goo blog サービス終了のお知らせ 

第3コーナーからの人生の過ごし方

楽しく生きるとは!
一人じゃダメ、いつも前を見て行動しよう!!

こういう順位って久し振りかも

2018-07-23 | なんでもランキング
以前は、総合商社の就職先がとても人気あったのだけど
その後は、金融証券、生損保などが結構人気を集めていたが
東大、京大を初めとして有名大学の学生が就職先として
選ぶ人気企業として復活してきたようだ。

  

1位は三菱商事(22.1%)2位は三井物産(21.1%)、
3位は伊藤忠商事(16.7%)、4位は住友商事(14.5%)、
5位は丸紅(14.3%)と続き、5大商社が上位を独占。

その反面、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、
三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、
銀行・生保企業がランクダウンしたとのこと。

安定志向から、グローバル志向に変わってきたのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと意外な順位かもね

2018-05-24 | なんでもランキング
トリップアドバイザーが「トラベラーズチョイス 世界の
人気観光スポット2018ランドマーク編」を発表したのだけど
その順位がちょっと以外な感じなんだけど、世界的にみると
そうなのかな。



ナンバーワンは、2017年に引き続きカンボジアの「アンコールワット」
2位はスペインの「スペイン広場」、3位はアラブ首長国連邦の
「シェイク・ザイード・グランドモスク」、4位はバチカン市国の
「サン・ピエトロ大聖堂」、5位はスペインの「コルドバのメスキータ
(大聖堂とモスク)」だったらしい。

それで、日本のランドマークトップテンはというと
京都府の「伏見稲荷大社」とのこと。
「伏見稲荷大社」は、4年連続で日本の1位となっていて、
世界でも24位、アジアでは5位にランクインしているんだって。
2位は「金閣寺」、3位は広島県の「原爆ドーム」、4位は東京都の
「浅草寺」、5位は奈良県の「東大寺」だったとのこと。



確かに伏見稲荷の鳥居は、なかなかのものだけどランドマークとしては
それでいいのかなとも思うのだけどね。10位には厳島神社が入った。

アジアでも、当然1位は「アンコールワット」だけど2位はインドの
「タージ・マハル」、3位はタイの「涅槃寺(ワット・ポー)、
4位は中国の「慕田峪長城(万里の長城)」だった。

でも、こういう目的の世界旅行もいいのかもしれないね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーガンフリーマンが1位なんだ

2018-05-08 | なんでもランキング
アメリカ人が今もっとも好きな俳優ベスト10ということで
アンケートを採ってみた結果なんだけど、ちょっと以外だった。



これが、ベスト10なんだけどね。
1位 モーガン・フリーマン
2位 デンゼル・ワシントン
3位 トム・ハンクス
4位 ベティー・ホワイト
5位 サンドラ・ブロック
6位 ハリソン・フォード
7位 マイケル・J・フォックス
8位 ウィル・スミス
9位 ブルース・ウィリス
10位 ジャッキー・チェン

確かに有名な俳優ばかりだけど、日本人とは少し
違うのだろうなあ。
ジャッキー・チェンの10位は少し意外だったなあ。
それと、女優が二人というのも寂しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン好きの都道府県ランキングかあ~

2018-05-02 | なんでもランキング
日本人なら、殆どの人はラーメンが好きで好きでなくても
即席ラーメン、カップラーメンを食べたことない人いない
だろうし、ラーメンが嫌いだという人もまだ会ったことない
くらいなのだけど、日本には色々な変わり種のラーメンもある。
今やラーメンは、世界的な食べ物にまでなったよね。


背脂ラーメン(これは苦手だなあ)


ラーメンピザ


冷やしラーメン(よく見ると氷が入ってる)

そんな、ラーメンだけど県別によく食べる都道府県の
ランキンは、こうなっていて一年でそんなに食べてるんだ。
第 1位山形県 14,585円
第 2位福島県 11,307円
第 3位新潟県 10,551円
第 4位栃木県 10,289円
第 5位岩手県 9,876円
第 6位宮城県 9,827円
第 7位長野県 8,870円
第 8位秋田県 8,618円
第 9位福井県 8,303円
第10位山梨県 8,184円

殆どは東北で東日本だけど北海道や博多は入っていない。
東京は32位、最下位は和歌山ラーメンの和歌山で
大阪は、ラーメンよりうどん?ということで46位と
ブービーだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみたらがっかりってあるなあ~

2018-04-16 | なんでもランキング
日本三大〇〇とかなんとか三大〇〇というはよく聞くよね。
でも、この三大なんとかというのは、素敵とか素晴らしい
とか、へぇ~とビックリするくらいのものなんだけど、
同じビックリするものでも、落胆してガックリとビックリ
というのもあるね。

日本三大がっかりということで、以下の三つが出ていた。
先ず、一番目は「高知のはりまや橋」



続いて「札幌時計台」



3番目は、「長崎オランダ坂」



この3カ所全て行ってるけど、がっかりが記憶にハッキリ
残っているのは、時計台とはりまや橋だなあ。
この二つは、今でもこれがあの有名な???まるで騙されたと
いう感覚になったなあ。
まあ、期待し過ぎる方が悪いのかも知れないけどね。

だけど、この三大がっかりには納得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする