goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

個人で起業して「早14年目」普通にベトナムで「相棒ミッ(ポメプー犬)」と円安に苦しみながら、それでも何とか暮らしてます。

ベトナムハノイの「ロンビエン橋」

2021-07-02 09:53:58 | ベトナム・ハノイ

 

ハノイで「一番有名な橋は ロンビエン橋だろう。

ベトナム戦争前から存在しており、何度も「北爆」で壊されながらも

ベトナム人の「不屈の精神で何度も補修し、現在に至っている」

この橋は「ベトナム人にとっては少し特別な橋なのだ」

 最近「この橋を作り直そう」という話が持ち上がった。

すると「たくさんの反対派が声を上げ、結局ダメになった」それほど特別な橋なのだ

機能的なことから言ったら「不便極まりない」

・自動車やバスは通れない。

・路面状況は「すこぶる悪く」バイクのねじが緩むのではないかと思うほど、振動がすごい。

・汽車、とバイク、自転車、徒歩 のみしか通れない構造になっている。

(真ん中を汽車(ディーゼル機関車)、両端がバイク、自転車、徒歩という構造になっている)

その橋がハノイの市街地から一番近い良い場所にあるのである。

 しかし、観光名所にもなってるくらい「趣がある」

多くの人がここで「結婚記念写真や卒業写真」を撮るのである。

デザインは特別で、定かではないが「エッフェル塔の設計者と同一人物だ?」ということである。

確かに鉄骨の組み方等が似ている気もする。

通るたびいつも感じるが、「ベトナム人にとっては、機能や便利さよりも大切な何かを

感じさせる橋」なのだと感じる。自分もできれば残してほしい「橋である」

*何とも言えない「風格」のある橋だ。

・バイク専用道の道幅は2mくらいしかない

・周辺は緑が多く、いろんな作物が植えられている

・2-3か所にこのようなエスケープ場所があるが、即席の農産物売り場になっている。

・経緯は不明だが、ここにも橋脚が残されている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムハノイの「昔ながら... | トップ | ベトナムハノイの「植木屋通り」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ベトナム・ハノイ」カテゴリの最新記事