祝 2020年東京五輪決定 ! めでたい めでたい。
♪ ハア~ オリンピックの顔と顔 それ トトンット トトンット 顔と顔~
(オリンピック招致アンバサダー)滝川クリステルさんの
IOC総会での最終プレゼンテーションは、上手でしたね。素敵!
僕もあやかって『おもてなし』の心でもって皆様へブログ(プレゼン)しよう!
狂気 (The Dark Side Of The Moon) / Pink Floyd (1973)
云わずと知れたピンク・フロイドのプログレッシブ・ロック代表作。
月の裏側を音楽で照らす=人の心の隠された面(うらがわ)をロック音楽で表現した。
アルバム全体で一つの組曲のようなコンセプト・アルバムの傑作だ。
効果音(心臓の鼓動、笑い声、時計の秒針、キャッシュ・レジスター、硬貨など)をも
音楽の構成要素として、まだデジタル技術が未熟な時代に、巧みにシンクロさせた
意欲作でした。このアルバムが世界中でバカ売れし多額の“マネー”を得たらしい。
これを聴く側としては(僕にとっては)、精神状態・機嫌の善し悪しによって
めちゃ凄いと感じる時もあるし、クソつまらんと思う時もある不思議なアルバムです。
There is no dark side of the moon really. Matter of fact it's all dark.
(本当は月の暗い側なんて存在しない。何故なら すべてが闇そのものだから)
さあ 貴方も9月19日 十五夜お月さんの
お月見には、
BGMを”The Dark Side of The Moon” にして、 お・も・て・な・し!