今日は「悪魔の辞典(ビアス著)」という本を読みました。
今身の周りにあふれる言葉に疑問を感じないか?
辞書に載っていない意味だというが、
じゃあまだ辞書がない頃はどうやって言葉の意味を決めていたんだ?
そんなコンセプトで書かれていますが、
その中で気に入ったものがあったので一つだけ大意を載せてみたいと思います。
不一致(incompatibility n.)
夫婦関係にあっては、趣味、特にそれぞれ相手を支配しようという趣味が
似通っていることを指す。 …(以下略)…
「似通って」いることを材料に「合わない」結論を導くあたり、
ちょっと真実をみたような気がしました。
そのような感じで皮肉や逆説が多用されているので端正な文章が好きな人にはお勧めできませんし、面白いかどうかは読む人次第です。
まあ、自分の持ち札を増やすときにこういう本を読んでみてもいいかもしれません。
今身の周りにあふれる言葉に疑問を感じないか?
辞書に載っていない意味だというが、
じゃあまだ辞書がない頃はどうやって言葉の意味を決めていたんだ?
そんなコンセプトで書かれていますが、
その中で気に入ったものがあったので一つだけ大意を載せてみたいと思います。
不一致(incompatibility n.)
夫婦関係にあっては、趣味、特にそれぞれ相手を支配しようという趣味が
似通っていることを指す。 …(以下略)…
「似通って」いることを材料に「合わない」結論を導くあたり、
ちょっと真実をみたような気がしました。
そのような感じで皮肉や逆説が多用されているので端正な文章が好きな人にはお勧めできませんし、面白いかどうかは読む人次第です。
まあ、自分の持ち札を増やすときにこういう本を読んでみてもいいかもしれません。