goo blog サービス終了のお知らせ 

いとうな日々

MLB、プロ野球他野球全般、ニュースなどについて、勝手にコメントさせて頂いてます!

八百長告発記者逆提訴

2011-03-05 | ニュース
週刊誌で八百長の告発記事を書き、日本相撲協会に敗訴したフリーライターの武田頼政さんが「裁判で嘘の主張をした」などとして逆に相撲協会を相手取り、損害賠償を求める裁判を起こしました。
ANN
フリーライターの武田頼政さんは2007年、週刊誌に大相撲の八百長疑惑に関する記事を掲載しました。これに対し、日本相撲協会や力士らが武田さんや出版元に損害賠償を求めて提訴し、去年、武田さん側の敗訴が確定しました。武田さんは今年に入って現役力士らによる八百長相撲が発覚したことを受け、「記事が取り上げた2006年の時点で八百長は存在していた。相撲協会は問題を放置し、裁判で『八百長はない』と嘘の主張をして名誉を傷つけられた」などとして、相撲協会に対して1000万円の損害賠償を求める裁判を東京地裁に起こしました。相撲協会は「訴状を見たうえで対応を決めたい」とコメントしています。
週刊誌は確か「週刊現代」だったと記憶しています。出版社は講談社ということです。八百長を否定し続けてきた相撲協会にとっては動かぬ証拠がでて、存続が危ぶまれる事態です。

八百長を記事にし敗訴し、損害賠償をさせられた武田氏と講談社は腹の虫が収まらないのは当然です。記者会見に講談社の顧問弁護士である、ミネルバ法律事務所の喜田村洋一弁護士が同席されているのを見て懐かしく思いました。

虚偽の証言をしてもいつかは真実が白日のもとに晒されるということを認識できない相撲協会は生き残る価値はありません。小沢さんも肝に銘じておくべきです。







最新の画像もっと見る