NAGANO日記

北信州をジタバタ走り回っている、naganoうさぎの多忙な日々

FAR EAST CAFE PRESS

2007-09-03 | 小田和正さま
小田様のファンクラブ・・・じゃなくて↑PRESS購読会員になってます。
毎月発行!えらい。

今月号が本日届きました。
で、ここ数年のなかで最も私がはまった「こころ」について小田さんが語っています。

イントロ、勝負に出たんだってさ。
イントロフェチの私がやられるわけさ。
「イントロは大切だし、独立したものとして、ひとつの部品として考えていた。」
・・・はあああーーん。初めて聞いた。そうだったんだ。

「あのね」って歌詞についても。
「語尾を膨らませて歌うのは、タイヘン。」
・・・はあああーーん。やっぱり意識してたんだ。



もちろんc/w「ワインの匂い」セルフカバーについても語ってます♪

でね、びっくり&にんまりしちゃいました。
あの、私がこだわってた、原曲のイントロギターソロについて語っています。
最後の最後にあの原曲のフレーズを入れたのは、
「そう。ニヤッとしてもらいたくてね。」だって。
やっぱりね。
私はやっぱりまんまとその手にはまったってたわけだよ。
オリジナルは、”ボサノヴァをやろう”ってことだったそうです。
でも小田さん曰く、「拙い」
「ガキっぽかったのを大人っぽくやったらどう聴こえるんだろう」
「実年齢で歌っているというより、どこか回想っぽい気持ちにはなるよね? それは聴いている方には・・・、君はそう思わない?」


ええ、あなたの想いはしっかりそのまま届きましたよ。(笑)



もう、ね。小田さんはとくべつなのです。
音楽だけでなく、人物・生き方そのものが、とくべつなのです。
核家族の共働きの家庭に育ち、思春期前から小田さんを聴いている私は、小田さんに育てられたと言っても過言ではない。
それくらい影響を受けているのです。。。
いつかどこかで偶然に出会えたとき、恥ずかしくない自分でいようと思うのです。

・・・・って、ちっともその偶然はやっては来ませんがね・・・・



にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ
↑ Please click here