goo blog サービス終了のお知らせ 

五叉路のグラフィティ

田舎者からの便り...。

ウィズ・ア・リトル・ヘルプ

2006-08-14 07:08:34 | 音楽
お化け屋敷(胆試し)で、おどろいてる訳じゃないんです。(笑)

ジョー・コッカーJoe Cockerのデビュー・アルバム
”with a little help from my friends” (1969)です。
言わずと知れたリンゴ・スターが唄った名曲を、
酒やけした声でブルージーBluesyに聴かせてくれます。

他にも好きな曲が”マジョリーンMarjorine”、ボブ・ディランが2曲
”Just Like a Woman ”と”I Shall Be Released ”
『♪だーれのせいでもありしゃしないー、みんなオイラがわるいのさあー・・・』
日本じゃ尾藤イサオが唄って有名("あしたのジョー"の主題歌でも有名!)な
”悲しき願い Don’t Let Me Be Misunderstood ”もあるでよ~。

"ウィズ・ア・リトル・ヘルプ"ってことで、このアルバムに
有名なジミー・ペイジやスティーヴ・ウィンウッドらがお助けして ござんす。
そりゃ デビューに際して、こんな顔で騒がれたら、お友達は助けなしゃーないで。

映画『愛と青春の旅だち AN OFFICER AND A GENTLEMAN (1982・米)』
の主題歌”Up Where We Belong”(...しびれます!)
ジェニファー・ウォーンズとデュエットでの復活もありました。
この酔っ払いおじさんは"心の友"がいないとだめなのね。
助けるとおもって聴いてやっておくれ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盆帰りに | トップ | ストイックなブルースの求道者達 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
このアレンジは最高!!! (chloe ROCK-HEART)
2006-08-14 17:31:58
"with a little help from my friends" 大好きです。

デビューアルバムだったんですね。

イイ声してるなぁ…
返信する
>chloe ROCK_HEARTさんへ (moondreams)
2006-08-15 22:02:15
ビックリ顔だけど、声は渋いね!

コメントありがとう。
返信する
http://blog.goo.ne.jp/hamakko_1964/ (はまっこ)
2006-08-21 11:21:21
びっくり顔ですね(笑)

「Up Where We Belong」を歌っていた人ですか。いい声ですよね
返信する
仕官と紳士 (moondreams)
2006-08-21 22:42:28
『愛と~の・・・』というタイトルがなんとも多くて、年とってくるとどれがどの映画だったか忘れるのが困るのだ。

はまっこさんなら、この映画どんな邦題つける?(笑)
返信する
こちらにもお邪魔します~(^_^) (ルル)
2006-08-22 18:39:18
moondreamsさまのこの記事、ウケすぎて、ダンナさんを「来て来て~♪」って読んで、彼にも見せちゃいました・・



>この酔っ払いおじさんは"心の友"がいないとだめなのね。

助けるとおもって聴いてやっておくれ。



とか、大ウケですが・・

でもオススメの仕方としては一番お上手なのかも・・と納得・・。



ジョー・コッカーは“デルタ・レディ”がすごく好きです

途中で入る、あの福音のようなトランペット?の音!!!

ほんとすんばらしいデス~!!!



それにしてもジャケ写真、凄い&サイコーですね

ロッキー・ホラー・ショーとか、クリムゾンを彷彿させるような。。。
返信する
>ルルさんへ (moondreams)
2006-08-22 23:50:10
そうだね『クリムゾン・キングの宮殿』のジャケも凄いね。

『ロッキー・ホラー・ショー』は唇のアップの奴かな?

Peter Gabrielの4作目『Security』(1982)のジャケはどう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事