goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

FYNE AUDIO F303の鳴らし方 vol.2

2021-09-10 | スピーカー

『FYNE AUDIO F303の鳴らし方 vol.1』の続きです。

ムジカ試聴室にイギリスFYNE AUDIOの F303がやってきました。

まずは、第一印象ですが、とにかく鳴らしやすいスピーカーです。

置くだけでこれだけの音が出てくれるスピーカーは本当に珍しいです。

低域、中域、高域のバランスも良好です。

F300もバランスの良いスピーカーですが、

ウーハーをF300と比較すると・・・

F300 φ125mm

F303 φ150mm✕2

それぞれの面積を計算すると

F300 62.5✕62.5✕3.14=12266平方ミリメートル、

F303 75✕75✕3.14✕2=35325平方ミリメートルとなり

F300の約3倍の面積になります。

この面積の増加によって強化できる低音を

音圧ではなく周波数の広帯域化に使用しています。

そのためF300と比べると1オクターブ低い周波数まで再生し

尚且つ、ボンボンとした嫌な低音にならないのだと思います。

F303の横幅は23.3cmですが、

F300用のスピーカスタンドの幅が28cmですので

F303の方が省スペースです。

また、横幅が狭いためウーハーから発せられる低音が

バッフルに当たって反射することも抑えられます。

このあたりも鳴らしやすさにつながっていると思います。

高さはF300をスピーカースタンドに設置した場合は88cm、

F303は96.2cmです。

F303は仮想同軸なのでツィーターが2つのウーハーの真ん中にあります。

ツィーターの軸を考えるともう少し背が高い方が良いのですが

スーパーツィーターを追加することを考えると・・・

ちょうどよい高さとも言えます。

仮想同軸とスーパーツィーターについては・・・次回に続きます。

 

 


≪9月の勉強会(配信)≫

テーマ『オーディオファンのためのフィルター講座 その1』

配信開始:9月11日(土)午前(その後いつでも試聴可能です)

配信アドレス:https://www.musika.jp/benkyoukai/

チャンデバや低域増強フィルターに使用されているフィルターの仕組みを勉強します。

テキストのダウンロードはこちらです。

2021_09benkyoukai.pdf (musika.jp)

ぜひご試聴ください。

 


≪9月のイベント≫

日時:9月25日(土)、26日(日)の10:30~12:00と13:30~15:00

場所:ムジカ試聴室(ログハウス)

(密を避けるための措置で4回とも同じ内容です)

テーマ:ハイレゾとアナログディスク

入場無料で事前申込の必要もありません。お気軽にお越しください。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

こちらのページから予約状況をご確認ください。

こちらのページから予約ができます。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする