猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

今日は直派若柳流舞踊会 第74回『美登利会』が開かれます。

2017-04-09 06:08:49 | あんじゃあない毎日

こんなに大きくなったフキノトウを売っていました。JAファーマーズの直売でです。
普通売っているまだ開いていない、地上に頭を出したばかりのフキノトウではなくて、花茎が伸び、花が開いてしまっているのもあります。実は、こういうフキノトウもおいしいんです。花茎もなかなかおつな味なんですよ。

 大きいのは花と花茎に切り分けて、花茎も長すぎれば三つ・四つに切り分けます。そいで牛肉と炊き合わせました。苦みが苦手な方は、一度ゆでこぼしてから煮るといいですよ。
酒、砂糖、しょうゆを合せた煮汁で牛肉を先に煮て、あく取りしたら肉をいったん取りだしとくんです。それからフキノトウを煮汁で煮ます。昨日は、山ウドにも参加してもらいました。フキノトウが煮えたら牛肉を戻して煮あわせて出来上がりです。
昔食べたのには肉は入ってませんでした。フキノトウだけ甘辛く煮たものでした。

 

 昨日の朝起きだしてみたら、室温が19.5℃もありました。前日の暑さが残ってました。
キキは前脚を伸ばして寝てました。だんだん寝姿がだらしなくなって行きます。
伯母さんたちは美登利会の舞台稽古に出かけて、私は東京から泊まり込みで手伝いに来るユキ子さんの従妹の夕食接待を頼まれました。
で、昼間は自分のことして、夕方からご馳走の支度をしました。

これが従妹さん歓迎食の前菜なんかです。
一番手前はレイ子さんからもらった金沢の不室屋の胡麻入りの生麩の田楽です。お椀は同じく不室屋の蓬麩と菜花の汁です。

 春野菜の盛り合わせです。左上から、春ニンジンとウドのタルタル添え、コゴミのクルミ和え、菜の花の浸しの蕗味噌添え、左下に来て、蚕豆、それとタラの芽の酢味噌添えです。青物は中央通りの八百駒で調達しました。

  お椀とお椀の向こうにある小鉢です。
小鉢は、フキノトウと牛肉の炊き合わせです。ほろ苦いです。この苦さが何とも言えないんです。

 メインは、和風ステーキです。牛肉はもちろん肉のチャンピオンで分けてもらいました。赤ワイン・みりん・しょうゆを煮つめたソースで、わさびを添えました。緑のは、焼いたフキノトウとタラの芽です。
あとは、ご飯と漬物、「おいしかったです」って喜んでもらえました。

 賑やかだったんで、キキも何ごとかと階段から見物してました。
美登利会の前の晩は、毎年ごちそうを作ることにしています。今年もちゃんとできて良かったです。

 

前橋駅の南にある駅南公園という名前の小さな公園です。桜が満開ですけど、誰も遊んでいませんでした。手前の汽車ぽっぽはね、前橋るなぱあくの昔の遊具の一部なんです。機関車が円形軌道をグルグル回る遊具の座席部分です。遊具の名前は忘れました。

 この公園の南西の桜がなかなかなんです。
昼間、南町に用事があったんで、通りがかりに眺めていました。公園では誰も遊んでいませんでした。

  自転車で走っていると、あれっておもって止まります。花が咲いてないときは気にしないのですけど、咲くとこれなんだろうって思うんですね。この白い花の咲く木も、まだ何の樹だか分かりません。

  信号のある交差点の角の家、もう誰も暮らしていないみたいです。荒れ始めている建物の壁際にも白い花、これはどうやら白い花桃みたいです。
それから少し南の家の玄関先の植木鉢にも白い花、これ見たことあるんですけど、名前を思い出せません。早春は黄色い花が目について、盛りになると白い花が気になります。どうしてかな…

 

 昼食は、大学で仕事してた時に時々世話になったプティマルシェに寄りました。
「辞めちゃったんですね」、「辞めたんじゃないの、任期切れで失職したの」、「どう違うんですか?」「違うんです…」、どうでもいいけど、大学で仕事しなくなっても時々お昼を食べに来ることになりそうです。

 ビーフシチュー・オムライスです。オムレツもシチューもおいしいです。
「今度予約入れてさ、夕食食べ行こうぜ」って、ユキ子さんとも話しているんです。そのうち実現させます。

 

それからまちへ、馬場川通りのシェアフラット馬場川の前のクマシデが華穂をつけていました。

 毎年桜と同じころに咲くんですけど、今までで、この花を見上げる人に出会ったのはたった一度でした。
何年か前のことです。私がこの花を見上げていたら足を止めた男性がいました。私と並んで見上げると、「クマシデですね…」って、そして、「向こうの、小町の先にはアカシデもありますよね…」
そんな話をした記憶が残っています。

 

ばばくぁの岸ではヤマブキも花を咲かせ始めていました。

  今日は直派若柳流舞踊会『美登利会』、午後1時に前橋市民文化会館で開園します。
それとさ、弁天通では『弁天クラフトマーケット』ってイベントがあるって聞いてます。こちらは午前10時から午後5時までだそうです。

夕方には気温が下がりました。キキも丸くなって寝てました。

 

 

 直派若柳流の若柳糸駒ことユキ子でございます。ときどき登場いたしますんでよろしくご贔屓いただきますようお願い申し上げます。

74回を迎えます今春の美登利会は、4月9日前橋市民文化会館大ホールで開催いたします。昨春の舞台の様子はコチラです
お稽古場は前橋市城東町四丁目です。詳しくはコチラをご覧ください

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ←クリックしてください。日本ブログ村の関東地域情報に登録してます。応援してください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い花の木 (ようこ)
2017-04-09 12:51:57
白い花の木はリキュウバイ(利休梅、バイカシモツケ)か、その園芸種だと思います。茶花によく使われますね。もう1つの方はオーニソガラムですかね? お写真からはよく分かりませんけど多分ユリ科の球根でしょうか? 昨日桃木川沿いを通ったのですが、セイヨウカラシナ凄いですね(>_<) 荒川や多摩川並み? 日本人にはポジティブなイメージな菜の花ですが、バイオエネルギー関連で菜の花畑が出現した英国では「気持ち悪い」といった感想だったそうです。私も昨日の桃木川には違和感と危機感が。咲き始めたナガミヒナゲシも既に20才前後から下の世代には前橋の春の景色だそうで、ここ15年以降だと言うと皆びっくりします(-_-;)
返信する
クマシデ (もんもん)
2017-04-09 14:52:38
あの木はクマシデという名前だったんですね!
通るたびに何の木かなあ、だれか教えてくれないかなあと思っていました。やわらかい松ぼっくりのようで、ホップのようで、めずらしいなあと思っていました。
どの季節も馬場川通りを歩くのが大好きです。
返信する
ありがとうございます (ヒゲクマ)
2017-04-10 08:53:14
ようこさん
へぇ~、リキュウバイですか。
調べたら公園樹として良く植えられてるって書いてあったけど、あんまし見たことないですね。明治の末に中国から輸入された園芸樹なんですね…
もう一個は思い出してました。ガーデニングしてる人にお教えてもらったのを。
それにしても、セイヨウカラシナ気味悪いです。どんどん広がってます。利根川でもすごいです。

返信する
クマシデ (ヒゲクマ)
2017-04-10 08:56:08
もんもんさん
クマシデは日本の山に自生している樹です。うんと大きなのも見たことあります。
そういえば、実穂はホップの実に似てますね。
返信する

コメントを投稿