続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

続・松島瑞巌寺五大堂

2023-11-13 16:06:51 | みちのく紀行

寒い朝です。

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、天神田から塚越の田んぼを歩いてきました。

無住で半ば民家と化している無量寺には、菊がたくさん咲いていました。

おかあさんは、残念ながら、カメラを忘れてます

 

ピンチヒッター・獅子くん、お願いね

寄せ植え、落ち着いてきました

晴れたのにお出かけなしで、ひめちゃん不機嫌です

暑がりタバちゃんは、床暖マットを折って枕にしています。

七海地蔵のまわりには、黄色いビオラがありません。

買い足しましょう。

三四郎地蔵&サマンサ地蔵&ののこ地蔵には、黄色いビオラが植わってます。

黄色いビオラがあると、やっぱり明るくなるね

 

 

(10月25日)

松島瑞巌寺、五大堂です

そういえば、五大堂の御朱印も瑞巌寺で云々とありました。

今度行く事があったら、一緒にお願いしましょう

 

すかし橋を2つ渡ります。

最初のすかし橋を渡ると、八幡宮です。

 

2つめのすかし橋を渡って、いよいよ五大明王を祀った五大堂です。

すかし橋は、両方ともすかしが塞がってます

 

五大堂に説明板です。

慈覚大師円仁が延福寺を開創した際、坂上田村麻呂に由来する毘沙門堂に五大明王を安置したことから五大堂と呼ばれるようになりました。現在の建物は伊達政宗が建長9年(1604)に建立したと伝えられています。東北地方最古の桃山建築で・・・・・・・。

 

すかし橋の写真もあります。

 

込んでいるので、後ろの方で合掌

 

桃山様式と言うからには、さぞかし鮮やかに彩色されていたことでしょう

 

あれ、木彫りの動物がいます。

猿です

鶏です

犬でしょう

 

御堂を一周しながら、海を眺めます。

ゆっくり松島観光も良さそうです

 

 

すかし橋を渡って帰ります。

 

売店脇から、すかし橋の下が見えます。

 

松島の案内図です。

さっきより見いいかな

瑞巌寺宝物館の企画展の舞台「雄島探訪~極楽浄土へのかけ橋」の島は、左下の島です。

そのうちに機会があったら訪問しましょう。

 

海を眺めます。

いい景色です

 

 

海岸沿いの道に戻ります。

柴犬発見

ひめちゃん・タバサちゃん、いい子にしてるかな?

マイナスイメージしかなかったン松島、すっかりイメージが変わりました

また機会があったら来まーす

 

 

海岸沿いの道を歩いて、仙石線・松島海岸の駅に戻ります。

時刻は正午前です。

午後は荒天の予報だけど、多賀城に寄っていけるかな

 

 

(つづく)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松島瑞巌寺・五大堂 | トップ | 貔貅(ひきゅう) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みちのく紀行」カテゴリの最新記事