ベトナムで「相棒ミッ」が居るが、日本の自宅には「たまにしか帰らないのに、自分を忘れないでいてくれる」
「ヨーキーで5歳のフー太郎」が居る。本当の名前は「フータ」らしいが「自分は当初からフー太郎」と呼んでいる。
今回、日本は「ハノイに負けないほどの猛暑」だった。自分も「体調不良ではあったのだが?」 あまりに「猛暑故」
アマゾンで「格安のビニールプールを調達し、フー太郎のために猛暑対策プール」をセッティングした。
水は少なめに入れて、まずは「慣らすころから始めたのだが?」 大好きな「ベトナム調達のかみつきボール」を見ずに投げ入れると
「迷うことなく、プールに飛び込んで行った」 プールの納涼効果などではなく「このかみつきボール欲しさの行動のようだが?」
それでも「暑さ対策のプールとしては合格かもしれない」
今回の帰国では「このプー太郎のためのドッグランを完成させるつもりだったのだが? 最終日になってようやく「逃げださないような
柵」は完成することが出来た。・・・また次の「訪問まで忘れないでくれよ!」
「体調の悪い中、酷暑の中、ようやく完成したドックランの柵を見ながら、そんなことを考えた」
かみつきボールを追いかけて「プールに繰り返し入るフー太郎」
暑い中、少しは「涼を感じたのかもしれない?」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます