五叉路のグラフィティ

田舎者からの便り...。

大阪ミナミ観光

2014-05-28 20:47:43 | Weblog

5月24日(土)ポール・マッカートニーのコンサートに合せ大阪観光も準備していた。
メインのポールのコンサートがキャンセルになったけど、せっかくだから
大阪観光しようと再計画し、夫婦で日帰り大阪旅行をすることとなった。

行ったことのない世界最大級の水族館「海遊館」と地上300m日本一の超高層ビル
「あべのハルカス」を目玉とし、大阪ミナミぶらり旅<食い倒れ旅>となったのでした。


wow, ポール!!


昼飯は明治軒へ

水掛不動へ

 食い倒れじゃ!


あべのハルカス


午後7時 ハルカス300展望台へ入場。大阪の夜景が綺麗でした。<中央に通天閣が見えます>
あっ!海遊館では夢中になり写真を撮り忘れたよ。          ~ おしまい ~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ticket to Ride

2014-05-24 00:03:55 | Weblog

                             日本ツアー全日程中止のお知らせ     

                        お客様へ
                                                   2
014年5月20日

 5月17日(土)、18日(日)の国立競技場公演を延期しておりましたポール・マッカートニー
OUT THEREJAPAN TOUR 2014 のコンサートですが、ポール・マッカートニー本人の
体調の回復を待ったものの、十分な演奏を行うまでに回復しないという事情で、5月21日
(水)日本武道館公演、及び5月24日(土)ヤンマースタジアム長居公演も含めた全ての
公演を、正式に中止とさせていただきますことをご報告致します。
 
公演を楽しみにされていたファンの皆様、ご期待に添えない結果となり深くお詫び申し上げます。

 5月17日(土)の公演延期の際に皆様にご報告させていただいた「ウイルス性炎症」による
体調不良が回復せず、昨日19日(月)、引き続き静養に専念すべきとの医師の診断の結果を
受けました。
 これを受けて、アーティスト側、招聘元および日本公演主催各社で協議を重ね、ここで無理
をしてステージに立つよりも、ポール・マッカートニー本人の完全な体調回復を最優先すべき
と判断し、非常に残念ながら、ポール・マッカートニー OUT THERE JAPAN TOUR 2014 の
全公演を中止とさせていただく事を決定致しました。

<ポール・マッカートニー マネージメント広報より>
誠に不本意ながら、ポール・マッカートニーは5月21日の日本武道館公演並びに5月24日の
ヤンマースタジアム長居公演を中止させていただきます。

ポールの体調は今もって回復しておらず、やむを得ず今後の公演を中止せざるを得なくなりました。
早期の回復を目指していましたが、医師の判断により、引き続き静養に専念するように命じられま
した。彼は日本のファンの皆さんからのメッセージに感動しており、今回日本のステージに立てな
かったことを非常に残念に思っております。なるべく早い段階で再来日できるよう、日程の調整に
全力を尽くしています。

<ポール・マッカートニーより>
昨年11月、ここ日本で素晴らしい時を過ごして以来、また演奏できることをとても楽しみにして
いました。国立競技場に続いて、今後の公演も中止することは、僕にとっても非常に残念です。
日本のファンの皆さんからの愛、励ましのメッセージと理解に感謝しています。

みなさんにまた近いうちに会えることを信じています。

愛を込めて

ポール

=======================================
ポールの「ウイルス性炎症」は、入院する程の重症だったそうだ。最高の週末を楽しみにして
いただけに残念です。僕が患ったピロリ菌程度の細菌だったら、早く回復できたかも?(笑)
またいつか元気な姿でOUT THEREしてほしいぜ!・・・お大事に、Paul。
Love, 
moondreams
=======================================

P.S. 私家製海賊盤/bootleg『ポール・マッカートニーのヤン坊マー坊でアウト・ゼアー2014』
  音源入れて、こんなの作って遊びたかったな~。
"The Beatles at the Hollywood Bowl"(1977)に涙のライヴ券を乗せてみました。
                                      Ticket to Ride !

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live and Let Die

2014-05-17 11:01:51 | 映画

ポール・マッカートニー祭りです(笑)今回の野外公演ではこの曲
演出がさらに映えるだろうね、愉しみ楽しみ5/24!・・・ってな訳で。

007 死ぬのは奴らだ』(Live And Let Die)1973・英
監督 ガイ・ハミルトン 原作 イアン・フレミング音楽 ジョージ・マーティン
出演 ロジャー・ムーア、ヤフェット・コットー、ジェーン・シーモア
主題歌 「007死ぬのは奴らだ Live and Let Die」 Paul McCartney&Wings

映画は、ボンド役がロジャー・ムーア(3代目)にかわり、コミック調、娯楽性を増やした
作りで大ヒット。回を重ねるごと(8作目)にスパイ・アクションというより荒唐無稽な
娯楽映画になってきて007ボンド映画ファンの嗜好が分かれる作品になったのかな。
辛らつですかぁ?・・・イエ、イエ 、僕はウィングスの主題歌が好きだからね~。

P.S.
このブログでも以前に告白した個人的な事ですが(遅い告知)、
ポール・マッカートニー日本公演>と<死ぬのは奴らだ>とくれば

昨年11月の検診でピロリ菌の感染ありと判明し除菌治療した結果発表!
今年3月末の検査結果では除菌成功と判定され、無事生還デス。
Live and Let Die!なのだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッカートニーの逆襲

2014-05-10 09:03:05 | 音楽

2014年5月21日(水)1966年以来48年ぶりにあの日本武道館公演決定 !
価格はとんでもないことになってますが(汗)

Paul McCartney Episode Ⅱ ~今度は野外だ~
P.McCartney Strikes Back

僕は、2014年5月24日(土)大阪公演 ヤンマースタジアム長居
アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2014最終公演に参加
昨年以来半年ぶりにポール・マッカートニーとの再会が楽しみです。

今度は、この曲が聴きたいナ

Coming Up(Live At Glasgow)” / Paul McCartney (1980) 3週連続全米№1
カミング・アップ/ポール・マッカートニー『McCartney Ⅱ (1980)からのシングル曲

♪ COMING UP
Coming Up, OOH!
   Coming Up Everywhere
      Coming Up Like A Flower
         Coming Up For Us All To Share
Coming Up, YEAH!
   Coming Up, Anyway
      Coming Up Like A Flower
         Coming Up

では、会場でお逢いしましょう coming soon

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの時間

2014-05-03 00:05:05 | 映画

GW真っ只中そして5月5日『こども日』の祝日にちなんでこんな映画は、いかがかな。

“トリュフォーの思春期”(L'Argent de poche)(1976・仏)
監督・脚本 フランソワ・トリュフォー 音楽 モーリス・ジョベール
挿入歌 シャルル・トレネ『日曜日子どもは退屈
ものがたり:フランスの小学生たちの日常や家庭における可愛らしい数々エピソードを
スケッチ風に綴った楽しい小品。いかにもフランス風で洒落ており、なんとも愉快な一遍だ。

ある子供が、友だちの綺麗なお母さんに好意を寄せ花束を渡したら『お父さんによろしく!』
なんて返事をもらう・・・ おふらんす らしく微笑ましい話なんかが展開されます。
さらに児童虐待エピソードのトゲを挟み込むなど演出の妙がさすがF・トリュフォーですね。
邦題“トリュフォーの思春期”は内容にあっておらず、もっと小さな年齢の子供に
焦点をあてています。原題は【おこづかい】の意。

映画公開と同時期にF・トリュフォー自身により小説化(訳・山田宏一)されました。
その時の小説タイトルが「子供たちの時間」(邦題はこっちの方かいい!)として出版された。
映画が気に入ったので、この小説本も当時買って現在も書棚に眠っています。

 

『子どもの日』の制定の趣旨が、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する日」(祝日法2条による)とある。今の日本においても重要だと感じるこの頃、
こんなことも考えさせてくれる映画にもなっていますよ  いい映画です、傑作!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする