NAGANO日記

北信州をジタバタ走り回っている、naganoうさぎの多忙な日々

感謝状

2005-10-24 | 小田和正さま
アップし忘れてた… こんな大事なものを。
「2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会長野」から、小田和正様への感謝状です。
「500万人トーチラン」のテーマ曲を提供した関係でしょう。

私も同じ感謝状持ってるもんね
世界大会のボランティアは、個人登録の「式典運営部」と、団体登録の「ファミリーラウンジ接待」。
あと、フロアホッケーコーチとしての大会前の練習参加と大会応援ね。
それはそれはディープに関わりました

さて、これはどこで撮ったんだっけ~?? 


背泳ぎが遅い・・・

2005-10-20 | スノーボード&スキー
スポーツクラブの水泳コーチと
私の背泳ぎのプル、水中での動線、おかしくない?」
「それで良いですよ
私の平泳ぎのキック、引き付けたときの足の裏の向き、おかしくない?」
「それで良いですよ
私の平泳ぎの息継ぎ、頭の角度、おかしくない?」
「それで良いですよ
バタフライのバサロ、回数打ちすぎ?」
「それで良いですよ
・・・・・・・じゃ、なんで遅いんだろ? パワー不足かな?
腹筋毎日100回やろう! って決めて今日で3日目。まだ挫折してないし

佳代子さんと

2005-10-19 | スペシャルオリンピックス
長野市内でSO関連のイベントがあったので行ってきました。
SO日本の細川理事長もおいでになっていて、
8月の研修会でご一緒させて頂いて以来、2ヶ月ぶりにお会いできた
相変わらずお綺麗でお元気で、憧れちゃう。
さすが、もとファーストレディ  オーラを放ってます。
私もあとXX年後に、あんな女性になりたいな、と思わせる方です。(無理無理  )
また来月お会いできる機会がありそうです。
長野県は寒いですけれど、お待ちしています



SONN・長野水泳プログラム

2005-10-16 | スペシャルオリンピックス
今日も「イルカチーム」の男子は3名。長養祭だから少ないのかな?
珍しく、うるさい(元気な)kaiちゃんがいないからちょっと調子が狂っちゃう。
今日はクロールの息継ぎのおさらいと、バックのキックのみ。

今日のメニュー
腰掛けて足首の曲げ伸ばし、腰掛けキック、みんなで手をつないで輪になってブクブク、ぱっ
アップ 25×2 50×1
けのび 3回
板キックバタ足 25×2
背浮きでぷかぷか、板バックキック 25×2
板サイドキック 左右それぞれ25×2
(休憩)
立ったまま顔を水につけて横で息を吸う練習
板を持ってサイドキックしながら息継ぎ練習(プルなし)左右それぞれ25×4
立ったままクロールのプル練習
板サイドキック・片手プル・息継ぎ 左右それぞれ25×2
イージースイム 25×4
(そのあと全員でお楽しみリレーとフリースイムリレー)

クロール以外はまだ難しいyukiちゃんが来たし、daiちゃんのクロールの息継ぎをなんとかしたいし、
takeyaくんが平泳ぎで煮詰まってるみたいなので、今日は一切平泳ぎをしませんでした。
背泳ぎも(仰向けに浮かぶ)気持ちよさを知ってもらえると、怖くなくなるんだけどね。




Taste of Chocolate

2005-10-15 | Taste of Chocolate
昨夜は「FXA水泳チーム」の飲み会。 
二次会で「jigger club」へ。
入り口に今日はLIVEだとの告知が・・・
声をかけてくれたのは「Taste of Chocolate」のヴォーカルtakeharaさん。
ほんとに楽しかったです 連れのお姉様方も全員ノリノリでした。
メンバーのみなさんがあとでわざわざテーブルまで来てくれて、
お話も楽しかったお姉様方全員大喜び
お姉様の背中の筋肉にすごい反応して大盛り上がりしたのもおかしかったし
「すっげーー水泳だけでこんなになるんだーー!!」だって。
私の背中は「微妙・・・」と言われちゃったけどね。(背筋?ないない)

気に入ったので、CD買っちゃいました。
(ジャケット写真はチョコレートコスモスね!この花の香りは大好き)
あとで聴いても、ほんとに良いねーー 掘り出しもんです
いろいろありがと

SONN長野・水泳プログラム

2005-10-09 | スペシャルオリンピックス
9-10月は学校行事が多いためか、参加者は少なめでした。
「メダカチーム」が3人、「イルカチーム」は5人。
「イルカチーム」のうちGIRLS2人はクロールのおさらい。
BOYS3人は平泳ぎの練習にしました。私はBOYS担当です。

今日のメニュー
腰掛けて足首の曲げ伸ばし・腰掛けキック・水に潜ってぶくぶくぱっ
けのびストリームライン3回
板キックバタ足 25×4
板キック平泳ぎ(顔上げ)25×2
板キック平泳ぎ(面かぶり)25×4
(休憩)
仰向けに浮かぶ
板キックバック 25×2
平泳ぎプル立ったまま
板を足に挟んで平泳ぎプル 25×2
平泳ぎイージースイム 25×2
フリースイム 25×2
(その後全員でお楽しみリレー競争)

10代、20代の男子にとってはかなーーり易しいと思うんだけど、
どうも「しごきのコーチ」と思われはじめているようで・・・
アスリートに怯えられない程度にしないとね
次回は平泳ぎスタートと、背泳ぎを少しかじろうかな。
でも実際はアスリートの顔ぶれや、コーチの人数によって
その場でいきあたりばったりで決めることになるんだけど