水と緑の街の勝手書き

多摩川の河川敷をうろついてその時の季節を感じたことや登戸の町の動きを勝手に書きます。

今日で11月も終わりますね!

2011-11-30 15:19:33 | 日記
今年こそはと思った人もなんとなく思わなかった人も残す今年はあと1か月となりました。
明日からは気持ちが忙しいような気になる師走です。
そんな年末もゆるガンバで行きましょう。(ガンバル時はガンバルけれども年中ガンバルではなくガンバっていないほうが目立つくらい…こんな感じでしょうか? ファジーな ともいわれました。

12月くらいから賃貸の不動産業者は
(いよいよ繁忙期がと身構えてきます…)
お客様が増えてくるはずだからお部屋も取り揃えて準備、準備となります。

世間様では年末の準備というか年明けの準備なのでしょうか?
きれいにしたり手を入れたりしますよね。
こんなにきれいにした花壇も見つけました。





さあ12月も楽しく過ごせるように面白いことを見つけましょう!

どうするんでしょうね?

2011-11-27 14:25:11 | 日記
当社の前は花壇になっているのですが、先日出社したら何となく違和感が・・・

ふと足元を見るとどうしたんだろう?
地面の一角だけ地肌がむき出しになっています。
地面に敷き詰められたように生えていた玉竜がなくなっています。
“確か昨日帰るときはあったはずだ。ということは夜の内かな、それとも朝かな?”
考えてもわかりません。確かなのはそこだけ玉竜がなくなっています。

後日 多摩区イメージアップ委員会のおばさん達に聞くと
「しょっちゅうなのよ!クリスマスローズなんかもごっそりやられたこともあるのよ。」
花泥棒はなんとなくかわいげがあるようにも感じますが、苗のうちや、根から抜いて行かれると手入れをしている人にはかわいそうですね。
それに玉竜を持って行った人はたぶん庭のあるところにお住まいだと思うのですが家族と一緒にお住まいでしょうが、家族にはなんというのでしょうか?まさか盗んできたよ。              とは言えないでしょう。
とっていった人も、取られた玉竜もかわいそうな出来事でした。



寒くなってきましたがまだひまわりがけな気に頑張っています。



来年の経済の動きは?

2011-11-26 11:56:21 | 日記
今日はとんでもなく大きなタイトルを掲げてみました。
僕のことを知っている人がいたら「そんな話題お前に似合わないよ!」
と言われるのを覚悟で書いてみました。

独立をして責任の大きさだけ権限があるのだ、と実感しています。
話がそれました・・・
今年も大変な年でした(まだ終わってない(@@)
来年のことがちらほらと聞こえてくるようになりました。

曰く「来年こそ欧州危機が本格化する」
  「中国のバブルが崩壊し、共産党支配も変わる」
   ・・・・・・・・・・・

そんなことが起こってきたらいったい日本はどうなってしまうのでしょうか?
今でも不況と言われ元気の少ない日本(無い訳じゃない、なんとなくみんなで少なくしているように僕は感じる。)
もちろん継続して支援していかなければならない東日本
分かってはいるんだけどもなんとなく重苦しい雰囲気

な~んて書いてきたらまとまらなくなってきましたので・・・・・   やめました。
続きが気になる人はお酒でも飲みながら・・・なら話します。(誘ってください)

話は全く変わって昨日こんな実を見つけました。

そうです。パパイヤです。
そしてこれはスターフルーツ

冬になってきたのに咲いている極楽鳥花

はい!ここは温室の中でした。稲田堤のフルーツパークです。正式名称は川崎市農業支援センターhttp://www.city.kawasaki.jp/28/28nougic/home/top.htmこの中の一部がフルーツパークなんでしょうね。すぐ隣がよみうりランドです。これなんでしたっけジェットコースターみたいなやつ!


登戸の粋

2011-11-25 10:38:01 | 日記
いつも見えているはずの富士山をなんだか久しぶりに見たような気がします。
もうすっかり白く冬景色のようですね!



昨日は近くの登戸稲荷http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=73&cd=1201073&scd=&npg=0に物件写真を撮るついでに寄りました。
見慣れているはずですが写真を撮ってみようと思ってみたら新しい発見が・・・

今はそんな風に感じませんが登戸は左官職人さんがたくさんいた町だったようです。
登戸稲荷は漆喰の彫刻でも有名だったようです。(私が知らなかっただけで周知の事実だったようです。)
残念なことは今ではその技を受け継ぐ人がいないのか半分くらいはただの白い漆喰の壁が塗られていました。
その名残を撮ってみましたがはっきり見えるでしょうか。

登戸稲荷神社の鳥居をくぐって 2礼 2拍 1礼


これが漆喰の彫刻壁です。


たぶん作った職人さんの名前なんでしょうか? 名字なしの名前だけ!に思わずパチリ


木の彫刻だって立派なのでパチリ

実務研修

2011-11-22 13:15:19 | 日記
宅建協会の実務研修を受けてきました。
事務所内に掲げなければならない掲示物や、備え付けないといけない書類など
不動産業はたくさんの決まりがあります。
(不動産業に限ったことではないと思います)
高額な商品を扱いますからきちんとすべてをクリアするところはしていないといけないことです。
そのきめられた掲示物が店内に掲示してあるかチェックを自分でする研修です。
もちろん見えるものだけではなくお客様には見えない取引台帳などのチェックもあります。
またこの研修そのものも免許の更新などの際はきちんと必要な研修は受けてきたかもチェックされます。
私の会社は不動産業と言ってもやっていない業務(自社で建てて売り出すなど…)もありますから
すべてがチェック項目になるということもありませんが、それでもかなりチェックするところがあります。
一人でやっていても従業者名簿が必要だとか、本当にこれ必要 と思うものまであります。
全部一人でやろうとすれば免許の申請の時も代表で専任の取引主任者で従業員と何役も兼ねるわけですがチェックとなると専任取引主任者は従業員に対して決められた人数いるか、常勤しているかとチェックがあります。
万が一足りないところは早速すぐに改善していきましょうとなります。
今日研修を受けた人たちはまだ免許を取って事業を始められた方たちでしたので誰も引っかかるところはなかったようです。

川崎北支部まで歩いて行きましたのでその途中ではこんな風景が・・・




明日11月23日は休みます。