goo blog サービス終了のお知らせ 

球形ダイスの目

90%の空想と10%の事実

仙台学会の準備

2005-09-23 | 技術
まぁ、たまには日記ですよ。
明日はエレのG.P.で明後日が本番、さらに明々後日がルゼルミーティングということで
学会の準備が落ち着いてできるのはきっと今日で最後です。

今回はポスターセッションをA0で出そうなんて話になったり
(要は、展示発表で使用する紙をA4の細切れにするのではなく大きい1枚にまとめようという話)、
色々な気まぐれが人の運命を左右する。

こういうときに見せる研究室の人の真剣さが僕は好きです。
普段がテキトーだからでしょうね。



学会は仙台で行います。
僕は福島出身ですが、別に仙台に詳しくありません。
おそらく静岡出身者が名古屋に詳しくはないようなものでしょう。

それが証拠に皆牛タンといいますが、僕は仙台に(浪人で)1年いたにも拘らず、
牛タンを食べたことがありませんよ。
(牛タンが国産であるかないかという議論はこの際どうでもよいとして。)
首里城の近くに住む人は首里城に行かないんですよ。
調布に住む人は神代植物公園に行かないんですよ。
世の中、結構そういうものですよ。



なので、今度は牛タンを食べに行こうと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする