goo blog サービス終了のお知らせ 

MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

ABARTH595 MTA 保安基準適合 ②

2024-07-07 21:26:05 | スポーツマフラー

 

2024年7月7日追記:

アバルト用オリジナルセンター出しマフラー<保安基準適合>

現在、型式ABA-312142  原動機型式312A3

   型式ABA-31214T  原動機型式312B3

保安基準適合対応可能です。

引き続きまして BASE GRADE 5MT

   型式ABA-31214T  原動機型式312B4 対応準備中

   型式3BA-31214T  原動機型式312B4 今暫くお待ちください。

 

センター出しマフラー、受注製作です。

基本的に在庫しておりませんので宜しくお願い致します。

詳細等は車検証ご準備の上お問合せ下さい。

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

2024年6月30日:

アバルト用オリジナルセンター出しマフラー<保安基準適合>

現在、型式ABA-312142  原動機型式312A3

   型式ABA-31214T  原動機型式312B3

保安基準適合対応可能です。

その他型式等は車両手配が必要にて今しばらくお時間が

掛かりますが予約は受け付けております。

 

 

2024年6月27日:

アバルト595 MTA

型式ABA-312142  原動機型式312A3

本日、第三者機関での加速騒音試験実施。

かなり余裕を持って無事にクリアしました。

 

 

 

 

 

アバルト用センター出しマフラー

お問合せ頂ける場合、車検証準備の上連絡下さい。

テールエンドデザイン、標準仕様はスプリントスラッシュ

ですが、追加実費請求となりますがハス切りストレート製作も

対応させております。

 

 

 

お問合せは以下です。

   ☟

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH オリジナルセンター出しスポーツマフラー<保安基準適合> ⑤

2024-06-09 15:04:57 | スポーツマフラー

 

 

6月9日追記:

ビ・スポークにてテールエンドデザイン特別製作、

切りっぱなしテールです。

テールエンドの変更、恐らく皆様方は

そんなに大変な作業では無いと思われますが

実は製作治具テール部分の修正等結構な費用が掛かるのですね~

なんですが、 アバルト愛情コメ・こめ趣味人様 からの

リクエストなのでかなり頑張りました。

もっとも見た目はごく普通の切りっぱストレートなんですがね(汗

 

マフラーの構成は3分割、上記画像に中間セクションが

追加されます。

 

 

 

 

 

 

6月5日追記:

出来立てホヤホヤ、オリジナルセンター出しマフラーをピック、

トライバルオートさんに立ち寄り。

継続車検整備追加作業等を確認。

アバルト趣味人様、ここ最近は走行距離が伸び悩みとの事

これからもアバルトライフを楽しんでください。

 

センター出しマフラー、アイドリング時のゲロげろ音は

完全に消し去り非常にジェントル、静かです。

一般公道3,000rpmもジェントルですが

純正との比較では硬質で乾いたサウンド。

4速 3,500~4,000rpm 刺激的ではありませんが

例えるならバリトンサックスの心地良い咆哮。

4,000rpmから上の領域でサソリさんが現れまして

胸のすく揺らぎ音を楽しめると思います。

もっとも、595MTA MT-DRACO号

現状の純正鋳造ホイールですと正直な所乗り味が

いま一つで全体的に反応が鈍く、だるさを感じてしまいます。

繰り返しになりますが、軽量鍛造ホイール・スポーツスプリング

そしてスポーツパッドへの換装が

より楽しいアバルトに変貌と相成ります。

現状純正ノーマルでこれからカスタマイズをご検討でしたら

是非ご一報ください。

パフォーマンス優先にて調律チューニングをご希望でしたら

MT-DRACOアンバサダーにて超スペシャル依怙贔屓を

させて頂きます。

 

 

梱包送料、ここ最近かなり高騰しているので

センター出しマフラーは3分割仕様です。

アバルトに積み込みOKです。

 

右側に怪しげな箱・・

お勉強用にクラシックMINI純正ドラムブレーキカバーを購入です。

10インチ用と12インチ用。

結構ずっしりの

10インチ約3.8kg 12インチ用約2.8kg

 

さ~て、どうしましょうかね~

 

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

6月2日追記:

アバルト用オリジナルセンター出しマフラー

明日、アバルト595 ツーリズモMTA 小田原に戻る予定です。

695ビポスト5MT両車での試乗・味見が可能となりますので

ご興味ありましたら予めご連絡頂けましたら

井戸端会議を兼ねてお立ち寄り下さい。

箱根界隈からの帰路でもどうですか?

 

 

 

 

5月23日追記:

首を長~くしてお待ち頂いております アバルト趣味人様

ようやく製作用治具が完成致しました。

早ければ6月中旬には初回分完成予定です。

 

 

懸案だったゲロゲロ音はシャットアウト

アイドリングは非常に穏やかで近隣にご迷惑をお掛けすることなく

0~3,000rpm領域では硬質で乾いたサウンド

4、500rpmからピークは胸のすく澄んだ揺らぎサウンド

たまりませんです。

 

現在追加相乗り注文募集中です。

基本的にアバルト全型式・原動機型式に対応予定ですが

先ずは 型式ABA-31214T 原動機型式312B3 加速騒音認定予定。

第2弾は 型式ABA-312142 原動機型式312A3 を予定しております。

お問合せの際には車検証をご用意お願いします。

 

 

 

MT-DRACO featuring meyster U

サクラム製W出しマフラーも予約注文お受けしております。

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

5月1日追記:

アバルト用オリジナルセンター出しスポーツマフラー<保安基準適合>

初回リリースは 型式ABA-312142  原動機型式312A3

を予定しております。

 

以下の型式、相乗り注文募集中です。

型式 ABA-31214T  原動機型式 312B4

   ABA-31214T        312B3

   ABA-31214B        312A9

   3BA-31214T        312B3

   3BA-31214T        312B3

   

 

上記6アイテムでの加速騒音試験対応だけでも諭吉さん約300人程

旅立ち予定の為ある程度の予約注文後の対応となりますので

気長にお待ち頂ける アバルト趣味人様 限定かもしれませんね。

又、上記以外の型式で購入ご検討でしたら

先ずはお問合せお願い致します。

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

4月29日:

 

7月初回分リリース予定の

アバルト センター出しスポーツマフラー

予約注文済みのオーナー様より特注テールエンドデザインのリクエスト。

ハス切りストレートカットのご要望です。

簡単な変更と思われるかもしれませんが製作用治具の一部修正が必要。

更に車両個体差の検証も必要な為

敏腕エンジニア氏、小田原にて細かな寸法チェックです。

 

今なら、相乗り追加注文お受けできますので

ご興味ありましたら連絡下さい。

 

 

●ABARTH500/595/695 センター出しスポーツマフラー

                                 ¥330,000

                       受注製作

 *2010年4月以降登録車

  加速騒音認定証明書及び標章シール申請費用 ¥55,000

 

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックMINI センターシングル出しスポーツマフラー予約注文

2024-05-12 21:02:00 | スポーツマフラー

 

5月12日追記:

MT-DRACO featuring Meister U

高周波鳴き音、硬質で乾いたサウンド

クラシックMINI用センターシングル出しスポーツマフラー

次回製作分の予約注文をお受けいたします。

今月末製作準備の場合予定納期は11月~12月ですが

状況次第では若干前倒しに期待です。

 

 

お問合せは以下になります

     ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

4月28日追記:

MT-DRACO featuring Meister U

クラシックMINIセンターシングル出しマフラー

リピート製作分、連休明けに完成予定の連絡が

サクラムさんから来ました。

思っていたよりも早い!!

 

クラシックMINI定番ともいえる野太い系サウンドとは

一味異なる硬質で乾いた高周波鳴き音

試してみませんか?

引き当て可能 1set 予定しております。

 

 

 

2月3日追記:

 

キャメルオートさんにて装着対応して頂いた

MT-DRAGO?! YAMAHAの管楽器(笑

センターシングル出しスポーツマフラー

 

(64) MT-DRAGO製のセンターシングル出しスポーツマフラーに交換してみます(r.3マフラーから) #ローバーミニ #マフラー交換 - YouTube

 

残り 1set、現在商談中となってます。

マフラーサウンドに拘る

クラシックMINI趣味人、トレンドセッター様

思っていたよりも確実にいらっしゃる気配・・・

SACLAMさんからは今回だけの限定と言われておりますが

ご要望があるようなら、何とか工数確保できるタイミングにて

 

予約注文3~5setほど集まるようなら追加製作を企むつもりです。

詳細等ご興味ありましたらお問合せ下さい。

 

MT-DRACO featuring meister U

●クラシックMINIセンターシングル出しスポーツマフラー

                    オープン価格

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

クラシックMINI用マフラー、

唯一高周波鳴き音サウンドは他に例が無い逸品です。

 

シングル、センター出し。

 

 

 

触媒直後からの1本構成ですが

既存マフラーとはかなり異なるレイアウト。

SACLAMさんの試行錯誤の繰り返しにてサウンドチューニング。

外観品質もお約束の工芸美術品レベル。

熟練クラフトマン氏に感謝。

Hand Crafted ㏌ Japan

 

今回お買い上げのお客様、継続車検と同時に

マフラー換装をご決断です。

マフラー持ち込み装着、キャメルオートさん

快く引き受けて頂いたようです。

昔からクラシックMINI専門店としてご活躍

今回、良い機会なので昨日お邪魔してきました。

 

沢山のMINIが整備中。

 

 

 

 

偶然にもゴーリーさんとばったり

取材の邪魔してしまい申し訳ありませんでした。

キャメルオートさん

初対面にも拘わらず結構長い時間の井戸端会議と相成りました。

とても信頼できるMINI屋さんですね。

 

 

 

という事で、クラシックMINIセンターシングル出しマフラー

残り在庫 1set のみとなってます。

次回製作予定はありませんのでご興味ありましたら

お問合せお願い致します。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルト595C W出しスポーツマフラー <保安基準適合>

2024-05-09 22:28:49 | スポーツマフラー

 

 

 

アバルト595 ツーリズモ MTA用スポーツマフラー

MT-DRACO号と異なる認証ナンバーだった為

本日第三者機関にて追加の加速騒音試験を受けてきました。

型式 ABA312142  原動機型式 312A3  MTA

今回は吸気系はノーマルだった為か

かなり余裕をもって試験クリアでした。

 

スポーツマフラーのみの装着でも

圏央道トンネル内、3速加速は

痛快!!

 

 

 

アバルト&フィアット用スポーツマフラー

ある程度の予約注文を頂けましたら

基本的に全型式に対して保安基準適合とする方針です。

詳細につきましてはお問合せお願い致します。

 

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH595 COMPE 5MT スポーツマフラー <保安基準適合> ②

2024-05-03 19:43:25 | スポーツマフラー

 

5月3日追記:

MT-DRACO featuring myster U

アバルト用W出しスポーツマフラー(SACLAM製)

酸いも辛いもご経験の クルマ趣味人様エキスパートに大好評。

エンジン始動時の穏やか音量、

3,000rpm領域での硬質で乾いたサウンド

そして高回転時の高周波鳴き音は

既存社外品アフターマフラーとは別物。

しかもご要望があれば全ての型式と原動機型式に対して

保安基準適合対応は大手チューニングブランドでさえも二の足を踏んでいるようですが

多少お時間が掛かっても、ある程度の需要さえあれば基本的に

対応させて頂いております。

 

そんな状況下、サクラムさんからの連絡。

現状工数確保に苦慮しており受注後納期に関してこれまで以上に

時間が掛かりそう。

今月オーダー分でも9~10月に、場合によってはより時間が掛かるとの事です。

マスプロダクションでの生産は最低でも20~30本単位にて

ライン生産なんですが

熟練クラフトマン氏による1点丸上げ製作

おいそれとは経験豊富なクラフトマン工数は簡単には増やせない事情があります。

MT-DRACOオリジナルの場合は敏腕クラフトマン氏1名のみでの対応。

 

W出しスポーツマフラー、MTA用は現在 2set 在庫しておりますが

5MT用は在庫切れBOの為ご購入検討でしたら

お問合せ時には車検証コピーを準備の上早めに連絡下さい。

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

3月7日追記:

先週トライバルオートさんにてスポーツマフラー換装対応。

その前に、

トリコローレ号の走行チェック。

 

引き続いてマフラー交換作業です。

 

クオリティーの違いは見ての通りです。

 

 

 

そして、1週間後の本日

第三者機関での加速騒音試験を受けてきました。

走行開始1回目・・・・

何と! 基準値オーバー

試行錯誤の末ギリギリにてクリアー出来ましたが

かな~り厳しかったです。

どうも社外品吸気系からの吸入音が原因だったかもしれません。

今後の教訓ですが他社社外品吸気系装着車両の場合

加速騒音規制に対応して<保安基準適合>を掲げる場合は

少し注意が必要かもしれません。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

型式3BA-3124T エンジン型式312A3 5MT

アバルト スポーツマフラーの予約注文を受けていますが

加速騒音試験を受けなければなりません。

 

 

アバルト趣味人様 お仕事的に中々時間的な余裕がないので

本日午前中、小田原にておクルマをお預かりです。

華やかなカラーコーディネーション

サーキット走行も楽しんでいられるようで

ショートストロークシフトリンケージにカスタマイズされてます。

今週中にトライバルさんにてスポーツマフラー装着

加速騒音試験対応の予定です。

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOTUS-MF21 2ZR LOTUS 保安基準適合スポーツマフラー ②

2024-04-28 16:00:01 | スポーツマフラー

 

 

4月28日追記:

●2ZR LOTUS Elise S/C<LOTUS横浜オリジナル>

●LOTUS-MF20  BOTOM EXIT       オープン価格

 近接排気騒音・加速騒音認定 <保安基準適合> 

 MT-DRACOロゴステンレスプレート付きは別途ご相談。

 

予約注文分連休明け5月中旬完成予定です。

引き当て可能分があると思いますのでお問合せ下さい。

 

LOTUS-MF21 240 FE こちらは在庫切れBO。

受注製作となります。

 

 

 

4月24日:

 

LOTUS ELISE 240 FE

保安基準適合スポーツマフラー

LOTUS-MF21 装着の ロータス趣味人様からのコメント

 

 

週末に峠道をドライブしました。愛知県の茶臼山高原。

 

低負荷、低回転で鼓動を感じ アナログ世代には懐かしい感じの排気音だなーと。

登坂で高負荷をかけると音量が急増。ご近所では気を使いますがトルクを感じます。

高回転まで引っ張ると揺らぎながらコーンと抜ける感じが気持ち良いです。

一度味わうと戻れない感覚ですね。有難うございました。

他にもエリーゼのアイテムを期待しています。

 

 

ロータスエリーゼ/エクシージの調律チューニング

今後も引き続いて商品企画開発を進めてまいります。

オンディマンドでの受注製作品が大半ですが

ご興味ありましたらお問合せ下さい。

 

 

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルト595から695へ!

2024-03-31 21:35:26 | スポーツマフラー

 

 

クルマ趣味人 を魅了するアバルト。

今回は595から695にお乗り換えのようです。

 

 

以前、595にサクラムマフラーを装着していただいた者です。

その後、その595を乗り換えることになり、現在695esseesseに乗っているのですが、

その際取り外したサクラムマフラーをまた装着したいと考えています。

その場合、保安基準適合の費用はどのくらいかかるのでしょうか。

型式はブログであった131ラリーと同じ、

型式7BA-31214T

原動機の型式312A3

です。

 

 

恐らくですが、一度体験してしまった高周波鳴き音サウンド

やめられませんねモードかもしれません。

クルマが変わってもマフラーは引き続き楽しめる?!

但し、車体番号が変わるので

第三者機関に加速騒音認定証明書とシリアル番号入りの

標章シール申請の為の費用が掛かってしまうので

恐縮です。

 

 

型式・エンジン型式は

131Rally と ESSE ESSE は同じなので

何れも<保安基準適合>となります。

 

現在SACLAM製W出しマフラー、MTA用は在庫ありますが

5MT用は在庫切れBOとなっており受注後納期は

かなり掛かると思いますので装着検討中でしたら

早めにお問合せお願い致します。

 

*ABARTH500&595スポーツマフラー    ¥396,000

 加速騒音認定証明書&標章シール申請費用別途

 梱包送料別途

 

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲロげろ音との闘い継続中?!

2024-03-27 22:37:27 | スポーツマフラー

 

 

 

3月27日追記:

先週末からの雨模様、

ようやく天候回復にて

オリジナル・センター出しマフラーの仕様を検討。

 

実走チェックを繰り返してのサウンドチェック

バージョン2ーC フロント側の中間マフラーを

1サイズ小ぶりに変更

発進時(1,000~1,200)にほんの少しだけ濁音が

出ますが大きな問題ではないと判断。

来週以降に量産用の治具・金型製作にて

初回分の製作に入る予定です。

 

 

 

 

3月24日追記:

 

生憎本日も雨模様なので

595Ⅽ 装着のW出しマフラーとの比較走行チェックのみ実行。

意外だったのは都市部の渋滞気味での発進時のゲロゲロ音、

小田原の比較的空いた幹線道路ではあまり気にならない。

 

双方の比較では

音量数値的には3,000rpmで約1.6dB

4,000rpmで約2.1dBほど異なるのですが

車内での印象は殆ど一緒と思われます。

天候回復後に予備的な加速騒音測定予定です。

 

 

 

 

 

 

3月23日:

本来なら既にリリースしても問題無い

オリジナルセンター出しマフラー、

保安基準規制値に対して若干余裕があるので

高回転領域でのサウンドチューニングを行ってます。

来月以降に追加開発予定のFIAT500 1.2Lと入れ替え

695ビポスト用試作マフラーのモグラ叩きです。

 

当初の試作品から3バージョン目

結構根気のいるトライアルを繰り返してます。

細かな仕様違いを今回は3パターンにて比較テスト。

雨模様の天候なので明日以降更に検証予定です。

 

 

高回転でのふけ上がりを優先しますと

やはりアイドリングから1,200回転時の

発進時にほんの少しですが 例のゲロげろ音が

現れるので悩ましい所。

最もレコモンやアクラボビッチとの比較ですと

殆ど気にならない?!

 

バージョン2はその点ゲロげろ音は殆どしない

非常にジェントルなアイドリングです。

加速騒音規制をクリアしつつ高回転での

硬質で乾いたマフラーサウンドの追求を継続ですね。

 

最終仕様決定後に量産向け金型・治具を作成

5月連休前後にリリース出来ればと思います。

既に仮予約も頂いており

相乗り仮予約をお受けしております。

(最終仕様及び販売価格決定後のキャンセルはOKです)

 

 

小田原への帰路、久しぶりに鎌倉のALECさんに

突然ですがで立ち寄り。

クラシックMINIの最新情報等教えて頂きました。

今まで以上に宜しくお願い致します。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツマフラー サウンドチューニング

2024-03-16 17:25:27 | スポーツマフラー

 

 

アバルト用MT-DRACOオリジナル

センター出しマフラー

現行仕様での発売は特に問題無いのですが

保安基準適合となる加速騒音規制クリアに

比較的余裕があるので今少しサウンドチューニング。

 

 

工数確保が出来そうなので来週以降

中高回転領域(4,000~55,00rpm)での

揺らぎ音を更に向上させたいと考えてます。

さてさて、何処までガマの油を注入出来るか乞うご期待です。

 

 

同じく工数確保によりますが

現在保留となているFIAT500 1.2L

中間+メインマフラーの試作開発を予定しております。

既に販売中のメインマフラーとの組み合わせを予定。

現行品のメインマフラーのみでもかなりの完成度なので

結構頑張らないといけません。

マフラーだけではなく吸気系スポーツサクションとの

組み合わせは必須条件です。

 

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOTUS ELISE 240 FINAL EDITION <保安基準適合>スポーツマフラー ②

2024-03-08 21:00:27 | スポーツマフラー

 

3月8日追記:

登録台数の少ないLOTUSなので基本的に

受注製作となっております。

2ZR LOTUS用スポーツマフラー<保安基準適合>

新規注文をいただきました。

相乗り注文頂けましたら予定納期4月末対応可能です。

 

 

 

 

 

受注製作、2ZRスポーツマフラー<保安基準適合>

今回製作分、いつもより若干早く完成しました。

 

新作のアルミ鍛造3ピースホイールとの

マッチングもお勧めメニューです。

 

登録台数が少ない 240 FINALEDITION

在庫しておりませんので受注後の製作となります。

タイミングにより前後すると思いますが通常で

予定納期約3ヵ月程見ておいて下さい。

 

 

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする