続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

馬頭観音に逢いに・行田市郷土博物館(お久しぶりの忍城)2

2023-12-07 18:04:21 | 埼玉県

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内の西を歩いてきました。

刈り取られずに、冬を迎えた稲穂があります

もったいないね

刈り取り応援隊の派遣とか、刈り取り体験の募集とか、行政や農協は対策がないのかな

食糧危機とか言っても、これでは当たり前だよね

 

プーちゃんの前を通って帰ります。

プーちゃん、換毛もうすぐ終わるね

この冬も頑張ろう

 

 

 

 

だいぶ遠回りしましたけど、博物館に入場です。

写真撮影は、可と不可があります。

 

有名な旗を立てた飾り馬です

旗を立てた馬の埴輪は、行田でしか見つかっていないのですか

 

外には、さっきの蛇の目傘が見えます。

晩秋のジャパネスクです

 

見学者のみなさん、しっかり階段を登って、御三階櫓の内も見学です。

鯱、大きい

 

最上階からの眺めです。

北の赤城山方面のはずです

肉眼では、かすかに赤城山が確認できたんですけど

 

忍城の鐘です。

外にもありました。

両方とも本物、どちらかレプリカ

 

 

階下に降りて、順路に従って、やっとご対面です

合掌

8本もの手を持った馬頭観音は初めてです。

きっとすごい力を持っているのでしょう

 

どこのお寺のあったのでしょう?

江戸時代(18~19世紀)馬の博物館蔵 としかありません

 

 

もうひとかた、目立つ方です。

こちらもすごい

19世紀 馬の博物館蔵

チベット仏教のハヤグリーバア像です。顔が3つ、腕が6本、足が8本あり、憤怒の評定を浮かべて逆立った髪の中から馬の頭が3つ出ています。

合掌

 

 

受付で図録と御城印を購入して、100名城スタンプもゲットです

(写真の取り込みを忘れました 次回アップします

 

 

外に出ると、巨大な花手水の製作進行中です。

やはり冷たい水の中の作業になるのですね。

でも、きれいですよ

素敵ですよ

 

 

駐車場に戻って、駐車場からの小径で、忍城のお堀を歩いてみましょう。

「満車の場合は云々」の表示に、ちょうど隠れている小径を歩いてお堀の外側に出ます。

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬頭観音に逢いに・行田市郷... | トップ | 師走の忍城2023 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉県」カテゴリの最新記事