goo blog サービス終了のお知らせ 

ルビーの森

京都三条と銀座並木通りにある、ミャンマー産無処理で美しいルビー専門店。鉱山から一貫したトレーサビリティーを実現。

フランスボルドーワインのワイナリーさんと話して…

2011年03月04日 22時28分50秒 | 今日の出来事

写真は、フランスボルドーワインのワイナリー

CHATEAU TALBOTのタルボさんです。

フランスのボルドーワイン、サンテミリオンの

河をまたいだ反対側のワイナリーで、

95ヘクタールのブドウ畑。

そのほとんどが、カベルネソービニョンの

ブドウ畑だそうです。

98年のビンテージを試せ…と頂いたので

すが、ビンテージらしく優しい角の取れた

感じながら、しっかりとしたタンニンも

あり、私には、ちょっとだけカカオ的な

雰囲気もあると思いました。

タルボさん、さすがはワイン一筋…

畑の日当りのいい面とか、ブドウの収穫する

タイミングや、その年の気候とか、本当に

楽しそうに語ってくれたので、次回、渡欧する

際には、ぜひワイナリーを訪ねてみたいと

思いました。

マルゴー地区だそうです。


人間はなれる動物?

2011年02月08日 23時33分15秒 | 今日の出来事

先ほど、羽田空港に到着したら…

「あたたかい」のです。

人間とは、慣れの動物ですね。

今朝、青森に到着した時には、

「寒~」であったのに、

帰るころには、普通に感じて、

羽田に着いたら、あたたかく感じる。

同じ人間なのに不思議な事です。

明日は、ミャンマー…

気温差40度ぐらいあるかも知れません。

 


寒いけど温かい青森

2011年02月08日 19時32分04秒 | 今日の出来事

今日は、青森県のモリスブライダル特約店の

「金正堂」さんにお邪魔しました。

温かい社員さんの雰囲気にビックリしましたが、

しかし、外に出ると…寒い。

今年は、最高気温でも0度に達しない日がとても

多いとのこと。

東北の方が我慢強い訳が何となくわかりました。

我慢強くないと、生きていけないかも。

だから、社員さんの雰囲気が更に温かいのです。


ゆっくりジョギングでも、長く続けると色々面白いことが…

2011年02月03日 07時47分30秒 | 今日の出来事

毎朝ジョギングをするのが、私の日課ですが、

走っているとフッと感じることがあります。


「30年前と比べ物にならないしんどいぞ、」っと。

走るペースに「こだわる」と大変苦しい展開に

なります。

しかし、逆に、ただ走っていると、色々な事を

感じて楽しいモノです。

例えば、「あれ、新しい種類の鴨がやってきたな」

とか、「もうすぐ梅のシーズンだな。。。」とか。


同じことをしているのに、

ペースにこだわると嫌になり、考えないで

ただ走ると、楽しくなる。


走りだすと、20分ぐらいすると、だんだんと

私の脳みそは、回転が遅くなります。
(いつも遅いとは、言われそうですが)

考えなくなったところぐらいから、

景色が見えるようになって、色々な事を

感じるようになります。

順番が決まっていて、「酸欠」になるころから

「感じるスイッチ」がオンになります。

 

皆さんも、是非一度、試して下さい。


今日は、ビックサイトで国際宝飾展が開催

2011年01月26日 14時12分01秒 | 今日の出来事

今日は、東京ビックサイトで国際宝飾展が開催

されています。

海外から、日本からご自慢の商品を持ち合って

商談をしたり、買い付けたりされています。

モリスも5年前に参加しましたが、その時は

昨年末にミャンマーに帰られた

在日ミャンマー連邦国 ラミン大使が応援に

駆けつけてくれ、勇気づけられたことを

思い出します。

あっという間に時間が経ってしまうことを

実感しました。

今年は、北京、上海の国際宝飾展に誘われて

行ってきます。


時間が流れていくのを感じる、公衆電話。。

2011年01月24日 08時00分21秒 | 今日の出来事

先ほど、成田空港について空港内を移動して

いたら、懐かしの、公衆電話を見ました。

どこにでもあるモノなのですが、今日は、

時間は流れていくものだと感じました。

私が、20代の頃は携帯電話は普及する

前でしたので、一度外に出ると、この

公衆電話から固定電話に連絡していました。

片方が、公衆電話で片方が固定電話です。

双方が、出先で連絡を取り合うには無線、

トランシーバーしかありませんでした。

今の様に、携帯電話で双方が歩きながら

「あ~ もうちょっと左、手を振ってるから…」

などという通話は考えられませんでした。

使わなかったので、細かいことは分かりません

が、唯一ポケットベルという受信機があり、

かけた電話番号や、表示番号で意思の疎通

はしていましたね。

時間が流れているのですね。


ミャンマーの農家

2011年01月23日 19時10分47秒 | 今日の出来事

今日は、ルビーのカット研磨作業の打ち合わせの後、

モリスミャンマーのパートナー、イエットさんが開拓

している農場へ一緒に行きました。

見渡すかぎり田んぼです。 広いですね。ミャンマーは。

そして、イエットさんが寄付をした村の小学校を

見に行きました。将来は、ここから日本や韓国、中国で

活躍する若者が出て来るかも知れません。

そして、学校をでたら!

日曜日なのに子供たちが集まってきました。

子供たちは世界中同じですね。

同じミャンマーの民族衣装を着ていても、

察知して集まってきます。

その後、農家へ立ち寄ったら、

農夫の方が、収穫したばかりのお米を見せてくれました。

ご自慢のお米です。

日本のお米よりも少し大きめの様です。

そして、最後に感謝しながらもブッたまげたのが、

豚の丸焼き。 いや、姿焼き。

素晴らしい、もったいないおもてなしですが、

最初は何か分かりませんでした。

ご丁寧に、お線香まで…


赤色がいいな、と思うスカイツリー

2011年01月22日 08時52分41秒 | 今日の出来事

成田エキスプレスからスカイツリーが見えました。

だいたい出来てきました。

スカイツリーを見るたびに感じるのですが、

何か足りないような…

夜になるとライトアップされてキレイに

なると聞いていますが、できれば、

赤の東京タワーのイメージが良かったな

と思ってしまいます。

 


モリスのルビーサロン

2011年01月20日 19時20分49秒 | 今日の出来事

モリスの銀座サロンでは、普段から

お抹茶と空也さんや虎やさんの

和菓子をお楽しみ頂きながら

ルビーのお話しやデザイン、

ジュエリー製作のお話

しで盛り上がっております。

ただ、最近によくご来店いただく

お客様に「場所が分かりにくいわ」

とご指摘いただきます。

そうかも知れません。

看板は「R salon」とだけ書かれて

いるので、モリスのロゴマークを

ご存知の方は、そちらに行かれる

様です。

Rサロン(ルビーサロン)は、

地下鉄銀座線のA2の出口を出て

上を見上げると、写真の看板が

出ています。

フランスのブランド

「モーブッサン」の守衛さんがいる

入り口をお入りいただき、

エレベーターで3階までお越し下さい。

お気軽に遊びにいらして下さい。


働くお船 「海神」

2011年01月19日 08時28分00秒 | 今日の出来事

水路を行く働くお船、タグボート

船の名前は「海神」。

いい名前です。

寒い日も変らず走り回っています。

 

私たちが朝起きて、寝るまでに

一体どれだけの方々の働きに

支えられているのでしょうか?

いま乗っている電車にしてもそう。

タグボートに「海神」と名付け

た様な、誇り高い仕事人たちの

お陰で、今日も「日常生活」が

快適にできるのです。

フッと、日常もたいへんだ!と

感じました。

私たちの生活は、停電するだけでも

不便なのですから。
(ミャンマーでは、日常茶飯事です)

 


働くお船 「海神」

2011年01月19日 08時28分00秒 | 今日の出来事

水路を行く働くお船、タグボート

船の名前は「海神」。

いい名前です。

寒い日も変らず走り回っています。

 

私たちが朝起きて、寝るまでに

一体どれだけの方々の働きに

支えられているのでしょうか?

いま乗っている電車にしてもそう。

タグボートに「海神」と名付け

た様な、誇り高い仕事人たちの

お陰で、今日も「日常生活」が

快適にできるのです。

フッと、日常もたいへんだ!と

感じました。

私たちの生活は、停電するだけでも

不便なのですから。
(ミャンマーでは、日常茶飯事です)

 


銀座4丁目の新しいデート待ち合わせスポット

2011年01月16日 06時04分13秒 | 今日の出来事

銀座の恋の招き猫「コイコリン」。

1963年から銀座のカップルを見守り

続けてきた、カップルの招き猫です。

銀座4丁目を向かって右側にいるのが

オスの「ごろべえ」

向かって左側が、

メスの「のんき」です。

何でも、このコイコリン恋をサクセス

させるという縁結びのネコだそうで、

1963年に三愛ドーム館(銀座4丁目の

ドトールコーヒーが入っているビル)

と共に誕生以来、この招き猫の前で

待ち合わせをするカップルの恋を成就

させてきたそうです。(4丁目の交番の

警備の方の説)

素敵な恋人が現れることを夢見るあなたは、

頭を撫でて下さい。

好きな人と結ばれることを願うあなたは、

願いを込めて顔を撫でましょう。

撫でる回数は、2日ずつです。

説明をよく読まれて、銀座の招き猫

コイコリンの前で待ち合わせて、

そのまま、30m歩いて「R」サロンで

お抹茶とお菓子でデートをスタートする

というコースは如何ですか?

デートはその時の「思い出」が大切です。


…あっ、そうそう、男の子がメスを撫でて

女の子がオスを撫でるのです。

お間違いのないように。

 


モリスルビーとルビー色のマリリンワインとエルザのコラボレーション

2011年01月13日 19時29分51秒 | 今日の出来事

25周年を迎えるカリフォルニアワインの

マリリンモンローのラベルが人目を引く

マリリンワイン。

そのキャンペンガールをつとめる

「エルザ」さんが、モリスルビーを

つけてナイルスナイルの表紙を飾って

くれました。

マリリンワイン、カリフォルニアでは

25年続く有名なワインですが、意外と

日本には入ってきなかったそうです。

頂いたのですが、カベルネソービニョン

が美味しかったです。