ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

パーツの選択 vol.2

2023-03-22 | オーディオ部品のうんちく

**************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

『パーツの選択 vol.1』の続きです。

オーディオ機器を構成する電子部品はどう選択するかを考えています。

今日は接続端子のメッキについてです。

オーディオ機器の端子にはサビ防止のためメッキが施されています。

ニッケル、金、銀、ロジウムメッキあたりが多いと思います。

ニッケルメッキは音が悪いという方があります。

理由はニッケルは鉄と同じ磁性体だから・・・というものです。

金メッキは良いのか?と聴くと、

金は非磁性体なのでOKとのこと。

実は、金メッキの90%以上は下地にニッケルメッキが使われています。

それも、見た目・・・だけの理由です。

たとえば、銅に金メッキだけを施しても

いわゆる『金ぴか』にはなりません。

くすんだ黄土色のようになってしまいます。

それが本来の金メッキの色なのです。

これでは売れない!・・・ということで下地にニッケルメッキを厚めにかけて

その上から、薄めの金メッキをかけると・・・あの金ぴかになります!!

そんな金メッキですから

音質的には金メッキもニッケルメッキも大して変わらない・・・とおもいます。

中には、下地にニッケルメッキを使用せずに

銀メッキをかける場合があります。

銀は非磁性体ですし、上から金メッキをかけると『金ぴか』にもなります。

ただし、めちゃくちゃ高価です。

一般的なパーツショップではまず手にはいりません。

オーディオメーカーがフラグシップモデル用に少量製造しているだけなのです。

次回に続きます。

 

≪3月22日の大垣市上石津町一之瀬大橋付近の桜≫

明日あたり開花かもしれません!

 


≪Airone システム化キャンペーン開催中≫

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページでは

現在、半期決算特別価格で販売しています。

 


3月のイベント ≪ムジカ 春の新製品発表会≫

 


新製品≪パッシブアッテネーター・ボード Airone-att≫

 


新製品≪USB & Bluetooth-DAC Airone-u&b≫

 


新製品≪Aironeシリーズ用強化電源 Airone-ps≫

 


新製品≪パワードスピーカー Musica pro. (ムジカ・プロ)s1≫

 


≪ムジカ2023新総合カタログダウンロード≫

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーツの選択 vol.1

2023-03-21 | オーディオ部品のうんちく

**************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

オーディオ機器を構成する電子部品はどう選択するかによって

仕様の数値は同じでも、音質が大きく変化することもあります。

その選択が『最新の情報』と『技術』に裏付けされたものかというと微妙で

そこには設計者の『経験』や『思い入れ』が反映されることがあります。

それならまだ良いのですが、

『営業の意見』とか『評論家の意見』が優先されることも少なくありません。

しかし、お客様はさすがで、こういった製品はまずヒットしません。

ここでは技術だけで見たパーツの選択について書いてみたいと思います。

はじめはコイルです。

スピーカー用のネットワークや電源回路のノイズカットのために使用されます。

コイルで良く問題になるのが鉄芯有か空芯かです。

一般的なコイルは鉄芯に銅線を巻いたもので、

鉄芯だけをなくしたものが空芯コイルです。

空芯コイルがもてはやされたのは80年代初頭にある方が

空芯コイルは低歪といったことからではないでしょうか。

鉄芯入りのコイルは大入力があると磁気飽和をおこしてしまい

歪が発生します。

しかし、空芯コイルはインダクタンスが少なくなりますので

同じ容量のコイルを製作すると巻き数が多くなります。

巻き数が多くなると銅線の長さが長くなり抵抗が増加します。

抵抗を低く抑えるためには銅線を太くする必要があります。

銅線を太くすると価格が上昇します。

つまり、金に糸目をつけないのであれば空芯、

限られたコストの中で最大限の効果を求めるのであれば鉄芯入りということになります。

多くの場合、十分に抵抗値の低い空芯コイルを使うと

スピーカーユニットに匹敵するコストがかかります。

つまりコストは2倍になるのです。

それならば、2倍の価格のスピーカーユニットを使った方が音質は良い!・・・となります。

次回に続きます。

 

≪3月21日の大垣市上石津町一之瀬大橋付近の桜≫

つぼみが大きくなりました!

 


≪Airone システム化キャンペーン開催中≫

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページでは

現在、半期決算特別価格で販売しています。

 


3月のイベント ≪ムジカ 春の新製品発表会≫

 


新製品≪パッシブアッテネーター・ボード Airone-att≫

 


新製品≪USB & Bluetooth-DAC Airone-u&b≫

 


新製品≪Aironeシリーズ用強化電源 Airone-ps≫

 


新製品≪パワードスピーカー Musica pro. (ムジカ・プロ)s1≫

 


≪ムジカ2023新総合カタログダウンロード≫

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽データー用のUSBメモリーはどれが良い? vol.3

2023-03-15 | オーディオ部品のうんちく

**************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

先日、お客様からご質問をいただきました。

『音楽データー用のUSBメモリーはどれが良い? vol.2』の続きです。

前回、San Disk の ウルトラ フィット USB 3.1 フラッシュドライブを

お勧めして終わったのですが

USBメモリ型のSSDは?というご質問をいただきました。

USBメモリとUSBメモリ型のSSDの違いですが、

性能はUSBメモリ型のSSDが早いです。

とはいうものの、4Kの映像やハイレゾ音楽ファイルの再生程度では

USBメモリの速度で十分です。

また、USBメモリとUSBメモリ型のSSDは

記憶領域の基本回路は同じなのですが、

USBメモリは、こっちのPCからあっちのPCへと

データーを移動させることが目的のため

簡単に抜き差ししても支障がないようにできています。

USBメモリ型のSSDはハードディスクと同じで

1ケ所のPCに挿したら指しっぱなしが原則で

USBの口を変更するのも勇気が必要です。

また、USBメモリ型のSSDはボディが大きいので

邪魔になるかもしれません。

ということで、USBメモリ型のSSDは今のところおすすめできません。

 

ムジカ公式ウェブサイトのパッシブアッテネーター・ボード Airone-attのページ

使用例を掲載しました。

13種の使用例を挙げてあります。

ぜひご覧ください。

また、現在、新製品のAironeシリーズには

英FyneaudioのスピーカーF300が接続されていますが

3月20日15時からイベント用のレイアウトに変更になります。

現在のF300はかなりよいバランスで鳴っています。

イベントでは新製品のパワードスピーカーs1を使用します。

AironeとF300の組み合わせでのご試聴をご希望の方はお早めにどうぞ。

 

≪3月15日の大垣市上石津町一之瀬大橋付近の桜≫

木全体が赤みを帯びてきました。

 


≪Airone システム化キャンペーン開催中≫

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページでは

現在、半期決算特別価格で販売しています。

 


3月のイベント ≪ムジカ 春の新製品発表会≫

 


新製品≪パッシブアッテネーター・ボード Airone-att≫

 


新製品≪USB & Bluetooth-DAC Airone-u&b≫

 


新製品≪Aironeシリーズ用強化電源 Airone-ps≫

 


新製品≪パワードスピーカー Musica pro. (ムジカ・プロ)s1≫

 


≪ムジカ2023新総合カタログダウンロード≫

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽データー用のUSBメモリーはどれが良い? vol.2

2023-03-14 | オーディオ部品のうんちく

**************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

先日、お客様からご質問をいただきました。

『音楽データー用のUSBメモリーはどれが良い? vol.1』の続きです。

音楽・映像保管用USBメモリーの条件は

小型で、動作が安定していて、セキュリティ系のソフトがはいっていないもの。

小容量のUSBメモリーを差し替えるのはUSBコネクターの構造からおすすめできませんので

容量は256Gまたは512Gが良いと思います。

最近は1Tを超えるものもありますが、

高価で動作が不安定だったりします。

と、いうことで、当社で使用しているUSBメモリーは

San Disk の ウルトラ フィット USB 3.1 フラッシュドライブ です。

これまでに3ケ使用しましたが快適に使用できています。

ただし、このメモリーはボディがオール・プラスチックです。

抜き差しは注意して行わないとコネクタ部が割れてしまうかもしれません。

(いまのところ割れたものはありませんが)

私のライブラリーはこのメモリーの容量の70%くらい使っています。

そろそろ 1Tの良いメモリーを探さないといけないかもしれません・・・。

 

ムジカの2023年総合カタログができあがりました。

全11ページで、PDFファイル 7.81 MBです。

春の新製品4種も掲載されています。

こちらからダウンロードできます。

紙でのカタログもご用意しております。

こちらからお申込み下さい。

 

≪3月13日の大垣市上石津町一之瀬大橋付近の桜≫

つぼみが大きくなってきました。

 


≪Airone システム化キャンペーン開催中≫

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページでは

現在、半期決算特別価格で販売しています。

 


3月のイベント ≪ムジカ 春の新製品発表会≫

 


新製品≪パッシブアッテネーター・ボード Airone-att≫

 


新製品≪USB & Bluetooth-DAC Airone-u&b≫

 


新製品≪Aironeシリーズ用強化電源 Airone-ps≫

 


新製品≪パワードスピーカー Musica pro. (ムジカ・プロ)s1≫

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽データー用のUSBメモリーはどれが良い? vol.1

2023-03-13 | オーディオ部品のうんちく

**************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は無断で転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

先日、お客様からご質問をいただきました。

『音楽データー用のUSBメモリーはどれが良い?』ということなのですが、

これには、はじめに、当社で使用している音源について説明しなければなりません。

現在、デジタル音楽ソースで最も高音質なのはハイレゾ音源です。

また、映像で最も高画質なのは4Kです。

これら両方を簡単に、そして安価に再生するために

当社で導入しているのが『TV-BOX』です。

TV-BOXだけではハイレゾで出力されませんので

当社のHDMI入力の D/Aコンバーター Airone-dac

または、DAコンバーター Cuculo-da

を使用することによって、ハイレゾ&4Kが可能となります。

そのTV-BOXには多少の内部メモリーもありますが、

容量不足なのでUSBメモリーを使用しています。

ここにmp3  wav  flac等の形式でコピーするだけでハイレゾ再生が可能です。

このUSBメモリーは何が良いかということなのですが、

これまで、10種以上のUSBメモリーを使ってきましたが

これが、けっこう色々とトラブルがでてきます・・・。

まず問題外なのは、ありがちなのはUSBメモリー自体を認識されないものあります。

この手のトラブルとして、しばらく使っていると動かなくなる・・・とか

大容量のファイルをコピーしようとすると固まる・・・というのもあります。

また、TV-BOXのUSBメモリーの差し込み口は左側面にありますので

あまり大きなメモリーは邪魔です。

といって、ボディが小さいメモリーの中には発熱がひどいものもあります。

こんなUSBメモリーに大切なライブラリーを入れておくのは不安です。

(ハードディスクよりましですが)

また、ご丁寧にセキュリティようのアプリが入っているものもありますが

こういったメモリーは相性によっては動作しません。

さらに、ハイレゾや、4Kのファイルは1つで1Gを超えるものもあり

32Gや64Gのメモリーでは容量不足です。

これらの条件を満たすメモリーは・・・次回に続きます。

 

≪3月13日の大垣市上石津町一之瀬大橋付近の桜≫

つぼみが赤みを帯びてきました。

 


≪Airone システム化キャンペーン開催中≫

 


≪アウトレットと特価製品≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページでは

現在、半期決算特別価格で販売しています。

 


3月のイベント ≪ムジカ 春の新製品発表会≫

 


新製品≪パッシブアッテネーター・ボード Airone-att≫

 


新製品≪USB & Bluetooth-DAC Airone-u&b≫

 


新製品≪Aironeシリーズ用強化電源 Airone-ps≫

 


新製品≪パワードスピーカー Musica pro. (ムジカ・プロ)s1≫

 


≪モデルハウスでのご試聴とログハウス見学の予約状況≫

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする