有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

831 続き:(福)日本聴導犬協会 新聞作り

2010-12-23 23:46:40 | 身体障害者福祉

「来年は創立15周年なんだから、そろそろ新聞作りも外注したら」と、ご助言いただくこともあるのですが、掲載のために経理報告を見て、ご支援者のみなさまに改めて感謝する機会になったり。お世話になった方に思いを馳せたり。ちょうど年賀状のように、(福)日本聴導犬協会にとっては、1年の総集編なのです。

 

やっと、今晩、すべての印刷(協会内)が終わり、明日からは16ページの新聞の挟み込みと、テープ付け。県別ごとの整理と、郵便局さんへのお届けと、と。27日には終了する予定です。

その後の感謝をこめた大掃除。

 

年末は、10頭の子が協会に残り、そうそう、年越しそばを食べ、初餅の子もいます。

1頭、1頭が幸せな犬生を遅れるように。

スタッフは、この子たちに一所懸命の愛を与えることで、日々後悔がないように。

もうすぐ、2010年も終わりになりますねぇ。

ところで・・・、長野は寒いので、犬用の洋服を募集中です。

写真は櫛ママ手作りの犬セーターです。素敵でしょ?

 

 

 

 

 


830 毎年恒例 新聞創りと発送でおおわらわ

2010-12-22 06:44:39 | 身体障害者福祉

毎年、7月と12月に(福)日本聴導犬協会新聞を発送しています。

今年も、新聞創りと発送で大忙し。何人かのボランティアさんがお手伝いに来てくださいますが、お時間のある方は、ぜひ、お手伝いにきてください。

にゃん太の手も借りたいくらいの大忙しです。

写真:にゃん太君の手と、「ボクははたらかにゃい」


829  協会犬も年末の準備

2010-12-21 20:42:15 | 補助犬&聴導犬&介助犬

年末はスタッフもお休みになるので、これまでは、協会に残る少ない人数で多数の協会犬の世話をしなくてはなりませんでした。

今年からは、ソーシャライザー(子犬育てのボランティア)さんだけでなく、関係者(ご支援者含む)の中で犬扱いが優しい方にお願いして、年末からお正月までお預かりしてくださるようになりました。

くろきちちゃんは、軽井沢の別荘に。いいなぁ。私が行きたい。

あづまちゃんは元聴導犬のらぶ太君宅へ。写真は、まだ2歳のころのらぶ太君

じん君も、協会近くのお宅に、年始から。写真は、熟睡するじん君を見ているたけちゃん。

英国のCPに研修に行った時にも、近隣のたくさんのボランティアさんが犬たちの訓練に送り迎えをしていらっしゃいました。まるで保育園の送り迎えのようでした。

できれば、もっと多くのお預かりしてくださるご家庭が増えてくださると、候補犬にとっても、幸せなお年とりにできます。でも、犬扱いがとてもやさしい方に限るらせていただくのですが。


828  17人目のユーザーさんもラストスパート。認定試験に向けて、がんばれ~ 

2010-12-16 02:08:29 | 聴覚障害福祉

(福)日本聴導犬協会が貸与した、認定試験制度前の聴導犬は3頭でした。

2003年度の認定試験制度開始から、認定聴導犬となったみかんちゃんから始まり、かよちゃん、まつ君・・・・と10頭が、認定試験に合格。所属認定介助犬は3頭。

合計13頭。いろいろな出会いがありました。

本年度の17人目のユーザーさんもラストスパートです。受験に向けて最終訓練に入っています。また、来年貸与予定のユーザーさんも、体験を開始中。

(福)日本聴導犬協会の訓練が厳密なため、時間はかかりますが、その後の訓練達成など満足感が高いのも定評です。

12月20日から新聞作成(ボランティアさん募集中)と発送期間となりますが、今回は、全日本聴導犬ユーザーの会新聞が創刊され、挟み込まれます。ユーザーの会へのご支援もなにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 


827 OCAさん NCAさん 2010年の授業を終了  お疲れ様でした

2010-12-16 01:58:38 | 身体障害者福祉

大阪コミニュケーションアート専門学校(OCA)さん 名古屋コミニュケーションアート専門学校(NCA)さんでの2010年の授業が終了しました。写真は、授業に参加し、靴下を脱がせる訓練をしている月(ワイマラナー)ちゃんでした。

2010年の最後の授業後に、就職の決まった生徒さんや、進路を変えた生徒さんなど、ご挨拶してくださいました。がんばって! 好きなことが見つかって、挑戦できるのは幸せなことですよ~。

授業を受けてくださった方にとって、なんらかの知識や役にたつ授業であってほしいと願っています。本当に、お疲れ様でした。

特に、OCAさんの授業では、関西方面のユーザー希望者の方の体験などにも活用させていただいていたので、生徒さんにとっては、障がいのある方々との出会いや話す機会となり、有馬が理想とする授業でした。NCAさんの授業にも、障がいのある方々が参加して、訓練をご一緒できれば、最高なのですが、なかなか名古屋近辺からのユーザー希望者が現れず、残念です。

生徒さんに授業をさせていただけることと同時に、ユーザー訓練やアフターケアなども、実践的に体験していただける授業を2010年度もさせていただけましたこと、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 


826 シーガルフォーチャリティ食事会(ウエスティンホテル)でご支援をいただきました

2010-12-07 02:11:43 | 補助犬&聴導犬&介助犬

(福)日本聴導犬協会施設のすべての水道に設置されている浄水器のシーガルフォー。ご縁をいただきまして、シーガルフォーチャリティ食事会(グランドデュークス社主催)のご支援をいただきました。詳しくは、http://ameblo.jp/seagullclub/entry-10722469813.htmlです。

乃木坂神谷の神谷シェフからの目録、授与。聴導犬と介助犬の2つの補助犬の仕事を紹介するしろ君がいただきました。ありがとうございます。素敵な写真は、上記ブログから転載いたしました。

 

今回も、あまりのすばらしいお料理。チャリティ食事会は19回目を迎えますが、毎回、毎回が最高の饗宴でグレートシェフのみなさまから「プロとは何か」をお教えいただいております。

私も写真は撮ったのですが、どうアップロードしていいかわからない・・・。どうぞ、上記のサイトでご堪能ください。だいすけとしろ君がうかがいました。ありがとうございます。

 

 


825 聴導犬みかん「A fine Stray」として、アメリカの図書で紹介

2010-12-06 15:16:47 | 補助犬&聴導犬&介助犬

聴導犬みかんちゃんも、もう12歳です。すでに引退聴導犬。でも、ときどきは現役PR犬として活躍しています。元気の素は、ユーザーさんご家族の愛情です。

みかんちゃんは、2001年に日本で初めて公的乗り物(JR西日本)に乗れる同伴試験に合格した聴導犬です。その後に、多くの聴導犬が飛行機や電車への同伴試験に合格し、2003年の補助犬法の施行への影響を与えたともいえます。

そのみかんちゃんは、茨城県を徘徊していた捨て犬でした。

そのことを、Kathy Nimmer(盲導犬使用者で、第1回ヘレンケラーInternational Memoir Competition受賞者で、作家、教師)が紹介する補助犬のドキュメンタリー「Two Plus Four Equals One」(2+4=1:Dog Ear Publication発行)で100の物語のひとつ「A fine Stray(1頭のすばらしい捨て犬)」として、紹介されました。

写真は、定期健診後の様子「疲れた~」。元気に長生きしてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


824 OCAさんでの授業

2010-12-03 15:34:20 | 地元社会貢献

毎月、OCA(大阪コミニュケーション・アート専門学校)さんとNCA(名古屋コミニュケーション・アート専門学校)さんの2校で定期的な補助犬訓練の授業を持たせていただいております。

しん君やつきちゃんも、がんばって訓練犬をしています。

聴導犬しん君もユーザーさんと一緒に参加。しん君の大好きな介助動作の中でも、電気のスイッチを押すを、ターゲティング(手に持ったスティックで的を指す方法)でしています。

それらの訓練も、下記のDVD「あなたにもできる 愛犬のしつけ&トレーニング」ソフトバンククリエィティブでご紹介できます。お求めの方は、(福)日本聴導犬協会へ inf@hearingdog.or.jpへ「DVD購入希望と明記の上」どうぞ。