goo blog サービス終了のお知らせ 

MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

横浜界隈、井戸端会議

2022-12-10 21:34:07 | 井戸端会議

横浜都築トライバルオートさんにて待ち合わせ

更なる軽量化を目論み

愛知から遠征して頂いた チンク趣味人様

 

 

 

工場内の旧車群をチェックした後に

 

作業終了までの間

横浜界隈をクルージング井戸端となりました。

まずは向かった先は元町近くのASM横浜さん

RECAROシートを一通リチェック

駐車場と店内は S2000 のオンパレード。

 

 

戸田レーシングさんのエンジンディプレー

 

なぜかエンジン本体もさることながら

私の注目ポイントはむしろこちらでした。

無垢素材から機械切削による総削り出し

エンジンスタンドの土台部分です。

とんでもない費用が掛ってます。

 

 

まさにTC-SPEC

CFRPドライカーボン製スロットルサージタンク、

素晴らしい!

 

 

次に向かったのは

ご近所の MOON EYES さん。

マン石井さん、自転車フレームに

ハンドピンストライプ作業中だったので

手短なご挨拶にて

店内をウロウロ・・・

 

歴代のモンキー

 

 

十八番のカスタマイズバイク群。

 

ホットロッドご用達

燃料タンクやらホイールやら。

 

 

独特の雰囲気を醸し出すチョッパー

 

 

 

やはり気になるのは細かな造り込み部分です。

2輪の趣味の世界はとても参考になります。

 

 

ブランチはショートムービー製作時に

お世話になった 本牧ブギーカフェ さん。

 

 

午後2時過ぎにトライバルオートさんに

戻りまして

本日のメイン。

 

 

ボンネットの比較・・・

 

マットグリーンボディに

同じく艶消しブラック塗装。

695 Biposto 用純正アルミボンネット

約25%の軽量化は凡そ2kg程軽くなってます。

 

 

ボンネットを開くだけで

その軽さが実感出来ました。

 

 

貼り付けに結構苦労された

エンブレム切り文字デカールは

レッドカラーをチョイス。

通好み?! カラーコーディネーションです。

 

早速ファーストインプレッションを

頂きました!

      👇

今日は有難う御座います。

お昼はショートムービーの世界を感じられて楽しかったです。

アルミボンネット、考えていたよりも効果抜群で身のこなしが軽いです!

ペースが上がり4POTキャリパーの効き具合もより感じられて楽しいです!

軽量化効果を実感しました。笑

 

 

 

新作のT66-F 16インチ

暫しお待ちくださいませ!

梅雨明け前にお届け出来るよう頑張りますね(笑

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH DAY 2022 ②

2022-11-05 10:18:07 | 井戸端会議

ABARTH DAY 2022

今週末、代官山にて開催予定。

何気なく応募しましたら見事に当選。

 

と思っていたのですが

参加チケット入手後の抽選だったようで

今日現在、当選メールが来てないので

落選だったようです。

反面、F595の試乗は当選メールが来ましたので

当日は AM9時前後 目標で遠征予定です。

 

あくまでも個人参加ですが

参加予定でしたら気楽にお声を掛けてください。

間に合うようなら現在進行形の

試作センタ―出しマフラーの

500 esse esse にてモーニングクルーズです。

 

 

当日は F595 5MT の試乗も

体験出来そうなので結構楽しみ・・・

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOTUS ELISE しなやかな足回り検討 ②

2022-11-04 10:06:44 | 井戸端会議

LOTUS ELISE S 20th aniversaly

ストリートユースがメインにて

足回りに関してのご相談。

小田原まで遠征して頂いての、楽しい井戸端会議でした。

 

最寄りのスターバックスにて待ち合わせ、

先ずは ELISE MT-DRACO号の味見を

して頂きました。

 

駐車場からメイン道路への小さい段差部分で

既に乗り心地の違いに気が付かれたようで

低速時の快適性と

50~100km領域でのしなやかさと

コーナリング時のノーズの素直な入り方

足回りの好みはご存じのように答えは一つではありませんが

MT-DRACO的 カフェレーサー嗜好は

ほぼおんなじベクトルと思われました。

因みに、オリジナルスペックの別体タンク付き2way

ピュアに私個人用に製作したモノで

既にオーバーホールしながら十数年愛用しております。

 

 

ともするとLOTUS用足回り

殆どがレース競技用をベースとしているので

街中での乗り心地に関しては中々良いモノが無いのでは

と思います。

今回もあくまでもオンディマンドにて商品企画検討予定。

 

今月中に エンドレス開発部にて4potキャリパーの

打ち合わせを予定しているので

同時にサスペンションに関しても仕様について

ディスカッションするつもりです。

ご興味ありましたら連絡下さい。

 

 

試乗・味見の番外編

クラシックMINI 8port

なかなか楽しい おもちゃ

ひょっとして?!

ロータス用足回りの前に

クラシックMINIを増車購入したりして(笑

 

 

さてさて、帰り道での愛車の乗り味は

如何でしたか?

        👇

お世話になっております。

本日はお時間を作っていただきましてありがとうございました。

帰り道で純正ビルを再確認しましたが、、やはり80-100km/hで飛ばせばよいのですが、低速域でのアタリの硬さはございました汗

なんとかジュラルミン・1way・別タンク仕様をの予算を捻出できるように日々の仕事を頑張ろうと思います(笑)

同席させていただいた友人も非常に楽しかったようですので、また伺わさせていただきます!

どうぞ健康にはお気をつけてお過ごしください。

 

 

 

う~ん、ご期待に答えるためには

かなり頑張らないといけないかもしれません。

冬将軍お出まし前に佐久平方面への

巡回パトロールの予定。

LOTUS趣味人様でMT-DRACO的

カフェレーサ調律チューニング

しなやかな足回りと洗練されたブレーキング

硬質で乾いたマフラーサウンド

ご興味有りましたらお問い合わせ下さい。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜DESTINOさん訪問

2022-10-07 16:31:47 | 井戸端会議

昨日は打ち合わせを兼ねて横浜DESITNOさん

(ロータス横浜)訪問。

ショールームには魅力的なクルマ達がずら~り

 

今や貴重な2ZZ EXIGE

お値段も現在の人気を反映しておりますが

程度の良いクルマを見つけたら早い決断をお勧めします。

 

 

 

 

ケーターハム7

シグマエンジンの1600が気になる今日この頃。

 

ケーターハム用は現在の所

T66-Fオリジナルスペックをラインナップしてますが

ご要望があれば吸排気系他

調律チューニングメニューを承りますよ!

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園SACLAMさんにて

2022-09-16 23:15:32 | 井戸端会議

GR YARIS RZ

サクラム管仕様を味見させt頂きました。

走り始めてすぐに驚いたのは

言われなければ直列3気筒とは気が付きません。

恐るべしG16E-GTS

直列3気筒DOHC12バルブエンジンは

WRCホモロゲーションを目的にゼロから開発されたエンジン。

流石です、近年のトヨタさんは侮れません。

 

動き始めは4WDの重量約1.5トンを意識しますが

直ぐに1.6L ボールベアリングターボが

立ち上がると十二分の加速性能を発揮。

 

アイドリングは少し野太いサウンドですが

走り出しからSACLAM管らしい硬質で

歯切れの良いサウンド。

高回転での高周波サウンドもかなり洗練されてました。

もっともFK8シビックタイプR同様に

疑似エンジンサウンド効果音なるモノが付いているのですね~

昨今の技術革新は素晴らしい!

要するに、やろうと思えば3気筒でV10疑似効果音を

演出できるのですね。

 

フロント4potに2ピースローター

恐らく安全面を考慮してセンターベルは鋳造だと思います。

 

リヤはワンピースベンチレーテッド。

キャリパーロゴは印刷?! デカール?!

 

 

 

此方はシビック・タイプR。

EK9シビックの元オーナーにとっては

随分と大きくなっちゃいましたね~

しかもドア4枚必要?

 

しっかりとオリジナルデザインを主張しているSACLAM管

マフラーサウンドはお約束通リ

高周波鳴き音を堪能出来ます。

 

 

フロントはブレンボに2ピースローター

 

リヤは片持ちキャリパーにワンピースソリッドローター。

正直な所カーボン風シート貼り付けはどうなんでしょう?

 

エクステリアデザインはGRヤリス同様の

今流行りの方向にて恐らく人気があるのでしょうね。

時代のトレンドに置き去りの 

MT-DRACO でした。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原~花園 チャーター便

2022-09-15 00:22:44 | 井戸端会議

花園SACLAMさん

 

アバルト用とツィンエアー用

スポーツマフラー予約受注分の内

横浜都築トライバルオートさんにて装着対応分の

引き取りに行ってまいりました。

 

梱包送料なんですが、

兎にも角にも馬力充分のサイズな上に

通常のトラック便では引き受けて頂けず

昨今の輸送費高騰もあるので

涙ぐましい弱小ブランド努力にて

自前のチャーター便です~

 

リヤピースのW出し,

横幅が梱包の際の

容積が一番の問題。

コスト重視なら3分割ではなく4分割構成にするのですが

精度重視と重量増を避けたかったので・・・

 

 

 

ツィンエアー用スポーツマフラー

仕掛り途中の2setを急遽仕上げて頂きました。

 

量産マスプダクトではあり得ない対応・・

僅か2本だけの溶接作業

本当は今週末製作予定だったのですが

首を長くしてお待ちいただいている 

クルマ趣味人様 に答える

SACLAM工房のクラフトマン氏に感謝~

 

 

 

しっかりとバッキングしながらの溶接。

 

特に、テールピース部分は正に工芸品レベルの

作り方です。

 

 

 

 

 

 

上側の次は、治具を90度傾けて下側のTIG溶接作業。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来立てホヤホヤのテール、メインマフラーです。

 

 

アバルト用は予約分にて完売です。

ツインエアー用は残り引き当て可能 2set あります。

次回製作スケジュールは2023年2月前後との事。

今回製作分にて部材在庫切れの為

次回ロットでは価格改定は避けられないとの事・・・・ 

とっても困ります。

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸端会議 in 横浜

2022-08-23 08:40:39 | 井戸端会議

横浜都築トライバルオートさん

 

結構長い間居座っておりますS800

エンジン回りの整備&チューニング進行中のようです。

 

ヘッドカバーが結晶塗装に、

スロットルケーブルのフィッティングもモディファイ。

 

 

アバルト用センター出しマフラー

2010年4月以前登録の

近接排気騒音対応。

 

サイズスペックは夫々異なりますが

スプリントスラッシュテール

2ZZ LOTUS、FIAT500 1.2L

でも採用している MT-DRACO オリジナルデザイン。

 

 

 

 

 

ABARTH500 esse esse は近々お嫁入予定。

FIAT500 1.2L Xylocopa君と

ABARTH595C の2台は

これから嫁ぎ先募集予定です。

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH595C 試乗&味見 ②

2022-08-21 21:17:24 | 井戸端会議

ABARTH595Cにお乗りのオーナー様より

お問い合わせ。

   ☟

アバルト595ツーリズモ2015に乗っております。

現在KWversion3を装着しダンパー最弱設定で乗っております。

しかし、段差での突き上げが酷く、乗り心地改善したく調べていたら貴社スポーツマフラーに辿り着きました。

もし、突き上げ解消出来るなら交換したいと考えており、デモ車など試乗は可能でしょうか?

当方横浜市です。

宜しくお願いします。

 

アバルトオーナー様からのお問い合わせの多くが

乗り心地とハンドリングの改善ご希望なんですね。

車両入手当初はそれなりにご満足なんでしょうが

ある程度の距離と時間を過ごすと

幾つかの疑問点。

そして、雑誌記事ですとかSNS等のインプレッションにて

社外品パーツ装着・・・

ここで、注意が必要なんですが果たして巷の評判が

ご自身が望んでいるモノとは必ずしも

イコールでは無いという事です。

インプレッションされている方の知識と経験

が重要なポイント。

 

という事で、

来週 8月20日(土)夜 大黒PA待ち合わせにて

アバルト595Cの試乗&味見 井戸端会議を

予定しております。

生憎現在のABARTH MT-DRACO号 

スポーツスプリング装着車両が無いので

常連の 595C趣味人様 のご協力にて!

 

既にMT-DRACOご愛用の方々の飛び込み参加も

大歓迎です。

冷やかしで寄ってみようかと思われましたら

ご一報下さい。

当日は状況により場所移動等もあり得ますので。

 

昨日の夜、待ち合わせ場所を第三京浜都築PAに変更して

雨模様の中、井戸端試乗&味見。

オーナー様の過去車歴(十数台以上・・)

かなりの通好み趣味人様でした。

試乗後もクルマ談義にて楽しい一夜

有難う御座いました。

 

 

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様のシークレットミーティング

2022-07-16 11:26:03 | 井戸端会議

生憎の雨模様、

次回第3弾ショートムービーロケを兼ねた

シークレットミーティング。

お昼前に奇跡的に一時雨がやんだので

少しばかり走行シーンの撮影も出来ました。

ドローン撮影は次回に期待といった塩梅です。

 

 

今回は生音には敵いませんが

マフラーサウンドの収録も行ってます。

 

 

テーマは

日本の文化・歴史に基づいた

職人の手による工芸美術品へのオマージュです。

ご期待下さい。

 

これから編集とBGM選択等々

少しばかり時間が掛かりますが

早ければ来月下旬位にリリース出来ると

良いかな・・・

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原スタバ井戸端

2022-07-09 22:09:21 | 井戸端会議

自宅傍の小田原スターバックス珈琲にて

井戸端会議を兼ねて

LOTUS MT-DRACO号の試乗&味見を

して頂きました。

 

 

マフラー換装を予定して、既に様々な選択肢を

検討済みのご様子・・・

 

 

ほぼお気に入りのマフラーサウンドだったようですが

問題はLOTUS 2ZZ SC

初年度登録2010年4月以降!

という事は、加速騒音試験をパスしなければなりません。

そこで、相乗り仮予約注文を今回も募集となります。

LOTUS ELISE 2ZZ SCオーナー様で

アイドリング~3,000rpm領域では非常にジェントル音量

3、000rpm以降から硬質で乾いたサウンドと

ハイクオリティーマフラーをお探しでしたら

恐らく唯一の選択肢と思います。

その他、詳細につきましては

お問い合わせお願い致します。

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする