goo blog サービス終了のお知らせ 

nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

お江戸へ

2019年09月11日 06時33分32秒 | サーカスイベント情報
今朝のサーカス家のコーヒーは
コンゴチェガンダです。



しっかりとした風味が牛乳にも合います。

今、お江戸に向かっております。



コーヒーの展示会があり

セミナーを中心に勉強してきます。

最近

椅子に座ると即寝してしますが

セミナーは寝ない様頑張ります!

エルサルバドルチマルテナンゴパカマラハニーベストカップが飲みたくなるブログ

2019年09月06日 18時33分08秒 | サーカスイベント情報
今朝のサーカス家のコーヒーは、

ニカラグアマラゴジッペです。




今回ご紹介するのコーヒーは

エルサルバドル チマルテナンゴ パカマラ ハニー

フィンカ ドン ハイメ農園 ベストカップ

です。

名前長過ぎ(笑)

チャラテナンゴ ベストカップ2019で
入賞したコーヒーです。

約300サンプルのコーヒーから
ベスト24に残ったコーヒーです。




国名 エルサルバドル

エリア名 チマルテナンゴ地区

品種 パカマラ種

精製方法 ハニー

農園名 フィンカ ドン ハイメ農園



グレード ベストカップ




また詳しくは後日

説明していきますね。



コーヒーの生豆は、

ここにたどり着くまで、

色々な工程を経てくるので、

経験を積んでくると

生豆を見て、

その生豆がどんな旅をしてきたか

なんとなく想像がつきます。

ですので

初めて扱うコーヒーや

新しい年度のコーヒーと

初めて対面するときは、

ドキドキワクワクします。



このエルサルバドルの生豆との

初顔合わせは衝撃でした笑

コーヒー生豆の周りに

いわゆる「シルバースキン」と言われる薄皮が

多く残っていますし

よく見るとミューシレージと言われる

粘質物すら生豆に残っているように感じます。


ミューシレージとは
果肉をむいた時に種の周りについている透明のヌメヌメ(糖質)です。
写真は東ティモールの農園です。

詳しい工程を聞くと

ハニープロセスの中でも

ミューシレージ(粘質物)を残して

乾燥している処理法だそうです。


通常だと

厚皮(パーチメント)を取り除く時に

薄皮もミューシレージも取り除くのですが

おそらく意図的に残すことで

果実味を残しているのではないかと感じました。

生豆の香りが

とってもフレッシュで果実感がありました。


右側がエルサルバドルです。
見た目こんな感じです。



ただ、

これだけシルバースキンが残っていると

とっても焙煎が難しかったです。

シルバースキンが焙煎中に黒く色がつくので

それに惑わされると本来の味わいの姿が

見えなくなります。

初めの焙煎は

少し深めに焙煎してみました。

これもまた良しとっても風味豊かな味わいになりました。

そして

浅煎りにチャレンジしてみましたが

焼き上がりの見た目は

綺麗ではないですが

味わいはクリーンで

マスカットのような甘みがあり

浅煎りのベストカップとなりました。



9月8日(日)もエンジョイコーヒータイムでは

数量極限定で

このエルサルバドルのベストカップの

浅煎りと中煎りの豆とドリンクの販売を

させていただきます。


中煎り


浅煎り

日曜は雨も予想されているので

数量もほんの少しとなりますので

興味持たれた方は

ぜひお早めにお越しください。


明日の朝のサーカス家のコーヒーの

エルサルバドルの浅煎りが楽しみです。

コーヒー屋さんの特権です笑

久々にコーヒー屋さんらしいマニアックなブログでした。





9月15日(日)は京都BALさんの4Fでのサーカスコーヒーマルシェです!

2019年09月04日 16時55分55秒 | サーカスイベント情報
今朝のサーカス家のコーヒーは

ニカラグアマラゴジーぺマイクロロット です。
カタカナが多過ぎ!笑





今日は京都では

15時ごろものすごい雷と大雨があり

びっくりしました。

おかげで

HIBIコーヒーご夫妻が雨宿りに来られて

色々とお話することができました。


さてさて

9月はイベント出張が盛りだくさんです。



今週8日のエンジョイコーヒータイム出店です!

特別なコーヒー豆を準備中です!






次の週の9月15日(日)は

京都BAL4階のTODAY'S SPECIAL KYOTO

(トゥデイズスペシャル京都)さんで

コーヒー豆の直売会及びドリンクの販売も行います。

こちらから

久々のTODAY'S SPECIAL さんでのイベントで

とっても楽しみです!

また詳しい内容はご案内しますね。



そして次の週は

9月23日(月祝)は

アンジェ本店で一日サーカスコーヒー喫茶店を開業します!

こちらから

よろしくお願いします!






今月の予定です!




とてもアナログですいません。


9月8日(日)エンジョイコーヒータイムに出店します!お店は8月24日までお休みです。

2019年08月20日 16時39分04秒 | サーカスイベント情報
今朝のサーカス家のコーヒーは

ちょっとリッチに

インドネシア ロングベリーです!



サーカスコーヒー夏休みも中盤ですが

中学生の夏休みの宿題が終わらなすぎて

大変です笑


家庭科の宿題 味噌汁作り



8月24日までお休みいただいていますので

ご了承ください。



さてさて、

9月はイベントたくさんです!

体力が持つか心配ですが

月曜も定休日にさせてもらったので

全力で頑張ります!

第一弾の告知として

9月7日(土)8日(日)

京都駅近くの新しいイベントスペース

「るてん商店街」で行われる

エンジョイコーヒータイムvol12の

9月8日(日)に出店させていただきます!






久々の参加で

出店されるお店の多さにビビっていますが

エンジョイしたいと思います!

き て ね!

森谷和輝さんのグラスでコーヒーを飲んでみる

2019年07月18日 06時02分53秒 | サーカスイベント情報
おはようございます!

今朝のサーカス家のコーヒーは

コスタリカ ブルマス レッドハニーです。



ほっこり爽やかな風味です。

今朝は、ガラス作家森谷さんのグラスでいただいています。



グラスを変えるだけで

とってもリッチな気分になります。


7月21日(日)に出張振る舞いコーヒーにお邪魔します

森谷和輝さんの特別展示会の最終日になります。





森谷さんのグラスの使い心地を試していただく

貴重な機会です。



暑い季節なので

水出しアイスコーヒーをお出しする予定です。

また、少しばかりですが

コーヒー豆(粉)の量り売りや

ドリップカフェの即売会も行います。

お待ちしています!

当日は、森谷さんご本人も在廊される予定ですので

実際の製作過程など

伺ってみられてはいかがでしょうか?

とても面白い話か聞けると思います。

昨日は

テノナル工藝百職さんの店主さんが

森谷さんのグラスを届けに来てくださいました。

素敵な女性で

いつもお話させてもらうと

楽しくて時間を忘れてしまいます。

とっても言葉を大切にお話になられるので

とても勉強になります。

昨日は、丸メガネとボーダーが丸かぶりで

写真で見ると

ペアルックカップルのようでした(笑)