ななごの部屋(リウマチとともに)それから

リウマチとともに歩みアクテムラのおかげで安定してきた私。もっと溢れるように生きたい☆2013/1/1開店☆

旧パソコン教室へ

2015年07月09日 | パソコンと携帯
カメラの写真をパソコンに取り込むやり方が、
イマイチわからず、
旧パソコン教室に電話した。
「いつでも、おいで」
と言われている。

じぶんでは、まとめて全部入れていたが…
ピクチャとSDカードを開きドラッグするやり方を学んだ。
私のパソコンはバイオで、
ソフトが立ち上がり、
選んで入れるか、今までのを除いて入れるか、
全部入れるか聞いてくる。
それがバイオのソフトだとは知らなかった。

今までは自己流でやっていたので、
はっきりして良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室

2015年07月08日 | パソコンと携帯
初めての本部の教室の当番になった。
午前10時から午後3時まで。
簡単なお弁当も持って。

午前は生徒さんが一人。
名刺を作っていた。

午後は生徒さんが三人。
二人Word、一人は写真の取り込みをやっていた。
それぞれ講師は来たので私たちは事務をこなした。
集金したり、本日のデータを入れた。
帰りは事務所に、鍵を返し、売り上げを渡し、予定表を持っていった。

いろいろ情報が入り楽しい。
お勉強にもなります。

まだ、私の前に入ったB講師の人が、注意を受けていた。
「一人で喋っていてはダメだよ。生徒さんに作業をしてもらわないだと…」
確かに、親切な人だけどよく話す人なのだ。
「オレがお手本を見せるから」とA講師。
午後の講師を変更した。
それが、ダメ出しを出されたB講師も、実に素直に聞いているので驚いた。
普通の人だったら、タメ口を言って辞めちゃうこともあると思う。
という訳で、私も勉強になり、先輩の言うことは素直に聞こうと思ったのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句教室

2015年07月07日 | 文芸
ひさびさの俳句教室。
先生はますます、お元気のよう。
お友達のご主人は入院し欠席。

草笛を聞きし記憶に父亡父(ちち)がいる①

麦笛を吹けども吹けども関東平野①

麦笛をキツネはきっと上手く吹く○

上、二つは入選作で秀逸は無かった…がっくり
今度の日曜に先生の講演会等、大会があり受付を頼まれた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩人会

2015年07月04日 | 文芸
今日は詩人の北畑光男さんが来られ講演会をされました。
まったく知らない方でしたが、
少し、詩に向き合っていこうか、という気になりました。
根幹には戦争に対する思いがあるようで、
私としてはニガテなのですが…

いろんな人に会うことが、今の私が井の中の蛙から、跳ね上がることができるような気がします。

自分に近いものは理解しやすいですが、
同じ者同士では、馴れ合いになるのかもしれません。

俳句の師は様々なものを理解し、丁寧に助言してもらえるので、
やはり、人として深く、作品として深くなるには、
様々の人の作品に触れ、理解し認め合うことなのかもしれないなどと思う此の頃です。

いろんな人がいて面白いなあ、
と思うのです。

偉い人のようなのですが、
私たちと同じ目線で話して下さり、
時間もギリギリまで延びて有意義な時間を過ごすことが出来ました。

今まで、私は自分の作品を読み返すことをしなかったのですが、
もちろん、発表までは推敲をしますが、
それ以降は、ほとんど振り返ることがなかったのです。
メモとかも書きっぱなしでしたが
読み直してみようという気持ちになりました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田・サクランボ狩り(写真4)7/3

2015年07月03日 | リウ友の会











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田・悠湯庵(ゆとりあん)(写真3)7/3

2015年07月03日 | リウ友の会













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田・迦葉山(写真2)7/3

2015年07月03日 | リウ友の会













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田・迦葉山(写真1)7/3

2015年07月03日 | リウ友の会













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田へサクランボ狩り(記)

2015年07月03日 | リウ友の会
雨。よく降っている。
朝5時40分に家をでて、
6時9分の電車に乗る。
さいたま新都心7時45分集合なのに、
駅に、7時ころ到着。
構内の喫茶でミネストローネを飲む。



7時30分くらいに、集合場所へ行くと、5~6人は来ている。
雨はよく降っている。
バスは8時出発。


途中雨脚が強くなる。
少し不安になる。
川越の人を乗せて、高速に乗る
群馬、沼田方面に向かう。

迦葉山弥勒寺に行く道は山道がカーブして、
途中、霧も出ている。
カーブはキビシク、車のすれ違いが出来ないくらいだ。
迦葉山弥勒寺には大きな天狗のお面がある。
日本一、大きな天狗のお面だ。
霧が少し出ていて、天狗はどこか幻想的だ。

それから昼食へ。
古民家風の造りの大きな建物だ。
宿泊や掛け流しの温泉もある店で、
美術館風で、日本画や焼き物やコレクションもある。


次は、サクランボ狩りへ。
初めての体験。サクランボを食べまくるけど、
そんなには食べれません。

入場料、1700円。これはツアー料金に込みです。
採ったのをキロで買うこともできる。
お土産とサンゴに送る。
雨も止んでいる。

次は川場道の駅へ。
広い池にアヒルもいる。
いくつかの店が並び、農産物や、ピザ屋、パン屋、レストラン、お土産屋、などが広い敷地にある。
1日、ゆっくりできそう。

そして沼田インターから関越に乗る。
上里インターで休憩し帰路に。
意外に早く、新都心駅に帰る。
17時30分ころ。
朝はどしゃ降りで不安があったけど、観る時は止んでいて、運が良かったようだ。
行ないがいいせいだわ~と、
皆さん言ってました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュースに泡が

2015年07月02日 | プチおでかけ
公園で拾ってきた梅で梅ジュースを作ってみた。
拾ったものなので完熟の梅だ。

今日で1週間目、なんだか泡が出てきた。
ネットでいろいろ探してみたら、
泡は発酵してきているので、
飲めないことは無いようだ。
10日、経っていれば、もうできているのでいいけど、
まだ、1週間。
冷凍してからやったのでジュースもたくさん出てきている。

それで一度、瓶から出して、ジュースだけ加熱した。沸騰させないよう3分くらい。アルミ鍋はダメ。
それから冷まして、また梅と合わせた。
10日間くらいは一緒にしておいた方がいいらしい。
少し飲んでみたら充分美味しい。
これでも大丈夫に思えるが…
どうかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸展へ

2015年07月01日 | プチおでかけ
午前中は小雨が降っていた。
乾山陶芸展を観に出かけた。
昼頃。
素晴らしかった。
尾形乾山の陶芸展を日曜美術館で知った。
その絵柄が気になり、行きたいけど、
なかなか時間が取れない。
電車は毎日、出ているのに。

乾山の陶器に光琳が絵付けしたものもあった。
テレビで見るともっと小さなものに見えたが、
意外に大きな蓋つきの陶器だ。
そうかと思えば、意外に小さかったり、
やっぱ、本物を見ないとサイズまでは解らない。
ススキの柄の蓋つきの陶器も、なかなか迫力を感じた。
四角い皿の角まで、柄を入れ、裏まで絵付けして手抜きをしてない、こだわり様だ。

この作品展は観に来て本当に良かったと思った。
上野から日比谷線で六本木、サントリー美術館まで。
上野駅で日比谷線の乗り場までが距離があり、六本木駅から、美術館までが1キロくらいあるように思う。
往きは、元気だったけど、
帰りは、立って観た後だったので、
足が重かった。
それに図録を買ったので重たかった。

江戸時代の人って、こだわりの人が多かったのだろうか…
キッチリ、裏側や内側も絵付けされているのを見ると
見えないとこも大事だなあ。
とつくづく、思った。
自分で納得行くまでやったのだろう。
帰りは午後7時ころになった。

六本木付近。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする