goo blog サービス終了のお知らせ 

有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

1244 非常勤講師認定を台湾の国立屏東科技大学獣医学部から頂きました

2013-11-29 18:37:26 | 長野県はいい所

1244 非常勤講師認定を台湾の国立屏東科技大学から頂きました

 ADI(国際アシスタンスドッグ協会)からのミッションでもあります。国際協力、特にアジアでの聴導犬・介助犬の普及のために、

11月26日27日の両日、国立屏東科技大学付設「工作犬訓練学校」のお招きで、権威ある国立屏東科技大学獣医学部で、

特に聴導犬についての授業をさせていただきました。

 有馬もとは講師を、NCAとOCAで。

 非常勤講師を「帝京大学」と「愛知医療短期大学」でさせていただいております。

  今回は、有馬とMAYUMIの2名に、非常勤講師の資格を国立屏東科技大学獣医学部から頂戴できました。
 聴導犬・介助犬の訓練や理論に関する講義をどんどんさせていただくことで、障がい者支援について理解を深めていただくことが、(福)日本聴導犬協会の使命です。


1243 あなたのワン!クリック(1回)で10円。 (福)日本聴導犬協会を支援してください

2013-11-29 17:13:45 | 社会貢献 ボランティア求む

  新しい社会貢献サービスGooddoの支援団体に登録いただきました。

  クリック1回で、10円が(福)日本聴導犬協会の広告料金としていただけます。

 

詳しくは、http://gooddo.jp/gd/?page=grp_detail&grp=nihonchodokenkyokai

 

-----------↓↓facebook投稿文↓↓-------------------

【あなたのシェアで、10円のご支援をいただけます!】 http://bit.ly/1iAgBUi 日本聴導犬協会は、新しいカタチの社会貢献サービスにgooddo(グッドゥ)に参加致しました。 この投稿をシェアいただくと、サポーター企業のご協力で1回につき10円を、gooddoから日本聴導犬協会に届けていただけます! ぜひご協力ください! また、上記URLからgooddoのページへ行って頂くと、サポーター企業の「いいね!」や毎日のクリックなどでご支援をいただくこともできます。

 

みなさま、お力添えをなにとぞよろしくお願いいたします。


1242 ご支援者様のグランドデュークス社のFacebookに、掲載いただけました。

2013-11-29 15:16:30 | 補助犬×身体障がい者支援

 みらいという名前を付けてくださった、グランドデュークス様のFacebookに「みらい」ちゃんの成長記が載せていただけました。

ぜひ、ご訪問ください。

 https://www.facebook.com/media/set/?set=a.669424183097565.1073741830.4328111