「わんわん」は「たくさん」・「いっぱい」の意。
例文1
A 「おとついな 井上デパートの 広告がはいっていたもんで ちょと はやいだけんど おさいぼ を かいにいってきたが みせのなか わんわん してて うごきがとれねー くらいだったじ。
B 「ほうかい。 おらーも いかっと おもってただが そんな わんわん した所に いきゃー インフルエンザ うつされちまうで やめておくわい。」
例文1の標準語(?)訳
A 「一昨日 井上デパートの折り込み広告が入っていましたので、 少し早いと思いましたがお歳暮を買いに行ってきましたが、 店内は人が大勢いて身動きが取れない状態でした。」
B 「そうですか。 私も行こうかと思っていたのですが、 それ程人が大勢いる所に行くとインフルエンザをうつされてしまうかもしれませんから止めておきます。」