goo blog サービス終了のお知らせ 

第3コーナーからの人生の過ごし方

楽しく生きるとは!
一人じゃダメ、いつも前を見て行動しよう!!

亡くなった友人の墓参り

2025-03-21 | 時事ネタ
昨年、突然死した友人の
墓参りに行ってきた。
故人の姉さんに墓の場所を
聞いたが、高齢の姉さんの
ため、なかなか場所を説明
出来ず、一応めぼしを付け
山の中の墓を幾つか歩き回り
捜したが見付られず、近くの
お寺で聞いてみたが名前を言うと
うちの寺ではないので分から
ないが、墓は彼方にもあるとの
ことで、坂道を登っていくと
やっと見付かり、なんとかお参り
することが出来た。
なんと、墓地を見付けるのに
二日も掛かった。
山間の墓地は、大きくないが
結構あちこちに分散されて
有り、宗派なのか昔からの
区分けなのか分からないが
点在している。しかも坂を
登らなければ行けないので
墓参りといっても車で近く
まで行けない場所だと、
かなり大変だなと感じた。
他の友人達もまた、お参り
するとのことだったが案内が
なければ、難しいだろうと
思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモールウエストビレッジ

2025-03-13 | 時事ネタ
近くのイオンモールに新しく
出来たウエストビレッジという
施設を観に行ってきた。
広い駐車場を囲むように店舗が
数店新設されて、子供を遊ばせる
スペースもできていた。
まだ、開店していない店もあるの
で今月末になると完全にオープン
することになるかな。

広い駐車場だが、出入口で混み
そうだ。
施設の中には子供を遊ばせること
のできる"ちきゅうのにわ"という
施設も用意されている。
めちゃ広い無印良品の店舗は広々
としていた。
飲食店は少ないがスポーツジムや
本屋もありイオンモールを補完す
るような感じ。


中和地区最大の商業施設で県外か
らも買い物客が増えると周辺への
色々な効果もあるかもしれないの
で是非成功して欲しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八奏者すみね

2025-03-09 | 時事ネタ
ネットを観ていて偶然に知った
尺八奏者の"すみね"私だけが知
らなかったのかもしれないが
そこそこ有名な尺八奏者なのか
もしれない。
尺八は日本に古くからある竹で
作られている楽器というのは
おそらく知らない人は殆どいな
いと思うが、尺八奏者で彼女の
ことを知らない人は多いと思う
が、演奏曲などを聴いていると
上手いというのもあるが、何か
いい感じなので、何曲か聴いて
いた。母方の叔父さんも昔吹い
ていたことがあったのを思い出
した。
興味ある人は、一度聴いて欲し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良竹田研究会

2025-03-08 | 時事ネタ
奈良竹田研究会が橿原神宮会館
であり聴いてきた。
橿原神宮には初詣以来だけど会館は
何年振りだろうか?
もう、いつ頃何があって行ったの
かも忘れるほど前だった。
相変わらず沢山の人が聴きにきて
いる。
今回もお題は「古事記」なんだけど
古事記の内容についてより時事
ネタの方が面白いので、私はどち
らかというとそっちの方を聴きに
行く感じかな?
終わるとお腹が減っていてこれも
何故かだか分からないが、うどん
を食べたくなった。
私は、どちらかというと蕎麦派な
ので、うどんを食べたくなるのは
珍しいことなのだが、美味しい
うどんを食べさせる店って、普段
うどんを食べに行くことないので
丸亀製麺くらいしか思い浮かばな
い。なので、家から近いうどん屋
を検索すると数軒でてはくるのだ
けど、そういえばトナリエにも
うどん屋があったのを思い出し
行ってみた。
注文したのは、きつねうどん定食
ただ、出てくるのが遅い!
私が入る前から待っていた人は
あまりの遅さに店員のバイトに
苦情を告げて出て行った。
その気持ち良く分かるなあ。
私も一度他の店ではあるがそんな
目にあわされたことがあるので客
としては当然のことだと思う。
肝心の味は、やっぱり出汁が美味
しくない。多分、うどんや蕎麦の
出汁だけでなく、他のメニューに
も共通で利用できる様にしている
か、この程度でいいといううどん
もあります程度で出汁には拘りが
全くなく、うどん出汁にも蕎麦に
も他の献立にも使える即席出汁な
んだろう。
やっぱりそれなりのお金をだして
食べるのだから特別美味しいまで
いかなくても一応プロが作った味
は、提供して欲しいのだがそこま
で拘るようなうどん屋ではなく、
うどん、蕎麦の麺類を扱っていま
すというチェーン店なんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博のボランティア

2025-03-04 | 時事ネタ
奈良県の話なのだが万博のボラン
ティアを募集していたそうで、
会場の準備や来場者の案内など
延べ450人のボランティアを募
集していたが、思う様に応募が
なくて心配していたが、ギリギ
リ2月末に324人の応募があり
やっと、見通しがついて応募を
締め切ったとのこと。
担当者は、「多数の応募を喜ん
でいる。外国語の対応ができ
たり、実務経験があったり
する人からの応募も目立つ」
とのことでホッとしたのかも
2月中旬時点での応募は約15人
ということでハラハラしていた
たみたいだ。
ボランティアには、交通費は
1日につき2千円のクオカード
を支給するらしいが超過分は
自己負担 ということで、SNS
ではケチくさいという声も
あったとのことで確かにアル
バイトを雇ったらどれだけ掛
かると考えたらいくらボラン
ティアといってもなあ。
だけど、なんとか予定の見通し
がたったということ。
ただ、奈良県から会場までの
交通費って住んでる場所によっ
ては足が出る人もいるだろうか
ら上限は必要だけど二千円とな
ると、食事の費用とか考えると
結構、持ち出しになるなあ。
ボランティアといっても交通
費と食事補助500円くらい出
してあげてもいいように思う
がなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする