2月18日、当場繫養の繁殖牝馬ジョワユーズ号がヘニーヒューズの牝馬を出産しました。


予定日から約2週間遅れての出産だったので、牝馬ながらすでに立派な馬格をしています。
顔や脚に特徴は見受けられませんが、骨格がしっかりしていてバランスが良い好馬体です。
現2歳の全兄の出来が良かったのでもう一度ヘニーヒューズを配合しましたが、今回の当歳馬も出来が良く父母の相性の良さを感じさせますし、母ジョワユーズの繁殖牝馬としてのポテンシャルが高いようにも感じています。
その翌日にはハーランズルビーがサートゥルナーリアの牡馬を出産しました。


最近のハーランズルビーは馬格のある当歳馬を産む傾向にあり、配合種牡馬のサートゥルナーリアはそれほど大きくはない種牡馬であるものの、今回も立派な馬格の当歳馬を産んでくれました。
サートゥルナーリアにとっては初年度産駒にあたり、重賞勝ち馬モズベッロの半弟にあたる本馬ですが、そういう血統背景を除いても十分に評価できる好馬体です。
サートゥルナーリアはその父ロードカナロア譲りのしなやかさを持った種牡馬ですが、この当歳牡馬もそれを受け継いで生まれていますし、やや重心を高めに見せる馬体のバランスからは半兄同様に芝の中距離前後に適性がありそうな印象を受けます。


予定日から約2週間遅れての出産だったので、牝馬ながらすでに立派な馬格をしています。
顔や脚に特徴は見受けられませんが、骨格がしっかりしていてバランスが良い好馬体です。
現2歳の全兄の出来が良かったのでもう一度ヘニーヒューズを配合しましたが、今回の当歳馬も出来が良く父母の相性の良さを感じさせますし、母ジョワユーズの繁殖牝馬としてのポテンシャルが高いようにも感じています。
その翌日にはハーランズルビーがサートゥルナーリアの牡馬を出産しました。


最近のハーランズルビーは馬格のある当歳馬を産む傾向にあり、配合種牡馬のサートゥルナーリアはそれほど大きくはない種牡馬であるものの、今回も立派な馬格の当歳馬を産んでくれました。
サートゥルナーリアにとっては初年度産駒にあたり、重賞勝ち馬モズベッロの半弟にあたる本馬ですが、そういう血統背景を除いても十分に評価できる好馬体です。
サートゥルナーリアはその父ロードカナロア譲りのしなやかさを持った種牡馬ですが、この当歳牡馬もそれを受け継いで生まれていますし、やや重心を高めに見せる馬体のバランスからは半兄同様に芝の中距離前後に適性がありそうな印象を受けます。