goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)村田牧場通信

(有)村田牧場から情報を発信するブログ

ジョワユーズがヘニーヒューズの牝馬を、ハーランズルビーはサートゥルナーリアの牡馬を出産!

2022年02月20日 | 情報
2月18日、当場繫養の繁殖牝馬ジョワユーズ号がヘニーヒューズの牝馬を出産しました。







予定日から約2週間遅れての出産だったので、牝馬ながらすでに立派な馬格をしています。

顔や脚に特徴は見受けられませんが、骨格がしっかりしていてバランスが良い好馬体です。

現2歳の全兄の出来が良かったのでもう一度ヘニーヒューズを配合しましたが、今回の当歳馬も出来が良く父母の相性の良さを感じさせますし、母ジョワユーズの繁殖牝馬としてのポテンシャルが高いようにも感じています。

その翌日にはハーランズルビーがサートゥルナーリアの牡馬を出産しました。







最近のハーランズルビーは馬格のある当歳馬を産む傾向にあり、配合種牡馬のサートゥルナーリアはそれほど大きくはない種牡馬であるものの、今回も立派な馬格の当歳馬を産んでくれました。

サートゥルナーリアにとっては初年度産駒にあたり、重賞勝ち馬モズベッロの半弟にあたる本馬ですが、そういう血統背景を除いても十分に評価できる好馬体です。

サートゥルナーリアはその父ロードカナロア譲りのしなやかさを持った種牡馬ですが、この当歳牡馬もそれを受け継いで生まれていますし、やや重心を高めに見せる馬体のバランスからは半兄同様に芝の中距離前後に適性がありそうな印象を受けます。




当歳馬3頭が誕生!

2022年02月11日 | 情報
今週は各種馬場の種牡馬展示会に行くなどあまり時間がなかったためにブログが更新できずにいましたが、この間に3頭の当歳馬が誕生しています。

2月7日には、当場繫養の繁殖牝馬タイセイアヴァンセ号がロジユニヴァースの牡馬を出産しました。







昨年は、母馬が初仔に対して戸惑う面などが見受けられましたが、今年の2番仔に関しては昨年のような感じではなく母馬らしい振る舞いをしてくれています。

乳つきに少し苦労しましたが、最終的にはしっかりと乳を覚えてくれたので、この当歳牡馬の今後の成長が楽しみです。

ちなみに、本馬の全兄にあたる1歳牡馬は初仔ながら当場平均並みの馬格をしているので、この当歳牡馬もある程度の馬格に成長してくれそうな気配です。

そして、2月9日には繁殖牝馬キタサンテンビー号がホッコータルマエの牡馬を出産しました。







母キタサンテンビーは当場のなかでも小柄なタイプの繁殖牝馬なのですが、初仔の牝駒(トビーズコーナー)そして2番仔(本馬)と馬格のある種牡馬を配合した結果、いずれも父似の馬格に出てくれていて堂々たるものです。

本馬はバランスの取れた好馬体で、ホッコータルマエ産駒の評価が高くなってきている現在では、本馬もそれなりの評価が得られる馬体に成長しそうです。

さらに同じく2月9日に、繁殖牝馬ベルキューズ号がコパノリッキーの牝馬を出産しました。







撮影後に気付いたのですが、逆光による撮影だったので写真としてはまったく良くないのですが、時間がなかったためこのまま掲載させていただきます。

後日、撮り直しの写真をアップできればと考えています。

初仔の牝馬ということで、いま現在の馬格は少し小柄な部類に入ります。

ただ、父母ともに馬格に恵まれているので、将来的にある程度の大きさになる可能性はあります。

母馬にとっては初仔となる本馬が可愛いようで、仔馬が馬房内で移動するたびに自身もそれに付き添うようなところがあり、じっとしてくれていない分だけ仔馬にとっては乳飲みが少し大変そうですが、それもそのうち落ち着くでしょう。




ファーストチェアがルヴァンスレーヴの牝馬を出産!

2022年02月05日 | 情報
2月5日、当場繫養の繁殖牝馬ファーストチェア号がルヴァンスレーヴの牝馬を出産しました。







ルヴァンスレーヴの初年度産駒にあたる馬で、父はダート馬でしたが、彼女の立ち姿からすると芝適性を感じさせる馬体でもあります。

ファーストチェアは母としてヴァフラームとロジハービンという2頭の芝OP馬を、そしてダートOP馬のフルデプスリーダーも出している繁殖牝馬です。

特にロジハービンは今年のG3京成杯で2着していて、当場生産馬のなかでも今年のクラシック戦線で活躍を期待したい馬の一頭です。

ちなみに本馬は昨年の年度代表馬エフフォーリアと同牝系ですが、本馬の配合を考える際に、当時G3共同通信杯を勝ったエフフォーリアの血統を参考にしました。

本馬も馬体のつくりが良いので、芝・ダートどちらに適性を示すにしても将来楽しみです。







メリオールがカレンブラックヒルの牡馬を、メジェルダはミスターメロディの牝馬を出産!

2022年02月02日 | 情報
2月1日、繁殖本場でメリオールがカレンブラックヒルの牡馬を出産しました。







きょうだいには南関東で好走しているオールスマートがいるほか、JRAでは現1勝の全姉メルテッドハニーや、同1勝のタイセイブリリオがいます。

メルテッドハニーは1勝クラスでもコンスタントに掲示板に載っていますし、タイセイブリリオは2勝目を目指しながら3歳前半は芝の短距離重賞を目指すプランがあるようです。


また同日、繁殖分場ではメジェルダがミスターメロディの牝馬を出産しました。







ミスターメロディの初年度産駒になりますが、馬体の出来は柔らか味もあって上々です。

メジェルダにとっての初仔メディーヴァルはJRAで現3勝していて、ミスターメロディとの配合も血統的にメディーヴァルを参考にしたところがあります。

初年度産駒から活躍馬を出してくれているメジェルダですが、自身が芝馬だった一方でダート系種牡馬との配合が続いた分、今年は芝向きの種牡馬も視野に配合候補を考えています。






フルオブスターズがアジアエクスプレスの牡馬を出産!

2022年01月31日 | 情報
1月30日、当場繫養の繁殖牝馬フルオブスターズ号がアジアエクスプレスの牡馬を出産しました。







母馬にとっての初仔ハセノエクスプレスは、この当歳馬の全兄にあたります。

南関東で現在13戦6勝と、生来持っていた気の強さがレースで良い方向に出ているようです。

この当歳牡馬もヤンチャな面がありそうな気配ですし、馬体の出来も良いので、こちらも将来競走馬として楽しみです。