特別なことをしていなくても普通に生活しているだけで
気が付いたら結構なゴミが出ていてゴミ箱はいっぱいに
なっているが、このゴミ箱というのは燃焼ゴミということで
分別している。
更に結構溜まるのがペットボトルなんだよね。
昔は飲んでいたが、水道水も最近は直接飲まなくなり
ペットボトルに入った水を飲んでいる。

だから、自然とペットボトルって増えているのだけど
このペットボトルは、殆ど再利用されずに燃焼されて
いるとのこと。
なんでも、再利用しようとすると樹脂の劣化が激しくて
通常遣っているような強度がでないとのこと。
飲み終えたペットボトルは、方面に巻いている印刷された
フィルムを剥がしてキャップもとり透明、半透明のペットボトルに
してわざわざ分別しているけど、再利用出来ないのなら
分別の意味ないじゃん!
ところが、じゃあ分別を止めてゴミ回収に出すと回収して
くれない。実際には、分別したゴミも殆どはそのまま
処理していくみたいなのでホント意味ないことを遣らされている。
もっと実態を告知して発表して欲しいなあ、一部の物人間だけが
知っているというのは、民主主義にはんするなあ~
気が付いたら結構なゴミが出ていてゴミ箱はいっぱいに
なっているが、このゴミ箱というのは燃焼ゴミということで
分別している。
更に結構溜まるのがペットボトルなんだよね。
昔は飲んでいたが、水道水も最近は直接飲まなくなり
ペットボトルに入った水を飲んでいる。

だから、自然とペットボトルって増えているのだけど
このペットボトルは、殆ど再利用されずに燃焼されて
いるとのこと。
なんでも、再利用しようとすると樹脂の劣化が激しくて
通常遣っているような強度がでないとのこと。
飲み終えたペットボトルは、方面に巻いている印刷された
フィルムを剥がしてキャップもとり透明、半透明のペットボトルに
してわざわざ分別しているけど、再利用出来ないのなら
分別の意味ないじゃん!
ところが、じゃあ分別を止めてゴミ回収に出すと回収して
くれない。実際には、分別したゴミも殆どはそのまま
処理していくみたいなのでホント意味ないことを遣らされている。
もっと実態を告知して発表して欲しいなあ、一部の物人間だけが
知っているというのは、民主主義にはんするなあ~