goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

アナログとデジタルの融合

2012年11月12日 | 日記
先日の山形医院見学で、「あっこれいいな!」と思って購入したのが


デジタル顕微鏡。 標本の作り方は今迄通りのアナログですが


画像はデジタル処理でモニターに出ます。 SDカードで画像の録画、プリントアウトも簡単にできます。

病理検査に出したのを説明、あるいは患者さんのプラークを位相差顕微鏡のように使ってプラーク内の細菌を見せることもできます。これは便利!!


診療終了後、スタッフに使い方をレクチャー、みんなヤングなので1回で理解してくれました。


もうひとつ



医院のHPに新しい項目 「かんたんWeb予約」が!!!

「予約をしたいけど日中は電話が思うようにできない」とか、

「うっかり予約を忘れちゃった!」とか、

「電話したら休診日だった!」とか、ありますよね。(ある~、ある~!)


このかんたんWeb予約から必要事項を入力、送信すると(デジタル)・・・・


医院から確認の電話がいくんです!!!(アナログ)


FBのプロフィール写真が替えられないヒゲ男子(苦笑)もがんばります!!





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kazuyoshi)
2012-11-13 08:38:01
どこのメーカーのなんですか?
返信する
アマゾンで (新栄町歯科)
2012-11-13 11:45:24
デジタル顕微鏡で出ます。2万以下だよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。