一週間ほどBLOGをお休みしてしまった。何か忘れ物をした気分になっている
そこで「新’S」による、朝日新聞の一面TOP記事をまとめてみた
11日 政治主導へ「閣僚委」「国家戦略局」 民主が政権構想
11日(夕)CO警報装置の普及率2割 LPガス使用者では1%
12日 首相、解散へ不退転の決意 法案の成否見極め
13日 都議選 民主が圧勝第1党、自公は過半数割れ
13日(夕) 衆院21日にも解散、8月30日投開票 首相と与党合意
14日 首相、窮余の解散予告 民主は不信任案提出
14日(夕) 自民・古賀氏、選対委員長を辞任へ 地方選敗北を引責
15日 麻生首相退陣阻止を狙った民主 不信任・問責決議案
15日(夕)過払い金回収し国保料納付 モデル事業効果、全国展開へ
16日 与謝野・石破氏も署名、両院議員総会開催へ必要数確保
16日(夕)両院総会求め署名提出 森元総理、総裁選前倒し容認
17日 自民両院総会見送りへ 21日、議決権ない懇話会
17日(夕)遭難計10人死亡 大雪山系トムラウシ山・美瑛岳
18日 21日午後に衆院解散 自民は直前に両院議員懇談会
18日(夕)大雪山系の遭難事故、旅行会社営業所を家宅捜索
この表題を見ていて気が付くのは、8日間朝刊夕刊合わせて15本のTOP記事のうち、自民党のくだらない騒ぎを半数以上の9本も取り上げていること。民主党の動きを報じたのはのは、2本しかないこと。そして何より与野党が逆転した都議選を分析した記事は、結果を報じた選挙翌日の記事があるだけで、その意義を論じ分析した記事が一本もTOPを飾らない異状である。もちろん国政と地方の首長選の投票とは意味が違うといえばそれまでである。しかし衆議院選挙が4年近く行われておらず、都議選を含め地方選挙自民・公明の与党4連敗中の都議選の与野党逆転である。朝日新聞としての矜持をかけた分析を行い、読者、ひいては国民に朝日新聞としての考えを示すべきではなかったか。結果の分析や、方向性の分析はメディアとして真っ先に示すべき問題ではなかろうか。少なくとも。この一週間のTOP記事に示されている、麻生が・与謝野が・中川が・森がという垂れ流しの記事よりも重要なのではあるまいか
今劣化という言葉がいたるところに氾濫している。半世紀以上新聞に親しんできた読者として、社会を指導する立場にあった新聞というメディアの劣化には、目を覆いたい気持ちで一杯である
そこで「新’S」による、朝日新聞の一面TOP記事をまとめてみた
11日 政治主導へ「閣僚委」「国家戦略局」 民主が政権構想
11日(夕)CO警報装置の普及率2割 LPガス使用者では1%
12日 首相、解散へ不退転の決意 法案の成否見極め
13日 都議選 民主が圧勝第1党、自公は過半数割れ
13日(夕) 衆院21日にも解散、8月30日投開票 首相と与党合意
14日 首相、窮余の解散予告 民主は不信任案提出
14日(夕) 自民・古賀氏、選対委員長を辞任へ 地方選敗北を引責
15日 麻生首相退陣阻止を狙った民主 不信任・問責決議案
15日(夕)過払い金回収し国保料納付 モデル事業効果、全国展開へ
16日 与謝野・石破氏も署名、両院議員総会開催へ必要数確保
16日(夕)両院総会求め署名提出 森元総理、総裁選前倒し容認
17日 自民両院総会見送りへ 21日、議決権ない懇話会
17日(夕)遭難計10人死亡 大雪山系トムラウシ山・美瑛岳
18日 21日午後に衆院解散 自民は直前に両院議員懇談会
18日(夕)大雪山系の遭難事故、旅行会社営業所を家宅捜索
この表題を見ていて気が付くのは、8日間朝刊夕刊合わせて15本のTOP記事のうち、自民党のくだらない騒ぎを半数以上の9本も取り上げていること。民主党の動きを報じたのはのは、2本しかないこと。そして何より与野党が逆転した都議選を分析した記事は、結果を報じた選挙翌日の記事があるだけで、その意義を論じ分析した記事が一本もTOPを飾らない異状である。もちろん国政と地方の首長選の投票とは意味が違うといえばそれまでである。しかし衆議院選挙が4年近く行われておらず、都議選を含め地方選挙自民・公明の与党4連敗中の都議選の与野党逆転である。朝日新聞としての矜持をかけた分析を行い、読者、ひいては国民に朝日新聞としての考えを示すべきではなかったか。結果の分析や、方向性の分析はメディアとして真っ先に示すべき問題ではなかろうか。少なくとも。この一週間のTOP記事に示されている、麻生が・与謝野が・中川が・森がという垂れ流しの記事よりも重要なのではあるまいか
今劣化という言葉がいたるところに氾濫している。半世紀以上新聞に親しんできた読者として、社会を指導する立場にあった新聞というメディアの劣化には、目を覆いたい気持ちで一杯である