14日、新発田地区救急診療所に担当医として行って参りました。

今年から場所を移転し建物が新しくなりました。

昨年は自分が担当の日、急用ができたので、T先生にお願いして担当日を交換してもらったのですが、T先生が診察した日(本来自分の担当日)には急患が0人で、私が担当した日(本来T先生の担当日)は急患21人という年間最多人数を樹立し、担当歯科衛生士さんが悲鳴を上げた思い出があります。
今日の担当歯科衛生士のSさんとは初めての組み合わせ、日誌を見ると今年は3~5人が休日の急患数、1人という日もあります。
Sさんに去年の話をし、軽く笑いを取ったんですが・・・・
本日の急患数18名!!!(移転後の最高記録)でした。(笑)
Sさんに「先生、何か持ってますね・・」と言われました。
嗚呼・・、次回私が担当の時、組んでくれる歯科衛生士さんはいるのでしょうか?少し不安です。

今年から場所を移転し建物が新しくなりました。

昨年は自分が担当の日、急用ができたので、T先生にお願いして担当日を交換してもらったのですが、T先生が診察した日(本来自分の担当日)には急患が0人で、私が担当した日(本来T先生の担当日)は急患21人という年間最多人数を樹立し、担当歯科衛生士さんが悲鳴を上げた思い出があります。
今日の担当歯科衛生士のSさんとは初めての組み合わせ、日誌を見ると今年は3~5人が休日の急患数、1人という日もあります。
Sさんに去年の話をし、軽く笑いを取ったんですが・・・・
本日の急患数18名!!!(移転後の最高記録)でした。(笑)
Sさんに「先生、何か持ってますね・・」と言われました。
嗚呼・・、次回私が担当の時、組んでくれる歯科衛生士さんはいるのでしょうか?少し不安です。