goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

バンコクにも キッザニアが上陸するぞ!!

2013年03月19日 | タイの楽しみ
 ついに バンコクにも 「キッザニア( KidZania )」 が、開業しますネ。 日本文化だけが、タイに やって来ているワケではありませんヨ。 世界から 多種多様なスタイルが入り込んでいます。 子供向けに様々な職業を 体験できるエディテインメント (教育と娯楽) 施設は、サイアム パラドンに 今月の29日から開業するようです。 館内には 病院・百貨店などを 設置、パイロット・医師・消 . . . 本文を読む

12年の日タイ観光客数、それぞれに良かった!

2013年01月31日 | タイの楽しみ
     昨年は 日タイとも、相互に観光の訪問客が多くて 本当に良かったですねぇ~ 2011年3月の東日本大震災、11月のタイ大洪水と、両国共 大変な年でした。 特に タイは昨年の 2月くらいまで影響がありましたから、一時は どうなることかと思いましたが、ヤレヤレですネ。 昨年1年間にタイを 訪問した外国人数は、前年比16%増の計2,230万人と過去最高を 記録しました! 国別ですと、中国人 . . . 本文を読む

タイは 15年以内に 高所得国入りを 目指します!

2012年12月11日 | タイの楽しみ
    タイ政府は、2014年度を 起点に10年~15年間で、高所得国入りを 目指す 「国家経済社会開発 計画」 を 承認しました。 要は、15年でタイを 高所得国へ発展させる目標を 明らかにしたんですネ。  なんでも 世界銀行の定義で 高所得国とは、一定期間に国民によって新しく生産された商品やサービス などの付加価値の総額のことで、2011年 一人当たり国民総所得が、約12,500ドル (約1 . . . 本文を読む

”もてなしの心”も教育次第、どこまでやれるか?

2012年11月18日 | タイの楽しみ
    「お客様は神様です!」 なんてフレーズがある国は、日本くらいでしょう。 昨日からの続きです。 この言葉が根底となって、お客が求める品質とサービスを 追求していき、「日本の小売業は世界一」 と 言わしめる結果となっています。 一度 タイのユニクロへ行って見て下さい。 廻りの店と違いますヨ。 お店に入ると、どこでもいつでもタイ人の店員が挨拶してきます。 “微笑みの国” タイの人が、日本 ス . . . 本文を読む

日系のブレズ薬局、成功するといいね!!

2012年11月16日 | タイの楽しみ
    日本から何でも進出してくる日本式ビジネススタイルですが、ある人曰く 待ちに待っていたとか … それは街中に構える日系薬局だそうですヨ。 言葉が解らないツーリストには 大助かりですよネ。 昨日からの続きです。 お客として同店 (ブレズ薬局) に行くと、まず日本語で細かくお客の症状を 問診し、確かな知識を 持つタイ国認定薬剤師の判断の下、お客の症状に合わせて 処方してくれます。 店長なり日本 . . . 本文を読む

フットサル、タイ代表の実力のほどは?

2012年10月24日 | タイの楽しみ
    タイは、主催国ということも兼ねて出場しますが、Aグループに入っていますネ。 (昨日からの続き) Aグループには、コスタリカ・パラグアイ・ウクライナという国々ですが、どれくらいの実力があるのか 分かりません (苦笑)。 もし日本もタイも2位になれば、11日の日曜日にフォアマーク・インドア・ スタジアムで、日タイの激突となります!  まぁ~ そんな うまい具合に行きませんでしょうが ・・・ . . . 本文を読む

タイのファッション界も ユニクロがけん引する?

2012年10月20日 | タイの楽しみ
    ユニクロを 展開するファーストリテイリングの2012年8月期連結決算では、海外への積極的出店が 奏功し、税引き後利益が 前期31.8%増の716億円と過去最高を 更新したとのことですヨ。 国内と欧米の売上は伸び悩みましたが、中国・台湾・韓国・タイなどアジアがけん引役となったようです。 コンビニもそうですが、国内が落ち込んでもアジアでカバーしている企業が多いですよネ。  国内で 苦しむ企業 . . . 本文を読む

タイの 二ウィ ちゃんが、日本で本格デビュー!!

2012年10月16日 | タイの楽しみ
    BTSエカマイ駅に直結している複合商業施設 「ゲートウェイ・エカマイ」 、一つの日本村だ、なんて 言われながらも、何かと話題を 振りまいています。 明日17日 ここにモーニング娘が来るそうで … なんでも、今年で誕生15周年を 迎えた 『ハロー!プロジェクト』 が、「世界中のファンに15年分の 感謝を 直接伝えたい」とかで、アイドルグループのモーニング娘が台北、バンコク、パリと巡るそう . . . 本文を読む

今年のタイ女子バレーボール、最強でしょう!

2012年09月21日 | タイの楽しみ
    タイの女子バレーがやりましたねぇ~  ホント! タイの女子バレーが強くなりました! 今週初め、カザフスタンのアルマトイで 行われていたバレーボール女子の 「第三回 アジアカップ」 で タイは中国と決勝戦を 行ない、3―1で下して アジアカップで初優勝を 飾りました … これで、タイは来年開催されるワールドグランプリへの出場権を 獲得したことになります。 日本は5位 決定戦で なんとか . . . 本文を読む

どこまでセブンイレブンに 近づけるか?

2012年09月15日 | タイの楽しみ
    8月末でしたかネ、タイで一人勝ちのセブンイレブンに 日本の他の大手コンビニが参入してくる、 という内容を 当ブログで話したのは ・・・ これが現実味を 増してきましたねぇ~ 先回書き忘れましたが、大手のビックCスーパーマーケットも 向こう5年間で50億バーツ (125億円) 投じてコンビニエンスストア 「ミニビックC」 を 1,000店舗増やす計画を 発表していましたネ。 スーパー大型 . . . 本文を読む

タイの訪日旅行者、元に 戻ったみたい!

2012年07月27日 | タイの楽しみ
    日本も 東日本大震災から一年四カ月が過ぎますが、6月に 日本を 訪れたタイ人は 前年同月比81.2% 増の1万3,600人で、相変わらず伸びていますネ。 5月までのことは、6日の同ブログで伝えています。  今年の訪日旅行者数の1月~6月の累計を みても、前年同期比118.2%増の13万2,400人に 上ります。 昨年の東日本大震災やタイの洪水による減少から順調に 回復し、空路の増便 ・ . . . 本文を読む

タイとミャンマーの関係が楽しみ …

2012年06月26日 | タイの楽しみ
    昨日から書いている泰緬鉄道のことは、タイとミャンマーの国境付近での話しです。  両国間で ここの部分だけでも繋がれば、交通貿易の拡大と 特に タイ側は、元々 カンチャナブリの 「戦場にかける橋」 という知名度があります。 ここから 更に、ミャンマーに 入れるとなると、尚のこと 人気が高まるでしょう。 タイに とっては 好都合ですネ。 各方面から期待されますよぉ~   新観光ルートの開発 . . . 本文を読む

ついに ドラッグストアーも タイへ進出!

2012年06月21日 | タイの楽しみ
    日本からタイに 入ってくる ビジネスって、もう 何でも ありですネ。  医薬品を 扱うドラックストアまでやってきますヨ。 この業界は タイに 進出しないだろうと 思っていましたがねぇ~ タイの薬は安く効用抜群ですから、医者いらずな部分があるんです ・・・ どうやら どの業界も タイを はじめ 東南アジアへ進出する背景には、日本市場では もう 大幅な進展が 望めないからであって、活路を . . . 本文を読む

タイのトイレ事情も 変わるかも ・・・

2012年06月16日 | タイの楽しみ
    ワタクシの 「タイの七不思議の一つ」 に、BTSや地下鉄の駅に トイレが無いこと、これが入っています。 最近 朝夕のBTSや地下鉄の混み具合は、半端じゃなくなりました。 タイの人は、通勤時 急に トイレへ 行きたくなった時、って どうしているんしょうねぇ~ いつも 思います。 東京なんか 特に 朝は 駅の トイレって、結構 混んでいますよネ。 日タイも 同じ人間だから 事情は一緒だと . . . 本文を読む

サッカーでタイと日本の交流が始まった!

2012年06月08日 | タイの楽しみ
    以前から 丸山良明氏は、日本サッカー と タイサッカーの架け橋に なりたいと、ずっ~と 言っていました。 それが 実現しましたねぇ~  昨日からの続きです ・・・ J リーグでは、アジア戦略を 主導する役割を 担う 「J リーグ アジアン アンバサダー」 というポストを 新設して、日本人では タイ プレミアリーグで活躍していた丸山良明氏と木場昌男氏を 選出しています。 4月に 丸山良 . . . 本文を読む