ユーザーさんとみちみち君の合同訓練と共に、日本聴導犬・介助犬訓練士学院のHさんのTV取材が進んでいます。
今日は、ユーザーさんとみちみち君との松本での訓練を、Hさんが見学しているところと、Hさん自身の訓練として、寮での候補犬の最終チェック。協会での矢澤訓練主任によるデモンストレーション。
明日は、耳が不自由でいらっしゃることでの、訓練士になるための特別な訓練。基礎訓練などです。
入学してから、まだ2週間ちょっとなので、どの程度、取材していただけるかわかりませんが、
日本聴導犬・介助犬訓練士学院での肢体障がい。聴覚障がいの方の受入について、広報していただけることで、
(福)日本聴導犬協会のミッションである『共感、協働、共生』が達成できると考えております。
2009年から5年目を迎える、日本聴導犬・介助犬訓練士学院。
第2期生(2010年)と、今年・第6期生で耳の不自由な学院生さんが学ばれています。
「同じ悩みをもつ聴覚障がい者を支えたい」という信念をお持ちです。有馬は、雪で10日間長野にいなかったので、ご一緒したのは4日間くらいでした。なかなか、「どう思ってるの? 何を考えているの?」など、学院生でも、お聞きする時間はないですが、1時間ほどのプレ取材で、テレビ局の方も有馬もじっくりとHさんの考えをお聞きできました。感動してしまいました。
まだ19歳。当時は、何も考えていなかった有馬とHさんとのあまりの差に愕然。反省しきりでした。
その思いとがんばりについてTV取材が進行中です。 放送日が決まりましたら、ご報告します。
↓ 初・アシストで、ちょっと緊張気味かな? 有馬の授業でのアシストもしてくださってます。学院生は、有馬の講師をさせていただいる専門学校(3校)、大学など(4ヶ所)での授業のアシストもしていただきます。(これは、愛知医療学院短期大学にて)
まだお若いので、今後の進路はまだまだわかりません。
日本聴導犬・介助犬訓練士学院での1年間が実り豊かな知識と出会いになるように、(福)日本聴導犬協会のスタッフ全員でご教授させていただいております。
全国のみなさまからのお招きで講演会会場にうかがうのにホテルは予約していても、途中で行きつけずに野宿ばかりしている時期がありました。ある時、ご支援者のゆみこ様との笑い話で「車の中で、協会犬と場所を争って寝るんですが、一番良いところをとられてしまって、講演中に腰が痛くて」などと申し上げました。次の時に「あなたたちに必要なのは、どこでもきちんと寝て行かれるキャンピングカーよ」と、本当に、購入してくださることになりました。
感謝の意を表するために、お名前を車体に入れさせていただくことになっていました。お名前入りの車で、協会犬と佐渡に遊びに行くのもお約束でした。多少のお約束の延期は、いつものことでした。ベルファイヤーを購入できたのが2012年の6月。キャンピングカー仕様となったのが2012年の8月。さっそく、キャンピングカーを見ていただきたくて、お昼をご一緒しました。
ラッピングのデザインを決めるのに、有馬の予定がたたず、吉澤デザイナーさんとの打合せがなかなかできず。でも、まだまだ時間があると、のんびりとしていました。
2013年7月。佐渡に一緒にと、ゆみこ様をお誘いすると、ご体調のためにキャンセルになりました。
9月5日。偶然、仕事がキャンセルになり、東京から新幹線でご自宅にうかがいました。ご不在でしたので、おかずになる物をと、おこぶをドアにかけて帰りました。なんとなく、カーテンのかかった窓から、ゆみこ様が見ていてくださるようで、お目にかかれなかったのに「来て良かった」と思いました。
9月8日。宮田村から出かける間際に、料理をしていると何か、足や手にフワーフワーとまといつくよう な感覚がありました。亡くなった協会犬のタカとかくろちゃんが来てくれたのかなぁと、思っていました。怖くはなく、見守られているような感覚でした。
9月9日。ゆみこ様が亡くなられたとのお報せでした。イベントには、スタッフに行ってもらい、八王子事務所から走って新幹線に乗り、告別式に参列させていただくことができました。
すべてをのんびりと構えていた野放図さが悔やまれました。その後、気持ちがなえてしまい吉澤デザイナーに申し訳なかったのですが、ラッピングがさらにノビノビとなり、購入から1年8カ月でやっとラッピングができました。バックのガラスに、ゆみこ様とゆみこ様が一番お気に入りのあきちゃんのイラストを、ユーザーの上原さんに描いてもらいました。
人と人とのご縁は、いつかはなくなるものですが、こんなにも急にいなくなってしまったゆみこ様。悲しいより、のんびりと構えていた自分に腹がたちます。
いかがですか? 天国から見てくださいますか? ベルファイヤーがやっと、ラッピングできました。
これからは、いつも私たちと一緒にあちこちに行ってくださいね。
飽きっぽくはないのですが、知らなかったスポーツを発見するとしばらく、マイブームです。
この前は、カーリングでしたが、今年のオリンピックでは、アシスホッケー 女子。休みなく続く、合戦に目が回りそうです。
難点は、小さなテレビでは、玉がまったく見えない。