猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

馬場川沿いの生垣でアブラゼミの抜け殻を見っけたのですが、隆興寺や正幸寺の木立ではセミは鳴いていませんでした。

2022-07-22 07:35:42 | あんじゃあない毎日

セミの抜け殻です。アブラゼミの幼虫が地中から出てきて、羽化した後に残して行った殻です。今年はまだ前橋の街でセミの鳴き声を聞いていません。抜け殻見っけたのであたりの木立で耳をそばだてて見たのですが、鳴き声は聞こえませんでした。でもいるんだいね、セミは…。

 
セミの抜け殻を見っけたのは、まちからの帰りに通った三河町の馬場川沿いの小径です。向こうに石畳の坂がある橋に、転げて来た木の実が転がっていました。甘い香り、上を見るとクサギの花が咲き始めていました。

 
川岸の石垣に生えたイタドリが川を覆いつくしています。もう雄花が咲き出しそうです。いつもの年よりもずいぶん早い気がします。馬場川の岸が花盛りを迎えようとしています。

 
それで、隆興寺の墓地の生垣で、アブラゼミの抜け殻を見っけたんです。生垣を端から端までていねいに見直したのですが、抜け殻は最初に見っけた一個しか見つかりませんでした。それから、隆興寺、養行寺、そして正幸寺と三つの寺の木立を巡って耳をそばだてたのですが、セミの声は聴こえませんでした。そのうち、聴くことができると思います。

 

 
朝は、JAファーマーズ朝日町店へ買いだしにゆきました。こども公園の木立に、捕虫網を持った親子の姿がありました。二つの大きな買い物バックにいっぱいの買い物をしてきました。

 
ネコ柄のバックには、通常の食事用の食材、白いバックにはしば漬け用の野菜が入っていました。全部で15kgぐらいの目方ではないかと思います。私の買い物用自転車だと、このぐらいの量までは安全に運ぶことができます。

    
食堂の椅子の上で昼寝をはじめていたCOCOが目を覚まして振り返ってみていました。でも、またすぐ寝ちゃいました。

 

 
しば漬け用に買って来た地這いのでかいキュウリ、大きいのは500gを超えていました。でかキュウリ5本は種抜いて、ナス30個はヘタ取って、シソ二束は葉だけにして、新生姜は皮をこそげて、これでちょうど6㎏ほどでした。

 
キュウリ1本、ナス6個、シソ1/3束を一層にして、五層にして桶に詰め込みました。塩は4%、重石は10㎏…

 早ければ27日、遅くとも7月中には漬けあがります。太い地這いキュウリは柔らかくて、しば漬けには好適なのです。後は乳酸菌任せでおいしく出来上がることだけを祈ります。

 
漬け込みをしながら、カオルさんにもらった黒千石大豆を茹で、シソジュースを作りました。作業を終え、片付けを済ませたらちょうど1時になっていました。

 


それから街へ出かけたんです。広瀬川の文学館目の橋の上に涼をとる人の姿がありました。川風は心地よいです。

 
呑竜仲店のヤギカフェで昼食を食べました。ヤギカフェではこないだ食べたゴーヤチャンプル・スパイスひき肉丼をはじめ、新メニューが増えていました。昨日は、豆腐を使ったそぼろ丼をいただきました。夏向きのおいしさです。

 
それから、買い物を一つして、馬場川沿いでセミの抜け殻を見っけたんです。抜け殻がもっとないかと探しているときに気づいたのですが、ノブドウの小さな花に必ずアリがたかっています。アリが好む蜜があるみたいです。わが家の近くの広瀬川の土揚げ場ではオニユリの花が咲いていました。

 

 
夕食はそーめんにしました。鶏の胸肉の塩チャーシューと野菜の盛り合わせにはゴマダレを付けました。冷たいそうめん、おいしいです。

 
それと、万願寺唐辛子、パプリカ、舞茸の醤油炒め、枝豆、黒千石大豆、そして出汁巻き玉子です。出汁巻き玉子の中の黒いのは海苔です。昼間、前橋ミナミ眼科の院長さんが私の足しのしびれを心配して電話をしてきてくれました。本筋の心配のほかに、「ビタミン12をしっかり摂って…」とアドバイス。それで、早速、ビタミン12を豊富に含む食品の一つである海苔をいっぱい使った出汁巻き卵を焼きました。院長さん、ありがとうございます

 

 三代目若柳吉駒でございます。1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。来年は4月9日に第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。
なお、今年も恒例のゆかたざらいを下記の通り催させていただきます。
  期日 7月24日(日曜日)午後1時半開演
  会場 昌賢学園前橋ホール(市民文化会館)小ホール
         (入場無料ですのでご自由にご観覧ください)

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿