民間のベンチャー企業ispaceが
二度目のチャレンジをした月面
着陸だったが失敗した。
残念な結果だったが、こうして
進めていけば必ずいつかは成功
するだろうから頑張って欲しい。
旨いのか不味いのか食べてみないと
分からないが、古古米、古古古米が
売り出された。
実際に食べると当然違いがあるの
だろうが、洗い方や水の量など工夫
するとまあまあ美味しく食べられそ
うだ。
多分、炊いたご飯を長時間放置する
と違いは当然でるだろうなあ。
だけど、上手く炊いて直ぐに全部
食べれば、多分問題はないのだろうと
思うけど、弁当とかに使うとどうなん
だろうか?やっぱり違いが出るだろう
し、もし違いが出ないのならどうなる
のだろうか?
テレビで、食べ比べをしていたが
それ程分かってないような感じだった。
この季節になるとまたあの
鳴き声で喧しくなる。

兎に角、一晩中ケロケロ
ゲロゲロと喧しい!
何かの物音や天敵や動物の
動きなどで一瞬は鳴き止むが
直ぐにまた鳴きだす。
此方もしまいには慣れて寝て
しまうのだが、それまでは気に
なりだすと寝られなくなることが
ある。
早く鳴き止む時期になって欲しい。
自然の営みというか毎年
この時期になるとちゃんと
花を咲かせる裏庭にある
つつじとシラン。

まだ自宅のつつじは満開とは
いかないがもう直ぐ満開に
咲きそう。

横には、シランが咲いてきた
この花もなかなか奇麗だ
何もていれしていないので
ちゃんと手入れしたらもっと
奇麗にみえるのだろうが、
なかなかそこまではしない。
けど、観ているとやっぱり
花が咲いているのはいいものだ。
今日は少し花冷えのする
気温だったけど、地元の
桜はどの様な咲き具合か
観てこようと自転車で堤
防に向った。

満開ではないが、7~8
分程度咲いていたのだが
花見客の多いこと、しか
も若い子が多いことに少
し驚いた。

露天商も結構出ていてい
い臭いが漂っていてお腹
を刺激する。

やっぱり花より団子なの
だが、弁当を広げて食べ
ている人達が結構居る。
寒くてもお腹は減るからなあ

私も何か暖かい物を買って
食べようかなと思ったが
一人で花見をしながら食べ
るのも寂しいので食べるのは
止めて公園を一周して帰って
きたが、明日もそれ程気温が
上がらないと花は長持ちする
かもしれない。
花を観る為に普段は来ない人
達も出てきて賑やかに集まり
飲食しているのは、平和で
いい風景だなと感じて帰って
きた。