ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

パワーステーションRaicho7psで高音質化 vol.1

2023-08-31 | 雷鳥 Raicho

********************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/ 

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

先日、パワーステーション Raicho7ps のウェブサイトが公開されました。

ムジカのフラグシップモデルである雷鳥7シリーズに

グラフィックイコライザーや電源装置がラインナップされていることを

不思議におもわれる方も多いかと思います。

初代雷鳥は2010年、

最上のプリメインアンプをコンセプトに開発されました。

音質を追求することはもちろん、

使い勝手が良いという部分も大切にし

その当時、絶滅しかけていたトーンコントロールを搭載しました。

雷鳥はシンプルな操作で、クオリティの高い音を

得ることができるオーディオアンプとしてヒットしました。

その後、新技術や最新のパーツによって代を重ねてきましたが

このコンセプトは綿々と続いています。

雷鳥7を開発するにあたり

トーンコントロールを搭載することも検討されましたが

トーンコントロールを更に進化させたものとして

グラフィックイコライザーを単品コンポーネントとして

Raicho7geqが発売されることとなりました。

また、セパレートアンプにグラフィックイコライザーを使用した場合

何台もの機器のON/OFFを決められた順番に行う必要があり

これを解決するためにパワーステーションRaicho7psが開発されました。

こうしてRaicho7psは雷鳥7シリーズにラインナップされました。

しかし、パワーステーションRaicho7psは

使い勝手を良くするためだけの機器ではありません。

ノイズフィルターを・・・次回に続きます。

 


ムジカ直営アウトレットモールでは決算前の特別価格で販売中≫

 


≪雷鳥7シリーズ乗換キャンペーン開催中≫

使わなくなったムジカ旧製品(壊れていてもOK)を返送していただき、

雷鳥7シリーズを半額の乗換価格で販売するものです。

プリメインアンプ Raicho7int ¥138,000を 乗換価格¥69,000(税込)

グラフィックイコライザーRaicho7geq¥138,000を乗換価格¥69,000(税込)

プリアンプ Raicho7pri ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーアンプ Raicho7pow ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーステーション(強化電源)Raicho7ps ¥99,800を 乗換価格¥49,900(税込)

(返送品は1台だけで複数の対象モデルをご購入いただけます)

詳細はこちら

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBL D130 vol.5

2023-08-30 | スピーカー

********************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/ 

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『JBL D130  vol.4』の続きです。

¥79,800(税込・ペア)で委託販売中の JBL D130についてです。

JBL D130についていくつかの条件を変えて試聴してきました。

それでは、JBL D130を『魅力的に』鳴らすためには

どのようにすればよいのでしょうか?

D130をハイスピードで広帯域な現代のスピーカーと同じように鳴らすことは

あの手この手を使えば可能かもしれませんが、

それならば、現代的なスピーカーを使用した方が

簡単で低コストです。

D130はその魅力である雄大でたっぷりとした低域を軸に

音を作っていくのが良いとおもいます。

再生する曲は1950年代のJazzに絞ってもよいかもしれません。

しかしながら、今回試聴をする中で

トスカニーニ/NBCの音源は、クラシックではありますが

とても相性が良いように感じました。

D130は能率が高いため小出力のパワーアンプで十分です。

アウトレットモールのIbuki4-mono-setパワーアンプあたりは

おもしろそうな組み合わせです。

また、数ワットの真空管アンプでも楽しめると思います。

出力4w程度の2A3シングルでも十分な音量が確保できると思います。

音質から考えると、50シングルあたりは

低域と高域のバランスも良くなり、

さらには浸透力がある球ですので聴いてみたい気がします。

D130は当社試聴室(ログハウス)にありますので

気になる方はぜひお越しください。

(9月30日までは雷鳥7シリーズ集中試聴期間ですので、

D130が常時試聴できる状態ではありません。

ご予約時にD130の試聴をご希望の旨をお伝え下されば、

試聴が可能な状態にしてお待ちしています)

次回に続きます。

 


ムジカ直営アウトレットモールでは決算前の特別価格で販売中≫

 


≪雷鳥7シリーズ乗換キャンペーン開催中≫

使わなくなったムジカ旧製品(壊れていてもOK)を返送していただき、

雷鳥7シリーズを半額の乗換価格で販売するものです。

プリメインアンプ Raicho7int ¥138,000を 乗換価格¥69,000(税込)

グラフィックイコライザーRaicho7geq¥138,000を乗換価格¥69,000(税込)

プリアンプ Raicho7pri ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーアンプ Raicho7pow ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーステーション(強化電源)Raicho7ps ¥99,800を 乗換価格¥49,900(税込)

(返送品は1台だけで複数の対象モデルをご購入いただけます)

詳細はこちら

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBL D130 vol.4

2023-08-29 | スピーカー

********************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/ 

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『JBL D130  vol.3』の続きです。

¥79,800(税込・ペア)で委託販売中の JBL D130についてです。

ツィーターを追加したときの音質の変化ですが

意外と良くありません。。。

確かに高域は伸びましたが、現代的なハイレゾ対応のスーパーツィーター

ムジカ Ver(ウェール)とD130の音色が合わないのかもしれません。

また、ツィーターをつけると低域がひっこんでしまいます。

このスピーカーは超低域は出ません。

ツィーターをつけたことで高域だけが目立つようになり

バランスが悪く感じました。

ひと昔前の10Kそこそこまでしか伸びていないような

ホーンツィーターならばよいのかもしれませんが。。。

そこでツィーターを外し、もう一度聴いてみます。

今度は低域に重心が振れた音になります。

そこで低域を締めることを思いつきました。

バスレフダクトにスポンジをいれて

密閉に近い動作にさせてみます。

今までのようなダボッとした低域は

少し軽やかになり、この状態で高域とのバランスもとれています。

この時代のものは帯域を欲張らず

中域重視で再生するのが良いようです。

次回に続きます。

 

ムジカ公式ウェブサイトに新製品パワーステーションRaicho7psのページを

開設しました。

 


ムジカ直営アウトレットモールでは決算前の特別価格で販売中≫

 


≪雷鳥7シリーズ乗換キャンペーン開催中≫

使わなくなったムジカ旧製品(壊れていてもOK)を返送していただき、

雷鳥7シリーズを半額の乗換価格で販売するものです。

プリメインアンプ Raicho7int ¥138,000を 乗換価格¥69,000(税込)

グラフィックイコライザーRaicho7geq¥138,000を乗換価格¥69,000(税込)

プリアンプ Raicho7pri ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーアンプ Raicho7pow ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーステーション(強化電源)Raicho7ps ¥99,800を 乗換価格¥49,900(税込)

(返送品は1台だけで複数の対象モデルをご購入いただけます)

詳細はこちら

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBL D130 vol.3

2023-08-28 | スピーカー

********************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/ 

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『JBL D130  vol.2』の続きです。

¥79,800(税込・ペア)で委託販売中の JBL D130についてです。

周波数特性が50Hz~8KHzですので

最新の音源では高域が足りません。

そこで、ツィーターを追加してみました。

ただし、一般的な方法でツィーターを付加させることは

かなり難しいです。

D130は能率が100dB以上あります。

現代の一般的なスピーカーが90dB前後ですので

3~5倍も能率が高いのです。

そんなD130にに合わせるためにはそれなりに高能率のツィーターを

合わせる必要があります。

100dBを超える能率のツィーターと言えば

ホーン型しか浮かびません。

現在では高能率のホーン型ツィーターは選択の幅が少ないです。

次の方法としてツィーター専用アンプを使用する方法があります。

これならば能率を合わせることができますが、

アンプのコストが余計にかかります。

そこで、D130にアッテネーターをいれて

D130を90dBまで落としてしまう方法を試しました。

この方法であればアッテネーターの費用だけで済みますが

たとえば、100dBを90dBに落とした場合

パワーは1/3になってしまいますので

パワーアンプに十分な余裕がなければいけません。

今回使用しているパワーアンプRaicho7powは100w+100wなので

この方法でいけそうです。

アッテネーターは当社で試作したものを使用しました。

音質の変化ですが・・・次回に続きます。

 


ムジカ直営アウトレットモールでは決算前の特別価格で販売中≫

 


≪雷鳥7シリーズ乗換キャンペーン開催中≫

使わなくなったムジカ旧製品(壊れていてもOK)を返送していただき、

雷鳥7シリーズを半額の乗換価格で販売するものです。

プリメインアンプ Raicho7int ¥138,000を 乗換価格¥69,000(税込)

グラフィックイコライザーRaicho7geq¥138,000を乗換価格¥69,000(税込)

プリアンプ Raicho7pri ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーアンプ Raicho7pow ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーステーション(強化電源)Raicho7ps ¥99,800を 乗換価格¥49,900(税込)

(返送品は1台だけで複数の対象モデルをご購入いただけます)

詳細はこちら

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎資料集10 積層コンデンサー2

2023-08-27 | 基礎資料集

********************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation 

ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/ 

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『基礎資料集9 積層コンデンサー』の続きです。

基礎資料集では一般的な電子部品の特徴ではなく、

電子部品を『オーディオ用に使用した場合』の

特徴や注意点にしぼって書いています。

積層コンデンサーのメリットはノイズが減ることだけではありません。

それ以上のメリットは積層フイルムコンデンサーにあります。

フイルムコンデンサーはオーディオ用コンデンサーの万能選手で

唯一の欠点は大容量になるとボディが大きくなることです。

フイルムコンデンサーの場合は

前回の2枚の金属板にあたるものが

絶縁物であるフイルムの両側に蒸着された金属(主にアルミ)です。

大容量にするため長いフイルムを用意し

それをくるくる巻き上げることでスペースファクターを上げています。

そのためフイルムコンデンサーは筒状のものが多いのです。

この状態は金属部分が巻かれているのですから

コイルとしての特徴を持つようになります。

コイルの特徴は周波数が高くなるほど

インピーダンスが高くなるというものですが

コンデンサーは周波数が高くなるほどインピーダンスを下げるものです。

つまりくるくる巻き上げてあるフイルムコンデンサーは

数十キロヘルツまではコンデンサーとして動作しますが

だんだんとインピーダンスが下がらなくなり

さらに周波数を上げるとインピーダンスが上昇していくのです。

こんなコンデンサーをノイズカット用に使用したら

非常に高い周波数のノイズには効果がない回路になってしまいます。

そのためセラミックコンデンサーを並列に接続し

高域のインピーダンスの上昇を抑えたりするのですが、

そもそもコイルの成分がなく

純粋にコンデンサーとしてだけ動作するコンデンサーがあれば理想的です。

積層フイルムコンデンサーは積層構造によって容量を増やします。

くるくる巻きませんので理想的なコンデンサーとなり得るのです。

次回に続きます。

 


ムジカ直営アウトレットモールでは決算前の特別価格で販売中≫

 


≪雷鳥7シリーズ乗換キャンペーン開催中≫

使わなくなったムジカ旧製品(壊れていてもOK)を返送していただき、

雷鳥7シリーズを半額の乗換価格で販売するものです。

プリメインアンプ Raicho7int ¥138,000を 乗換価格¥69,000(税込)

グラフィックイコライザーRaicho7geq¥138,000を乗換価格¥69,000(税込)

プリアンプ Raicho7pri ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーアンプ Raicho7pow ¥128,000を 乗換価格¥64,000(税込)

パワーステーション(強化電源)Raicho7ps ¥99,800を 乗換価格¥49,900(税込)

(返送品は1台だけで複数の対象モデルをご購入いただけます)

詳細はこちら

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする