「福島県会津若松市」会津若松市鶴ヶ城公園や中央通りの歩道に「磐梯山と猪苗代湖」「市の木「(アカマツ)」が描かれたデザインマンホール蓋が設置されています・・・「市の木「(アカマツ)」若松が「若い松」と読み替えられることから市の木に選定されたそうです。
「福島県会津美里町(旧会津高田町)」伊佐須美神社あやめ苑付近の舗道に旧会津高田町のマスコット「あやめちゃん」と「町の花(アヤメ)」が描かれたデザインマンホール蓋が設置されています・・・伊佐須美神社は会津地名発祥の由来を伝える岩代国一之宮・会津の総鎮守だそうです。
「福島県会津若松市」会津総合運動公園プロムナードに「福島応援ポケモン(ラッキー)」「エルレイドと鶴ヶ城(会津若松城)」が描かれた「ポケふた」が設置されています・・・ラッキーは幸せ(福)を運ぶポケモンで福島の「福」と通じることから「ふくしま応援ポケモン」に選ばれたそうです。
「福島県会津美里町」伊佐須美神社あやめ苑東屋内に「福島応援ポケモン(ラッキー)」「ドレディアとあやめ苑」が描かれた「ポケふた」が設置されています・・・ラッキーは幸せ(福)を運ぶポケモンで福島の「福」と通じることから「ふくしま応援ポケモン」に選ばれたそうです。
「福島県北塩原村」磐梯山の噴火で誕生した神秘の湖沼群(五色沼湖沼群)の一つ毘沙門沼入口の歩道に「村の鳥(シジュウカラ)」「村の木(オオヤマザクラ)」「村の花(ミズバショウ)」が描かれたデザインマンホール蓋が設置されています・・・5つの沼というわけではなく様々な色彩を見られることから「五色沼」と呼ばれるそうです。
「福島県北塩原村」五色沼入口観光プラザ(裏磐梯観光協会)前に「福島応援ポケモン(ラッキー)」と「ひょうせつポケモン(バニリッチ)」が描かれた「ポケふた」が設置されています・・・ラッキーは幸せ(福)を運ぶポケモンで福島の「福」と通じることから「ふくしま応援ポケモン」に選ばれたそうです。
「福島県猪苗代町」猪苗代駅前の歩道に「町の花(サギソウ)」が描かれたデザインマンホール蓋が設置されています・・・姫路市の「市の花(サギソウ)」が描かれたデザインマンホール蓋と同じ構図ですね。
「福島県猪苗代町」猪苗代町役場前の歩道に「町章」「白鳥」が描かれたデザインマンホール蓋や猪苗代駅前の舗道に「磐梯山」「白鳥」が描かれた側溝蓋が設置されています・・・猪苗代湖の北岸(長浜から志田浜)には、毎年2,000羽以上の白鳥が渡来するそうです。
「福島県猪苗代町」会津民族館周辺の舗道に「町章」「町の木(ナナカマド)」「磐梯山/猪苗代湖/白鳥」が描かれたデザインマンホール蓋が設置されています・・・ 「町章」猪苗代町の「い」を図案化したもので中央部分が磐梯山を下部が猪苗代湖をイメージしているそうです。
「福島県猪苗代町」猪苗代町役場周辺の舗道に「磐梯山と稲穂」「猪苗代湖と白鳥」が描かれたデザインマンホール蓋が設置されています・・・会津富士とも呼ばれる秀峰「磐梯山」/名産品である米の「稲穂」/天然のダム湖「猪苗代湖」/越冬する「白鳥」が図案化されています。