などが入った花で清楚な印象を受ける花ですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津デザインマンホール③

2022年04月23日 12時48分44秒 | デザインマンホール
大津市下水道整備30周年記念マンホール(大津絵):「市の木(山桜)、市の花(叡山すみれ)、市の鳥(ゆりかもめ)」を中心に、大津絵の「藤娘」と「鬼の寒念仏」を左右に、下段に「びわ湖」と「瀬田の唐橋」をあらわしたものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津デザインマンホール②

2022年04月23日 12時47分17秒 | デザインマンホール
大津市制100周年記念マンホールふたリニューアル(飛跳ねまん蔵):市制100周年記念マンホール蓋を2015年にリニューアルしたカラーマンホール蓋。2013年に解体されてベトナムに引っ越ししたイーゴス108が消え、大津市下水道事業マスコットキャラクターの「ホール・まん蔵」に代わっている。同様に他に例を見なかったダジャレ犬も大津市観光キャラクターの「おおつ光ルくん」と交代。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津デザインマンホール①

2022年04月23日 12時45分11秒 | デザインマンホール
大津市制100周年記念マンホール(大津駅前):1988年に市制施行100周年を迎えた際に作成された蓋。琵琶湖大橋とイーゴス108、びわ湖大花火大会、南湖周遊の外輪船ミシガン、ヨット、レガッタなど、大津市の景観に加え、市の花「比叡山すみれ」、市の木「山桜」と市の鳥「ユリカモメ」が描かれている。そして、左下にいるイヌ。イヌの手(前脚)が赤い。ワンのハンドがレッドということでワンハンドレッド=100周年の洒落・・・とのことだそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする