蜜源植物、という言葉があるそうなのですね。
日曜日は所用の掛け持ちで、蝶の食糧となるに相応しき品揃えのお花屋さんを閲するいとまもなく、稽古の合間に街なか駅近の生花店にて、留まり易い花托の広いものをと、小菊、ガーベラ、アネモネ、そして…ぉぉ、蜜源植物のアカシアがあるではないか! と、チョウが歓ぶ顔(判別できるかはまた別の話ですが)見たさに、取り急ぎ調えました。

しかし、お店では“アカシア”と札が出ていたけれど、どう見てもこれはミモザではなかろうか…
前日の3月8日は国際女性デーでミモザの日と呼ばれていると、日比谷花壇のメルマガにも書いてあったし…
第一、♪アカシアの雨に打たれて…の歌に出てくる華影はこんなじゃ無いし、実を言えばうちの椅子の座布団はアカシアの柄なんですけどね…藤とマメ科の花を足したような形をしているのだ。
一体どうしたことかと、有難きGoogle先生にお教えを乞いますれば…
手っ取り早く言えば、蜂蜜の蜜源植物であるアカシアは単なるアカシアではなくニセアカシアという種類だそうな。
そして、ほわほわの花が咲くミモザの別名が、房アカシア、銀葉アカシアなどと呼ばれるとの事。
都鳥とユリカモメのようなお話。
これにて一件落着。
さて、いち早く冬眠から覚めた当家のアゲハチョウの饗応係としては、賓客の食の加減が気に掛かり…
かの姫君(か若様かは不明)は、居間の天井近い壁紙に同化したまま、月曜日をお迎えに。
せっかく見事に羽化した彼には、せめてこの世に現れた至福というものを味わって頂きたいもので御座る……

困った時の頼もしい心あての花屋さんに、いざ。
早春の鉢物が溢れんばかりに揃って、再び一件落着の心地が致しました。
さて、本日の姫君の御膳は…桜草、マーガレットにフレンチラベンダー、四季咲き撫子、ストック、ネメシア(海蘭もどき)、ローダンセマム(朝霧小菊)の活け造りでございます。

宵っぱりのご気性なのか、室内灯の周りを舞い遊ぶ…


山種美術館所蔵の速水御舟の絵で見たような…まさに友禅作家が写した着物の柄のような形で翔ぶのでした。

花瓶から垂らしたリボンに留まって、月曜日はお休みになりました。
さて、これからどうしたものか…
日曜日は所用の掛け持ちで、蝶の食糧となるに相応しき品揃えのお花屋さんを閲するいとまもなく、稽古の合間に街なか駅近の生花店にて、留まり易い花托の広いものをと、小菊、ガーベラ、アネモネ、そして…ぉぉ、蜜源植物のアカシアがあるではないか! と、チョウが歓ぶ顔(判別できるかはまた別の話ですが)見たさに、取り急ぎ調えました。

しかし、お店では“アカシア”と札が出ていたけれど、どう見てもこれはミモザではなかろうか…
前日の3月8日は国際女性デーでミモザの日と呼ばれていると、日比谷花壇のメルマガにも書いてあったし…
第一、♪アカシアの雨に打たれて…の歌に出てくる華影はこんなじゃ無いし、実を言えばうちの椅子の座布団はアカシアの柄なんですけどね…藤とマメ科の花を足したような形をしているのだ。
一体どうしたことかと、有難きGoogle先生にお教えを乞いますれば…
手っ取り早く言えば、蜂蜜の蜜源植物であるアカシアは単なるアカシアではなくニセアカシアという種類だそうな。
そして、ほわほわの花が咲くミモザの別名が、房アカシア、銀葉アカシアなどと呼ばれるとの事。
都鳥とユリカモメのようなお話。
これにて一件落着。
さて、いち早く冬眠から覚めた当家のアゲハチョウの饗応係としては、賓客の食の加減が気に掛かり…
かの姫君(か若様かは不明)は、居間の天井近い壁紙に同化したまま、月曜日をお迎えに。
せっかく見事に羽化した彼には、せめてこの世に現れた至福というものを味わって頂きたいもので御座る……

困った時の頼もしい心あての花屋さんに、いざ。
早春の鉢物が溢れんばかりに揃って、再び一件落着の心地が致しました。
さて、本日の姫君の御膳は…桜草、マーガレットにフレンチラベンダー、四季咲き撫子、ストック、ネメシア(海蘭もどき)、ローダンセマム(朝霧小菊)の活け造りでございます。

宵っぱりのご気性なのか、室内灯の周りを舞い遊ぶ…


山種美術館所蔵の速水御舟の絵で見たような…まさに友禅作家が写した着物の柄のような形で翔ぶのでした。

花瓶から垂らしたリボンに留まって、月曜日はお休みになりました。
さて、これからどうしたものか…