水と緑の街の勝手書き

多摩川の河川敷をうろついてその時の季節を感じたことや登戸の町の動きを勝手に書きます。

餅つきに行ってきました

2016-12-25 20:26:43 | 日記
ご縁を頂いている国立の取引先のオーナー様に餅つきに呼ばれました。
もちろん大喜びで行ってきました。

餅つきの手順は
火を焚いて窯から上がった水蒸気でもち米を蒸してそれをついて出来上がりです。
こんなに一言でいうと簡単ですがなかなか見かけなくなったのは
やはり大変だからです。

最初から突き上げるのではなく最初は機械で始めます。

写真撮りますよっといったら写るところでピースをしてくれています。

“ふ~んこうなっているのか?”地元の人でもあまり見かけなくなったので覗き込んでいます。
これくらいこなれてきたら今度は手で突きます。

張り切っています。目線がカメラを見てくれました。

振り上げるだけじゃなく、もちろんしっかりつきます。

相の手も入ってまんべんなく突き上げます。

そしてつきあがった餅は今年は新兵器、袋に入れて伸ばします。

この袋のまま餅を切ることができます。またかびにくくなるそうです。
このお宅では親戚に配る分も合わせて12~3臼の餅をつきあげました。
僕もたくさんお餅つきをさせていただきました。
そのほかに相の手もさせてもらったり、後ろに映っているかまどの火を燃やしたりたくさん楽しみました。
ほぼ一日仕事です。
もちろん突き立てのお餅を、黄粉餅、大根おろしの辛み餅、あんころ餅、で味わっておいしくいただきました。
お餅もいただいて大満足で帰りました。
なかなか見かけなくなった風景で楽しいお餅つきをさせていただきました。ありがとうございました。




よかったらファイブエルのホームページを見ていってください・・・こちらです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿