goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

スランプ

2014年10月08日 | 日記
実は私、歯科医になって2年目からスランプはありません。

というと、クソ生意気なこと言って、馬鹿なの?死ぬの?と思われるかもしれませんが・・・




地獄の勤務医時代・・・

簡単な処置や頼まれた仕事を立て続けにミスしてしまい、院長(オニ)にさんざんしぼられ・・・言い訳というか、なんというか、思わず口に出した言葉が・・・

「す、スランプです・・・」

今まで怒りで真っ赤になっていた院長(赤オニ)の顔がみるみるどす黒くなり、悪い方にレベルが上がったのを感じた瞬間・・・

「スランプっていうのは、一流の人間が限界まで努力して、努力してそれでも思うような結果が出ない時に、周囲から言われることだ、てめえが言ってるのはスランプじゃねえ、おまえの本当の実力だ!!」

ボガ~ンと頭を殴られた感じが・・・(実際殴られたかは覚えてませんがww)

もう、仰る通りでの正論で、ぐうの音も出ないとはこのことでした・・

知識も経験も努力もセンスも無い人間がスランプなんて言ってはいけない・・・

だから私にはスランプはないのです。

以前にブログに出したケース



炎症症状が全て消失したので、根充しましたが、病巣が大きく、縮小して骨に置換するか、再発して外科処置に移行するかはまだわかりませんが、今の私の実力がこれ

「上手くいかなかったのは自分の実力、上手くいったらマグレと思え」と院長(オニ)に言われ続けたのは、私の人生の肥やしになったはず・・・(あそこまで言わなくてもいいんじゃないかと思いますが・・)

で、来月、1年ぶりにオニに会う予定ですww

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




バイチャしたい!!!ww







できるかな?

2014年10月08日 | 日記
早くて、痛くなくて、丁寧で、優しくて、安全で、安い、定期検診も行きたくないし、タバコも吸うし、歯を磨くのも面倒くさい、保険診療で私のためだけに、痛い時だけ診療時間外も診てほしい・・・・

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・


かなりマイルドな表現ww

可能かどうか検証しましょう・・

1、早い~日本には7万軒の歯科医院があります、すぐ診てくれる暇な歯医者さんがきっとあるはずです。

2、痛くない~麻酔をがっちり効かせてもらえば、その場の痛みはかなり軽減するはず、鎮痛剤も沢山もらいましょう(薬の副作用に気を付けて)

3、丁寧~これは判断が難しい、下手な先生は治療時間がただ長い場合があり、丁寧=長時間とはならない場合があります、又、マイクロスコープ下の治療は肉眼の場合より長時間になります。

4、優しい~最近の先生はみんな優しいはず・・短期間で信頼関係を築けるよう努力してみてください

5、安全~安全にはコストがかかるということさえ理解できていればOK、先生に安全な材料を訊いてみてください。(保険では使用できない材料もあります)

6、安い~日本の歯科医療費は内容によっては海外の10分の1以下、保険診療ならさらに7割引き(3割負担)です。しかも、日本全国同一料金!日本に生まれて良かったですね

7、定期検診~しない場合、生涯の医療費が高くなるというデーターがあります

8、喫煙~個人の自由です、口腔内の状況は悪くなります。

9、長時間労働とサービスの低下は相関関係があると言われています


今は沢山の情報が簡単に手に入ります、色々調べて、自分に合った医院を見つけるのが最良だと思います。

医療に絶対はないですし、相性もあります、経済的、時間的な理由もあると思います、自己責任でお願いいたします。


もし、当院に上記の患者さんが来院したら・・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

来院したら・・・

したら・・・・

し・・・




渋川先生のとこに紹介します!!!
昨日の時点で時間帯によっては5週間待ちの状況です・・・

見える

2014年10月06日 | 日記
他院で、右下5番の抜髄後、腫れと痛みがずっと続いていて・・・

「そこの歯科医院の看護婦さんに歯周病だからよく磨けば治る!」

と言われたという、患者さん・・・


アブセスはありますが、破折等の大きな問題はなさそうです・・・

色々突っ込みたい気持ちはありましたが、根治開始!!

GPを取ったら、噴水のように排膿してきた!!!

「先生、やはり、歯周病ですか・・・?」


「う~~~~ん・・・」


「たぶん、違うと思います!(キッパリ)」

で、根治5回、2か月経ちましたが・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

アブセスが消えねえ!!(汗)


2根管かも?とマイクロで探しても探しても見つからない、根管のクラックを探しても探しても見つからない・・・・

・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

「歯周病かも?」とは言えず・・・




「外科(根切)も検討したいので、CT撮影させてください」

で・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・



6番の近心根の根尖病巣と繋がっていた!!!!




6番の遠心根は2根あった!!!!

・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





気持ちはニュータイプ!!!ww

アブセスの位置と、6番の治療時期、打診や不快症状、レントゲン透過像がないので、ノーマークでした・・・

うん、わかんない時はCT撮った方が良い時があるよ!!!

で、6番の根治したら・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
1回で全ての不快症状が消失!!!!
えがったよ~~~~!!

で、根充



ええ感じやで!!!!(頑張りすぎた感あり)




お伝えしたいことは・・・

再治療すればするほど、保存できない確率が非常に上がるということと(予防が大切)・・・・


一般の歯科医院に「看護婦さん」がいる確率は非常に低いということです!!(今は男女とも看護師さんの名称ですね)






日曜に

2014年10月06日 | 日記
新宿でセミナーがあり、開始時間が早いので、東京に前入り


久しぶりのアルタ前

今回初めて宿泊するホテルは・・


ゴールデン街を越えたあたりにあるシャレオツホテル・・



で、今夜も渋川先生と一緒ww

アルタ裏のイーグルへ


20年くらい前に連れて行ってもらった、老舗のバー


ザ・昭和!!創業60年ほど


渋川先生の瞳に乾杯!!

で、ここは飯が美味い!!

これをバーテンダーの方がクルクルして


ソースが絶品!!


サントリー協賛なので酒も安い!!1杯250円!以前は200円だったと思う・・


バーテンダーの方に「20年前くらいに一度来た」と伝えたら、「変わってないでしょ?」と
うまく返されましたww


お勧めです・・



で、2次会

ここも名店


豆腐茶飯(とーちゃー)を食べろと指令が・・


渋川先生もビックリ!!

酔い覚ましに・・・

フルーツゲット!!


渋川先生もビックリ!!

で、ルノアールで


連絡をとって・・・

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

歌舞伎町の帝王、キング・ジョージ先生が、ICOIのパーティーをぶっちぎってきちゃいました!!!ww
タキシードのままだよww

そして・・・


非常に残念なことに、ここで私のアイフォンのバッテリーが切れてしまいました!!!!


で、次の日


NSビルで・・


しっかり勉強してきました。

・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今週末は横浜でございます!!!!!






今日は

2014年10月02日 | 日記
朝のミーティングで受付の関ちゃんから「今日もアポイント混んでますので、ヨロシク!」と言われ、そのミーティングの最中にも電話が鳴りっぱなしだったので、「こりゃ~今日は厳しいかも?」と思いながらも、「必要とされているのは嬉しいね~」とかなんとか思いながら診療をスタート!!

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ずっと俺のターン!!!!!
(紫とオレンジ色)

(数を競うのが医療では決してありません、困っている人をお手伝いをするのが医療です)

そんな中、嬉しいケースが2つ!!

ケースその1~

3月に下の6番の遠心根の根充と、近心根の破折のため、ヘミセクションをして、プロビにしていた患者さん(60代後半の男性)


術直後のデンタル


今日のデンタル

・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・
Re Bone!!!




補填剤入れなかったはずですが、(もしかしたら、テルプラグ入れて、プロビをすぐセットして、咬合圧かけたかも)60代後半でここまで反応が良いと嬉しくなります!!


ケースその2~

先日差し入れをいただいた医科の先生から・・・・

・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう1ケースもらったった!!!


明日は介護認定審査会、開けただけで何もやっていませんが・・・・

若甦があれば大丈夫だと信じています!!!!
・・・おやすみなさい

今日から

2014年10月01日 | 日記
 医療法人を設立する5年前から医療法人とは別に法人(会社)を持っているボクちゃん、理由は、医療と経営を別にして、ボクちゃんは医療の事だけ考えたいと思ったからと、その法人に技工所としての業務も取り入れ、質の高いサービスを提供したいと考えたからでした。

で、保健所に開設届を申請する際、クリアしなければならない項目がメチャメチャあったのですが、全部クリアして、現在にいたります。

2年ほど前に、勤務していた技工士さんが退職し、技工部門は機能せず、医院運営部門だけを業務していました。

設備も仕事もあるのに、もったいないな~、誰かやんないかな~と思案していたところ、同じ胎内市在住の大沼技工士がこの場所を借り、独立することになりました。(この法人の技工部門は廃止)


今日が初日、これから新しい人生が始まります。大沼社長、共にがんばりましょう!!!

大沼社長は某短大で講師をしていました(今後も非常勤講師を続けるそうです)、院内技工ではなく、独立した技工所なので・・・・・







外注技工、承ります!!!!!
お仕事ください(ペコリ)

更に今日は、当院のみーちゃんが、緊張のあまり、手用スケーラーなのに、震えで超音波を発してしまうほどビビる、川崎律子先生のOJTの日・・・



鬼軍曹、今日もありがとうございました!!!!(ペコリ)

で、このケース・・・

7番にMB根に破折ファイルがあり、さらに大きな根尖病巣が・・8番の移植もサイズ的に厳しい・・・・

とりあえず、FMCとメタルコアを外して、開けてみましたが・・・


湾曲強くて全然見えない!!!!!

どうする?攻める?それとも意図的再植? 7,8抜歯のソケットリフト+インプラント?


こんな時、歯内療法専門医ならどうするのか・・・・と考えていたら、S川先生からメールが・・・

・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・


なれるのか?おい!!!!ww