「ABBA」が39年ぶりに活動を本格的に再開し、新たな
アルバムを発売すると発表したとのこと。
ABBAって1974年にデビューし「マンマ・ミーア」
「ダンシング・クイーン」などのヒット曲がありよく
聴いていたけど、1982年に活動を休止したけど
スエーデンのアーチストって他にもいるのだろうけど
なかなかピンとこないし日本では、珍しいと思う。
来年にはロンドンで、なんと4人のアバターが10人編成の
バンドと共演するコンサートを開催するとのことで、
それも凄いなあ。でも、楽しみです。
「ABBA」が39年ぶりに活動を本格的に再開し、新たな
アルバムを発売すると発表したとのこと。
ABBAって1974年にデビューし「マンマ・ミーア」
「ダンシング・クイーン」などのヒット曲がありよく
聴いていたけど、1982年に活動を休止したけど
スエーデンのアーチストって他にもいるのだろうけど
なかなかピンとこないし日本では、珍しいと思う。
来年にはロンドンで、なんと4人のアバターが10人編成の
バンドと共演するコンサートを開催するとのことで、
それも凄いなあ。でも、楽しみです。
カリンバという名前は、なんとなく聞いたことあるなと
思う人もいるかと思うが、アフリカの民族楽器のことで
音や実物を見たら、ああそのことかと感じる人も多いと
思う。
まあ、これも衝動買いといえばそうかもしれないね。
だけど、この音ってオルゴールにも似ているがとても癒やされる
感じの音色で、初心者向けのカリンバは、結構安いので玩具としたら
結構楽しめるかな。勿論、ギターやウクレレとは弾き方や配列が
違うので、練習しないとちゃんとした曲は弾けないが面白そう。
こんな時期なので、中止になったり延期になったり
するのは仕方ないのだけど、今日行って来たライブも
延期になっていたが、病院が終わってから行って来た。
夫婦で、ピアノとベースで演奏しているのだけどベースが
入るだけで、音に幅が出るというか、なかなかいいね。
思わず、またベースを弾いてみようかなと思った。
彼女は、若く見えていたけど孫が二人いるとのこと
ジックリ見なくてよかったかな?いやいや、歌には
関係ないね。次回は、12月と言っていたのでまだまだ
先になるけど、楽しみです。
レ・バーグのサマーコンサートの第一弾があり
行って来た。
今回のライブ出演者は、初めてのプレーヤー3人。
ピアノ、ヴォーカル、ギターのセッションいつもは主に
大阪や京都で活動している人達だが、初めて来た人は
凄い場所でするのだなあと思うだろうなあ。
今回のプレートの内容は、焼きカレーということだが
ここにソフトドリンクも付くので、大阪ではまず無理
だろうと思うが、レ・バーグも殆ど儲かってはいないと
思う。
だけど、オーナーは出来れば毎月遣りたいように言ってる。
毎月なので、日程が合うかどうかは分からないが極力
行きたい。
高校時代の同級生が所属している吹奏楽団"ウインズ悠々"の
定期演奏会が川西文化会館であり行って来た。
ブラスコンサートというのは、2〜3回行ったことあるが今回の
ようなコンサートは、初めてかも知れない。
皆さん週一回の練習ということだし、全員揃っての練習というと
なかなか難しいだろうから若干の練習不足というは仕方ないが
それでも、キャリアがそれを補って楽しい演奏を聴かせて貰った。
また、二部では軽快な曲に合わせて女性が踊ってくれて目も楽し
ませてくれた。こんな時期なので、コンサートを開催するのも
難しいが、やっぱり生で会場で見られるのはいいね。