goo blog サービス終了のお知らせ 

有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

1234 12月23日24日25日 お手伝来てください 「協会新聞」発送

2013-11-18 19:51:30 | (福)日本聴導犬協会

  毎年、年2回の発送をさせていただいております。

←こんなことで気をひいて、仕事のおじゃまもします

  12月 23日24日25日(一番忙しい日です)

  ご支援者様へのご報告でもあります。年2回発行の(福)日本聴導犬協会新聞の発送時期がまいります。

↑ こんな子たちが、待ってます 

 年末のみなさま、ご多忙な時期ですが、お手伝いをお願できますれば幸甚です。朝9時~結構遅くまで、淡々と新聞の折りと重ね、テープ貼りをして、今年は、8000部でしょうか。流れ作業で、発送までのお手伝いです。

  

■条件:

1 (福)日本聴導犬協会候補犬が30頭ちかくがウロウロしている環境での作業が「大丈夫!」な方

2 お昼は1品もりよりでの食事会になります。毎日1品(購入してもOkです)持ってきてくださいね

 

 なにとぞよろしくお願いいたします。



 


1233 お世話になっているグランデュークス様のFacebook

2013-11-18 15:54:47 | 補助犬×身体障がい者支援

10年以上にわたって、ご支援をいただいているグランデュークス様のFacebookです。NASAでも使用しているシーガルフォーの浄水器https://www.facebook.com/seagullfourを、(福)日本聴導犬協会でも遣わせていただいております。グルメ本なみの情報なので、ご訪問ください。

 


1232  日本聴導犬・介助犬訓練士学院授業 ケアマネージャーの仕事領域

2013-11-18 12:49:13 | 「日本聴導犬・介助犬訓練士学院」

 補助犬訓練士とは言っても、「障がい者支援」を担うサービス業に携わらせていただいております。

 ユーザーさんの生活や環境を整えるために、ケアマネージャーの方々との打合せやお願いもしてきました。

今回は、日本でのケアマネージャー第1号のお一人である土谷様にご来訪いただき、講義をいただきました。

  ← 脳による障害や病気。配布資料から。