五叉路のグラフィティ

田舎者からの便り...。

エレクトリック・フラッグ

2009-06-29 22:22:10 | 音楽
マイク・ブルームフィールド(白人の名ブルース・ギタリスト)が、自ら音楽の幅を広げようと
American Music Band と銘打ったグループ、エレクトリック・フラッグを結成(1967)した。
そしてこれは、オジナル・ファースト・アルバムとして発表された人気のある一枚。

A Long Time Comin'” The Electric Flag (1968)
ブラス(ホーン)を入れ厚みあるサウンドにサイケなフレーバーも加わり斬新だったろうな~
と感じる面白いアルバムです。これが当時の新しいアメリカン・サウンドということなのかな。
R&Bやカントリー、ポップスをごちゃ混ぜに煮込んだようなロックは、ピンク色のジャケット
(女の子とその周りにメンバーが溶け合って写っている)とともに、なんとも不思議なサウンド。

マイケルの急死でがっくりきたけど、こんな おねえちゃんジャケを眺めながら僕は、まだまだ
音楽を聴き続けるのだよ。なんて不埒な奴だ!と怒んないでね、マイケル・ファンの皆様。
だってさ~次なるスーパースターの出現までには A Long Time Comin' なんだから。
同じ名前(Michael)に免じてこっちのMichael Bloomfieldもよろしくね!(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAD news

2009-06-26 22:31:09 | 音楽
マイケル・ジャクソンさん、心不全で急死。深まる死因のナゾ - goo 映画
今朝、この悲しいニュースを受け取りました。ご冥福をお祈りします。

ジャクソン・ファイブ時代からエンターテイメントの才気を爆発させ-
Q・ジョーンズによるプロデュース・アルバムで世界中のポップス・ファンを虜に-
神がかり的なパフォーマンス、ダンスで世界を魅了したスーパースター

”キング・オブ・ポップ”が亡くなった。なんとも残念である。復活を期待してたのに。
僕は、ブログにもすでに3回以上メイン記事を載せたほどファンだったよ~。(泣)

日本の追悼番組でスリラーの傑作ビデオクリップ(ショート・フィルム)
流れたらしい。僕はM・スコセッシ監督が撮った”BAD”のショート・フィルムを観て
マイケル・ジャクソンを追悼しよう。さよなら マイケル、凄い奴(BAD)!
Never Can Say Goodbye
BAD(1987)Michael Jackson(1958.8.29-2009.6.25)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックンロール・トリオ

2009-06-22 22:58:05 | 音楽
梅雨のジメジメ・じとじとの不快感をぶっ飛ばす爽快なR&R、ロカビリーでいって見よう!

Rock'n'Roll Trio(1956)/Tear It Up(1957) Jonny Burnette and The Rock and Roll Trio 
エルヴィスとバディ・ホリーを足して2で割ったイカしたロックンローラー;ジョニー・バーネット
(ジョニー・バーネット・アンド・ザ・ロックンロール・トリオ)がその人。ヒット曲に恵まれ
なかったためロック史の影に隠れているが、日本でも正当な評価をあてて欲しいものだ。

ジョニー・バーネットはロックンロール・トリオを1年程の活動後に解散、ソロになり
ポップス歌手として1960年に2曲のヒット(夢に見る恋Dreaming と You're Sixteen)
を放ち脚光を浴びる。J・バーネットといえば、ポップス・ファンはこのヒットでお馴染みだね。
このため軟弱な奴と思われ、初期の野性味あふれるロックンロール・トリオを
聴かずじまいのロックファンがいれは、それは哀しいことだ。

Tear It Up,The Tain Kept a- Rollin',Honey Hush,Rock Therapy,
Oh Baby Babe(Baby Let's Play Houseの改題曲)・・・etc。
ロックンロール好きならつべこべ言わずに、これら最高の曲にふれてもらいたいな。

まずはロック・セラピー(Rock Therapy)を受けてみてください。←収録曲名です(笑)
それで、なんにも感じないヒトはきっとロック不感症だろうと私が診断しますので、
こんなつまらないブログを読むより もっと素敵なブログを覗いたほうがいいかもね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパのニュー・パソコン

2009-06-20 17:17:39 | Weblog
先週、ついに8年6ヶ月使用した前世紀の謄写版(実際はプリンタです。)が故障し
購入を余儀なくされた。あれこれ検討してると、伴侶から信じられないお言葉が・・・
『この分だとパソコンも故障するかもしれないから一緒に買い換えたら?
父の日のプレゼントね。』

伴侶の気が変わらぬうちに早速、購入しましたよ。Papa's Got a Brand New PC
これで8年8か月使用したティラノサウルス(愛機Gateway製PCのことです。)を
ジュラシック・パークへ放牧させて(家族共用端末として使用)あげられます。(笑)
ゲロッパ!これが新しいPC-MASHINEだ。
PC/HP Pavilion s3840jp
・Intel Core2Duo E7400(2.8GHz),2GB DDR2 SDRAM,320GB HDD,DVDドライブ
・NIVIDA GeForce 9300GE,MS Office Personal 2007,Vista Home Premium
Printer/EPSON PM-A840S 
Display/Green House GH-ACJ223SH 21.5ワイド画面

カタログ数値を並べただけで余り意味はないね。購入金額は、全部で113,775円でした。
そんなことより使い心地が一番大事。石器時代の機器と比べれば そりゃあんた・・・。


I Feel Good,I Feel So Nice

一日早い『父の日』のプレゼントBGMはジェームス・ブラウン
James Brown/Papa's Got a Brand New Bagでお送りしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪われた夜

2009-06-18 21:53:55 | 音楽
おとといの夜 鼻水とノドの痛みが出て体温計で体温チェック。なんと38.0℃!
もしかして妊娠?!なんでやねん。もしかして新型インフルエンザ???!!!
直ぐに就寝しました。翌日の朝になっても熱は下がらず仕事を休んで病院に行きました。
医師からも『新型インフルエンザが疑われる事象は、ありましたか?』と問診を受けました。
無論オムロン(テルモ体温計は38.0℃を示したが)回答は『No !』点滴を受け処方箋をもらい
安静にしておりましたら、無事熱も下がり(36.2℃)回復。夏風邪だったのね。一安心。
そんな呪われた夜も過ぎた事になったので・・・
呪われた夜 One of These Nights / Eagles(1975)
タイトル曲が全米№1、アルバムも初の1位を獲得し人気も頂点に達したイーグルス。
B面のバラード・ヒット2曲もいい。
『いつわりの瞳"Lyin' Eyes"』と『テイク・イット・トゥ・ザ・リミット"Take It to the Limit"』だ。
特に『テイク・イット・トゥ・ザ・リミット』ランディー・マイズナーが唄うこの曲が好き。

高熱でうなされている時は、どんなよい曲も心に響いてきません。
健康なときこそ、楽しい曲も、悲しい曲もぐっと迫ってくるんですよね!
みなさんも夏風邪、新型インフルエンザに気をつけましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイン・ソング

2009-06-14 13:28:34 | 音楽
裸の少女たちが神にお祈りを捧げる”雨 雨 ふれふれ もっとふれ~!”(唄が違うようだけど?)
梅雨の中休み、猛烈に蒸し暑く気温も30℃越えそうだ。やっぱり平年並みに雨が欲しいよ!
レッド・ツェッペリンの美しい”The Rain Song”を聴いて雨乞いだ。(笑)

聖なる館 Houses of The Holy / Led Zeppelin(1973)ツェッペリン5作目の快作アルバム。
このアルバムが大好きで車用にカセットテープも買ったくらい。1980年代 渋谷区宇田川町あたり
(輸入盤屋CISCOもあった!)CDが普及しはじめた頃 東急ハンズの向い1階がジーンズメイトで、
2階のフロアにあったタワーレコードにて500円バーゲンで入手したっけ。

A-2に収録された”The Rain Song”は北欧神話映画のテーマ曲風(勝手にイメージしてます。)で
とても素敵な曲。同様にB-3のスローな曲”No Quarter”も今日の蒸し暑さを忘れさせてくれる。
こんな真摯な曲もあれば、打って変って変態的な曲、陽気さのある曲もあって楽しいぞ。

A-4の強烈ファンク”The Crunge”にB-2の能天気なレゲエ”D'yer Mak'er”だ。
どちらもZEP風な一筋縄ではいかない仕上がりでアルバムをバラエティ豊かなものにしてます。
もちろん、お得意のツェッペリンらしい豪快なリフのある曲(永遠の詩、The Ocean)もあります。

Led Zeppelinをなんだか敷居が高いと避けてる人がいれば
(そんなロックファンがいればの話だが?)最初にこの『聖なる館』の扉をノックしてもいいだろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"雷鳴"轟かず。

2009-06-10 07:00:55 | 音楽
閃光のようなヒット(One Hit Wonder !)を残し、消えていった愛すべき英国ポップ・グループ。
Hollywood Dream”(1969)サンダークラップ・ニューマンThunderclap Newman
シングル"Something in the Air"はビートルズとストーンズの間に閃光を放った全英№1song

ピート・タウンシェンド(ザ・フー)のプロデュースで(ザ・フーの弟分として?)デビューしたけど
(たぶん、気まぐれピートの所為?)ほったらかしで、グループとしては成功しなかったね。
この唯一のアルバムを聴くとポップな曲が多数詰まっており、なかなか聴かせます!

高音・裏声のシンガー&ドラム、ジョン"Speedy"キーンの頼りなさげなヴォーカルがいい。
グループ名の由来でもある優れたピアノがアンディ"hunderclap"ニューマン。
そして若きギタリスト、ジミー・マッカロー(後にWINGSに加入!)が冴えたプレイをしてます。
全米制覇”Hollywood Dream”は夢のまた夢(爆 !)。雷鳴轟くまでの知名度はないけど
英国製ポップ・ミュージックの隠れた名盤だと思う。いかがであろうか。
シングル・バージョンも収めた18曲入りCDはお得ですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッバイガール

2009-06-05 22:53:07 | 映画
梅雨の季節にぴったり!雨のシ-ンが印象的で笑ってホロリとさせる映画はいかが。

グッバイガール The Goodbye Girl (1977・米)
監督ハーバート・ロス 脚本ニール・サイモン
音楽デイヴ・グルーシン 主題歌デヴィッド・ゲイツ(元ブレッドのリーダー)”Goodbye Girl”
出演リチャード・ドレイファス、マーシャ・メイソン、クイン・カミングス
おはなし:ニューヨークを舞台に、男に裏切られた子持ちの元ダンサー(M・メイソン)と
俳優志願の男(R・ドレイファス)が、奇妙な同居生活から反撥しながらも互いに
惹かれ合う姿を描くロマンチック・コメディの秀作。

ニール・サイモンの脚本が素晴らしく、大都会NYに暮らす男女間の恋愛感情を機微に
切り取った台詞・やりとりが楽しい。10才の娘(Q・カミングス)が大人たちと対等に
会話に加わるのも、現代的・都会的で笑わせてくれました。

大雨の中の公衆電話ボックス、アパート屋上での小粋なデートでも突然の雨が降り、
ラストもやっぱり雨で締めます。この三段締めが、ほっこリといい気分にさせてくれます。
ラストにかかる主題歌デヴィッド・ゲイツの”Goodbye Girl”も映画にマッチしていて
メロディーが心に残ります。梅雨の時期や雨の日になると、また観たくなりますね~。
恋に臆病になってしまいHello!ともう一歩踏み込めない女性や
goodbye girl に さよならしたい女性の皆さ~ん、必見ですよ。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I Shot The Sheriff

2009-06-03 06:09:03 | 音楽
裁判員制度が平成21年5月21日から始まりました。どういう訳か
僕を含めの周りにも裁判員の通知が来たという人は、ひとりもいません。
ビンゴ・ゲームでの1等賞や、懸賞・抽選のたぐいにまるで縁のない僕ですので
こちらも平和で平穏な日々が永遠に続きますように!という訳で。(笑)

461オーシャン・ブールバード 461 Ocean Boulevard /Eric Clapton (1974)
”I Shot the Sheriff”で全米№1を獲得したエリック・クラプトンが本格復活、
’70年代の名盤だ。ジャケットは、椰子の木もレイドバックしているような脇で
リラックスしたE・クラプトンが納まっている。収録曲もジャケの印象のとおり
フロリダでのんびりゆったりと録音したブルース・ロックで心地よい。

日本はこれから梅雨の季節が始まります。イライラや憂うつなどの不快感が高まり
アイ・ショット・ザ・シェリフなんてことにならないよう気をつけましょう。
くれぐれも被告席に座らないように・・・。
このアルバムを聴いて不快感を吹き飛ばしカラっと爽快に参りましょう。 BINGO !
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする