『レコードプレーヤーはベルトドライブで? 糸ドライブで? vol.5』の続きです。
ベルトドライブと糸ドライブについて考えてきました。
一般に『糸ドライブはベルトドライブから簡単に置き換えることができる音質向上法』と考えれれている方もあるとおもいますが、
これは間違いです。
まず、『簡単に置き換える』ことはできません。
ゴムベルトは収縮性が高いため簡単にかけることができますが
ナイロン製の糸はかけるだけでも一苦労です。
また、糸ドライブ用の糸はプレーヤーに使用されているプーリーに
大きさを合わせて結ぶ必要があります。
ナイロン糸の収縮率は数パーセント程ですので、正確に結ぶのは大変です。
糸を結ぶときの誤差は数ミリに抑えなければなりません。
これはナカナカ大変で、私は10回以上結び直してやっと成功しました。
また、プーリーがゴムベルト用の場合、そのまま糸に置き換えると速度調整が必要になる場合があります。
さらに、『音質向上法』とありますが
ベルトドライブと糸ドライブの音質の違いは極わずかです。
糸ドライブに変更して音質の向上を確認するためには
SN比が高く、ノイズと歪が少なく、周波数特性がフラットで十分に広帯域でなければなりません。
この条件に合致しないオーディオシステムでは
ベルトドライブと糸ドライブの差を感じることはできないでしょう。
世の中にベルトドライブのレコードプレーヤーはたくさんありますが、
糸ドライブのレコードプレーヤーは極わずかで、いずれも超高額のプレーヤーばかりです。
これには販売・流通の思惑が大きく影響していると考えられます。
ベルトドライブであれば、お客様がセッティングできますが、
糸ドライブはメーカーや販売店の人間がお客様宅でセッティングを行う必要があります。
また、定期的に糸のテンションをチェックすることも必要です。
つまり、超高額のレコードプレーヤーでないとこういったサービスを行うことは不可能なのです。
『糸ドライブは、技術があり、手間暇をかけることができるのであれば、僅かだが音質が向上する方法』
と考えられます。
糸ドライブにたいしてコストはかかりません。
釣具屋さんで0.8mm程度の太さの釣り糸を買ってくれば試してみることはできます。
とても苦労するとはおもいますが、技術とお暇をかけてぜひ挑戦してみてください。
プリメインアンプ Rccolta-intが発売されました!

ムジカ設立15周年記念として6月末までにご注文いただくと
¥89,800(税別)が¥59,800(税別)になるキャンペーンを行っています。
本日までです!
詳細はこちらです。
≪お知らせ1≫
ムジカ・アウトレットモールでは
製造中にキズがついてしまった製品やイベント等で使用した製品をお値打ちに販売しています。

≪お知らせ2≫
当社試聴室(ログハウス)のオーディオ試聴とログハウス見学の混雑状況です。
7月
1日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
2日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ◎
3日
10:00~12:00 ◎
13:00~15:00 ◎
15:00~17:00 ×
◎すいています。ご連絡なしで試聴・見学OKです。
〇ご連絡なしで試聴・見学OKですが、念のためお出かけになる前にお電話でご連絡下さい。
×お電話(0584-51-6232)・お問い合わせフォームでお問い合わせください。
当社は土・日・祝日は休業ですが、試聴をご希望の方はお問い合わせフォームでご相談ください。
≪お知らせ3≫
8月のイベントはオーディオ居酒屋です。

既にお申込みをいただいております!