

♪”サクラ吹雪の サライの空へ~”
今年の(日本テレビ系)『24時間テレビ29 愛は地球を救う』(8/2618:30~)
のテーマは「絆」なんだそうだ。
"絆"といや日テレなんかより ”JAKE aaa~nd ELWOO~OD!”兄弟との絆が深い。
Saturday Night Live(米NBC-TV)1977年番組の企画から出てきたBlues Brothers。
好評につきノリノリのデビューLive盤”Briefcase Full of Blues”(1978)発売
ジェイク&エルウッドそして豪華バックバンドはソウルの大御所The MG’Sの
スティーヴ・クロッパーとドナルド"ダック"ダン他バリバリのソウル・マン達が
脇を固める。名門R&Bレーベル、アトランティックから出してるのが凄いね。
オープニング(&クロージング)は”お前をはなさないI Can't Turn You Loose”
にのって登場するいかした奴ら。
ソウル・マンSoul Man(全米14位)も大ヒット(本家サム&デイブもビックリ)
ココまで本気のR&Bを聴かせてくれるなんて、米国エンターテイメントの凄さですね。
行け行けドンドンで、同キャラクターで映画化。これまた大傑作で大当たり。
ご存知「ブルース・ブラザーズ The Blues Brothers」(1980 ・米)
監督ジョン・ランディス 主演はもちろんジョン・ベルーシとダン・エークロイド。
ゲスト出演のソウル・ミュージシャン達のパフォーマンスにも泣き笑い,,最高!
ブリーフケース一杯のブルースを
Jake & Elwood の愛と絆を
サライの空から皆に届け
Bluesが地球を救うのさ
動くキャブ・キャロウェイやレイ・チャールズが観られる映画ってないですからねえ~
このサントラよく聞きました。
アレサ・フランクリンのビッグ・ママぶりが最高!
映画も大好きでテレビでやると必ず見てましたよ!
ふたりの掛け合いがなんともファンキーで
最高ですね。
ジョン・ベルーシは残念ながら亡くなってしまいましたが。。
ソウルの神々が降臨してきた映画でしたね(笑)。コメントありがとう。
>amoさんへ
日本のコメディアンにも多大な影響を与えてますね。
総体的に、あまり似てないが多い(凸凹コンビに仕立ててるダケのが多い?)がたまに物真似されてる。コメントありがとう。
ジョン・ベルーシ、死んじゃったよね
パトカーを次々ぶち壊すシーンはも今では費用の関係でカットでしょう、でなかったらCGで済ませちゃう?
とってもいい映画です
「アニマル・ハウス」や「1941(いちきゅうよんいち)」を観たことがあるけど、特異なデブ・キャラで笑わせてくれたよね。 合掌